玆山魚譜

高麗楼*鶏林書笈

第1話

『玆山ハ黒山ナリ。余、黒山ニ謫サル。……玆山海中、魚族極メテ繁ナリ。而(しか)ルニ名ヲ知ル者ナシ。……』


 巽庵先生こと丁若銓は、いつものように海を見下ろしていた。彼の暮らす集落から少し離れたところにある小高いこの丘の頂上は、彼の好きな場所の一つである。

「……あれからもう十余年になるのか。」

 こう呟いた彼の視線は過去へと向かった。

   ・・・・・・・・・・・・・・     

 士大夫の家に生まれた彼は、幼い頃から学問好きな少年だった。もともと聡明だったためか、当時の士大夫の必須科目である性理学(朱子学)や詩文といった伝統的な学問はもとより、自然科学系の学問にも造詣が深かった。

 彼が学ぶ自然科学は、もともと西洋で発達した学問で、朝鮮国には清国を経由して入ってきた。その際、学問と共にその支柱的役割をしているキリスト教も入ってきてしまった。巽庵は、西洋の学問(西学)を学ぶと同時にキリスト教にも関心を示した。西洋人の信仰を知ることによって、学問の理解も深まるだろうと考えたためである。このことが、後日、禍(わざわい)をもたらそうとは、当時の彼には夢にも思わなかった。

 成年になると彼も他の士人層の青年たち同様、科挙に応じて合格、官界入りした。

 当時、政権を執っていたのは名君・正祖だった。そのため、世の中は安定し、学術・文化活動が盛んになり多くの成果が見られた。後世の研究者は、この時代を〝朝鮮のルネサンス期〟と呼んでいる。

 こうした環境の中で、巽庵は官吏として熱心に働き、学問の方も研鑽していった。思えば、この頃が彼の人生にとって一番良い時代だったのかも知れない。

 巽庵にとっても、朝鮮国にとっても幸せな時代は、正祖の突然の死と共に幕を下ろした。

 その後を継いだ現国王(純祖、在位一八O一~三四)が即位すると、国中は騒然とした。天主教(キリスト教)に対する激しい弾圧が始まったためである。

 朝鮮国も日本の江戸幕府同様、キリスト教を禁止していたが、前王は西洋の文物に比較的寛大で、天主教に対しても、先祖の位牌を燃やすような過激な行為をしたり、公然と布教活動を行なわない限りは黙認していた。そのおかげで、天主教は人々の間に急速に広まっていった。

 これに対し、現国王の政府は天主教徒を厳しく取り締まった。その際に検挙された信者を見ると、王族から一般庶民にいたるまで、老若男女、各界各層にわたっていた。

 巽庵も、天主教の文献を研究していたとして、弟たちや友人、知人たちと共に捕まってしまった。彼は――というより捕らえられた士人の多くは、今回の事件が、単なる天主教に対する弾圧ではなく、それを名目にした政府内における勢力争いの結果であることを知っていた。だが、彼にはどうすることも出来なかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る