第33話


このオルスタ村が『時の流れ』が遅くなるのは、外部からの訪問者が現れなくなってから。


「気付いたのは、エブリスタ姫が従者だったサルファと結婚をし、始めての子メイシェルを産んだ頃でした」


両陛下へ手紙を送るとすぐに返事が届いた。


『三年ぶりにお会い出来るのが楽しみですわ』


最後に書かれていた一文。

前回、両陛下が村を訪れたのはエブリスタ姫が結婚された2年前。この時は1年のずれで、『ただの勘違い』と思い特に気にならなかった。



しかし、メイシェルの誕生で『ただの勘違い』では済まないことが判明した。


メイシェルの成長を見ればおのずと分かってくる。

村の中では変わらない日々。しかし、両陛下がメイシェル誕生の翌年に村を訪れた時、村はまだ半年しかときは流れていなかった。


「そのため、両陛下はこのオルスタ村を表舞台から隠したのです」


「王を継ぐ者には、口伝で伝えられています。『双子の王子と王女』のこと。『オルスタ村は触れてはならぬ聖域である』こと。私の曾祖父そうそふが好奇心から50年前に禁忌を破り、歴史に埋もれたオルスタ村を表舞台に引き摺り出してしまったのですね」


「おい、ナシード」


「3年もかけない。引き継ぎをしてくるだけだ」


ナシードの心がシュリに流れてくる。


ナシードはオルスタ村の記録を消してくるつもりだ。そして、他所へ向かう途中で事故か襲撃で『表舞台から消えてくる』つもりなのだ。


「良いのだな」


「ああ。私には後継者もいない。『私の代でオルスタ村の口伝を歴史の中にうずめる』のもいいだろう」


「ですが、陛下。この村の存在は・・・」


「それに関して何だが・・・。私がこの村に来る回数を減らしたため、この村はすでに『人々の記憶から薄れている』んだ。もうすぐ、精霊たちが入り口を塞ぐだろう。それまでに必ず戻る」


「・・・分かった。お前はすでに『この村の住人』だ」


「ああ。分かっている」



ナシードが城からオルスタ村の記録をすべてオルスタ村へと移し、自分の側近たちとオルガの育ての親と呼べる神官長を連れて移住してきたのは村の時間ではきっちり1年後。

村の外では2年後のことだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る