第07話 私の名は希望(ナディア)
すべてが乱れている。
そして、すべてが歪んでいる。
ある意味では、秩序に基づいた乱れではあるのかも知れないが。
量子ビットの素子が荒れ狂う真っ白な海の中に、アサキの身体は浮いている。
そのビット列を読み解けばなにかしら意味はあるのだろうが、読み解く意味がない。アサキは現在、サーバーの
濃密な、荒れ狂う雲の中で。
向き合っているといっても、その姿は見えていない。
見えてはいないが、間違いなくそれはここにいる。
受け取る側であるこちらの感覚や解釈の問題であるが、ただ間違いないのはここに強烈な意思があるということ。
別にそれを証明しようというわけではないのだろうが、意思は突然に語り掛けてきた。
「ようこそ、神の塔へ。わたしは待っていた」
一言一句、「日本語」としてはっきり言語化された声が、アサキの心の聴覚を刺激した。
これは、個人の感覚とか勝手な解釈などではない。アサキは間違いなく、意思と繋がっており、その言葉を聞いたのだ。
圧倒的であった。
姿が見えないのに、あまりの存在感に爆発しそうなほどに膨れ上がっている。
大気などないのに、それでも摩擦で発火しそうなほど激しくうごめき流れている。
圧倒的であるのも当然だ。
気の遠くなるほどの昔に作られた人工惑星の制御AI、つまりこの惑星そのものの意識の中心にアサキはいるのだから。
神の塔、と意思はいっていたが、物理的には高みではなく低みである。人工惑星の最中心部、核部分まで降りたところなのだから。
反応素子の白い雲が濃密にまとわりつく、ほとんど精神世界といって過言でない、そんな空間である。
そこでアサキは、視認こそ出来ないが確実に存在する濃密な意思に包まれ、視認出来ないながら対峙しているのである。
風が猛々しく荒れ狂っている。
ばさばさと、赤毛がなびいている。
「まずは、疑問があれば受けようか」
意思。
今度は、どこの言語でもない単なる思念。
意味合いだけが、脳に染み入ってきた。
「わたしが知りたいのは、理由」
アサキは口を開く。
荒れ狂う反応素子の風に全身を揉まれながら、でも平然と。
なんの理由であるかは問われなかった。問うまでもなくすべて分かっているのだろう。ここは自分の内部なのだから。
アサキにしても別に口頭発声せずとも思うだけでよいのだが、そうしないのは自分は人間だというこだわりのためである。
知りたいのは、殺し合いの理由だ。
どうして、あれほどに過酷で残酷な仮想世界などを作る必要があったのか。
この現実世界でも、どうしてあのような殺し合いをさせたのか。
自然発生ならばともかく、わざわざさせたのは何故か。
それを、尋ねたのである。
つまりは、アサキには分かっていたのだ。
仮想世界の中で起きた悲劇も、この現実世界において奇跡を生み出すために作られた悲劇も、この人工惑星のAIにより仕組まれたものであることを。
薄々と感付いていた、といった方が正しいだろうか。
「西暦3823年、地球人類の歴史においてなにが起きたか。既に知っているだろう」
意思は、静かに問う。
アサキは小さく頷いた。
ドイツ人女性、グラティア・ヴァーグナー博士が超量子コンピュータを開発した年である。
アサキの感覚としては、遥か未来のことに感じる。
しかし実際は、アサキが誕生する二千億年近く昔のこと。
不思議ではあるが、これが現実である。
とにかく、その遥か昔である3823年に、革命的な開発がされた。そして、さらに数年後、同じくグラティア・ヴァーグナー博士によって、宇宙に漂う
コンピュータ工学や、関連する物理学が大きく向上することになったのである。
「わたしは、
意思、ナディアは語り始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます