第1話 この世界の言葉

コルマ:この世界に存在している二つの大柱。北極点と南極点に位置し、それぞれ北半球と南半球に目には見えないエネルギーを放出しており、その影響で北半球では科学が、南では魔法が発展している。

国際平和軍IFU:50年ほど前に発生した大陸間戦争で締結された平和条約の遵守を監視している。連合軍制ではなく各国からの志願入隊者で構成されているいわば平和の番人。積極的平和を謳っており中立ではなく劣勢の軍につくことにより、平和を保つことを目的としている。

志願者デジール:主人公たちの属している軍のに存在している入隊方法の一つであり、その方法によって入隊した人そのものを指す場合もある。基本的に自らの意思で入隊したもの

売人クェス志願者デジールと同じように入隊方法である。志願ではなく金銭を目的として親などに売り払われ、軍人となった者。忠誠を誓わない限り、僻地の任務へ飛ばされる。

異常事態アブノーマル:単純に異常事態を指す言葉。異常気象や地震、南半球ではモンスタの出現という意味でも使われている

兵装のレベル:主人公の属している軍の独自に定めた脅威判定。レベル1〜レベル9まである。

兵装のスタイル:主人公の属している軍の独自に定めた個人武装のレベル。支給品以外に必要なものは別に支給されている現金保証書によって各人が用意している。

ネブラ:二つのコルマが干渉しあっている地域。常に濃霧が発生している

霧の都市ネブラ・ポリス:赤道直下に点在している街の総称。ここでは基本的な魔法や反応以外発生しないため盛んな交易の場になっている

亜人:南半球に存在して大多数を占めている人種。北半球にも奴隷などで連れてこられたものが存在しているが数は少ない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る