本を受け取ろう

 それからは何事もない、平穏な日々が続いた。



 ある日、新刊入荷の報せを受け、俺はスミス氏の雑貨屋を訪れていた。


 雑貨屋は村の中央広場に面した場所にある、他の民家と比べて一際大きな建物だ。

 店主のアレックス・スミス氏は、男手一つで娘を育てながら雑貨屋を経営し、グラスランドの商人ギルドでも重役を担っている傑物である。


 雑貨屋、と言っても、店内に商品は少ない。

 主業務は近隣の町から、生活に必要な雑貨、魔晶の輸入だったり、麦の輸出だったりする。

 行商に顔が効くスミス氏は、村の流通ラインの要であり、無くてはならない存在であった。


 ⋯⋯何故そんな事を俺が知っているかと言うと――。


「この村は麦だけでなく、他の農作物の栽培や、畜産も行なっている事から、食料自給率は高いんです。問題はその余剰分を、いかに村の資産として変換できるか。これは領主様、ひいては国王様への納税にも関わってきまして」


 ――スミス氏本人から聞かされているからだった。



 何故か、最近スミス氏は、俺が本を受け取りに来ると、聞いてもいないのに自分の仕事内容を語って来る。

 俺としては、自分が住む村に関わる事ではあるし、聞いていて面白い話でもあるのだが⋯⋯まるで業務引き継ぎでもされている気分だ。


「いやぁ、ご存知の通り、うちの娘は頭がからっきしでして。しかし坊っちゃんがいるなら安泰ですとも」

「⋯⋯何がですか?」

「領主様から聞きましたよ。学校には通わず、独学なさるとか。それなら多くの事を知っておいて損はないでしょう」

「や、それはそうなんですが、それと雑貨屋の安泰はなんの関係が⋯⋯」


 なんて。スミス氏は、俺とパティをくっつけたがっているのだろう。そしてあわよくば雑貨屋を継いでほしいと。

 最近、ものすごい勢いで外堀を埋められて行っている気がする。



 最近のパティときたら、周りにアンジェリカや三馬鹿が居ようが、御構い無しの求愛っぷりだ。

 二、三年後にはパティも、二つ隣の町の学寮に移るだろうから、そこで新しい出会いも有ろう。

 俺のような見た目は子供、中身はおっさんにいつまでもベッタリというわけでもないだろう。


「しかし悩みどころですなあ。坊っちゃんは魔法も堪能ですゆえ、きっと将来は名のある魔法師や冒険者にもなれるでしょうから」

「魔法師? 何をする人でしたっけ」

「魔法師と一口に言っても、その業種は多岐に渡りますな。魔法の研究者や、魔物退治を生業とする者なども⋯⋯。魔法師ギルドで認可を受けたもののみが、魔法師を名乗ることができるのですよ」


 なるほど、つまり『めっちゃ魔法がうまい人』って肩書きか。

 ブローチの例を取って見ても、この世界においては、三つ葉葵の紋所くらいの権威がありそうだ。

 しかしまあ、特に偉くなりたいという願望も薄いので、そのセンは無しかな。その肩書きがクリス氏やアンジェリカの役に立つのなら、挑戦してみてもいいくらいか。


「っと、そうだそうだ、坊っちゃんは本を受け取りに来たのでしたな。長々とつまらない話をしてすみません」

「いえいえ、とても興味深い内容でした。……それで、今回のブツは?」

「ふふふ……入手しましたよ、レイン叙事詩の第三巻!」

「おお……おお……!!」


 スミス氏から黒い表紙の分厚い本を受け取り、再会を果たした恋人の如く、強く抱きしめる。

 この世界には絵本や寓話の様なものが存在しないのでは、と危惧していたが、製本が盛んな東大陸ではこういった物語が出版されていた。


 この『レイン叙事詩』は、物語の主人公であるレイン王子が、世界中を旅して危険な魔物と戦ったり、各国で起こった事件を解決する冒険譚だ。

 著者は不明とされている。王都ウィンガルドの製本所に、どこからか原稿が送られてきて、それをそのまま刊行しているのだとか。


 レイン王子は実在し、存命する人物である。

 しかし、今は王位継承してレイン"王"である。

 しかも、王子時代の活躍を描いたものかと思いきや、本人は『この叙事詩の様に世界を飛び回った事はない』と、後書きに付け加えている。ご丁寧にウィンガルド王家の紋章付で。


 かなり謎が多い本だが、俺はこの本のファンだった。

 他に物語形式の読み物が少ないという理由もあるが、単純に、このファンタジー世界で書かれた、リアルなファンタジー小説に惹き込まれていた。


「東大陸まで行商に出ていた、マイノルズのせがれが見つけてきたのです。後で一言かけてやってください」

「それはもう! 五体投地で崇め奉ります!」

「坊っちゃんは本当に本が好きですなあ。パティにも見習ってほしいものです」


 よし、今日はアンジェリカが寝たのを見計らって、夜通しで読破してやろう。

 しかし、この筆者は何が目的でこの本を出版しているのだろうか。印刷所に原稿を送りつけるだけで、印税とかも貰ってないみたいだし⋯⋯いつか筆者が判明したら、あらん限りの賛辞を送るとしよう。


「スミスさーん! こんちわっスー!」

「おお、ログナのせがれじゃあないか」


 その後もスミス氏と談笑していると、雑貨屋の扉が勢いよく開き、アリスターが入店した。

 アリスター・ログナ。この太っちょのフルネームである。無駄にカッコいい。


「おっ! アニキもいたっスね!」

「おお。学校帰りか?」

「っス!」


 アリスターは大きな腹を揺らしながら、スミス氏のいるカウンターまで近づき、何かが詰まった布袋を置く。


「お願いするっス!」

「おうおう、引き取りだな」

「高値でたのむっスよ!」


 中身は、魔物を倒した時に落とすマナ結晶だった。

 マナ結晶――空気中に存在するマナが凝固したもので、魔晶の作成や、魔法の増幅など様々な用途で使われ、市場の需要が尽きることは無く、大きなものほど高値で取引される。

 冒険者と呼ばれる、魔物退治を生業とする人々の主な収入源であると⋯⋯これもスミス氏の請け売りだ。

 しかし、この辺の弱い魔物を倒しても小粒な結晶しか落とさないので、せいぜい子供の小遣い稼ぎにしかならない。

 それにいくら弱いとはいえ、危険も伴う。


「アリ、危ないぞ。いくら魔物が弱いとはいえ⋯⋯」

「だーいじょうぶっスよ! アニキとの特訓の成果で、最近は学校の上級生にも魔法で勝ってるんすから!」

「歳下の俺には負けてるだろ。慢心ダメ、絶対」


 少し強めに諌めると、アリスターは巨体をしゅんと縮める。まあ、この歳から自分で小遣い稼ぎをしているのは褒められたものか。


「⋯⋯まあ、怪我だけはするなよ。お前に何かあったら姉さんも、あー、俺も悲しいからな」

「⋯⋯はいっス!」

「ほいよ、合計で銅貨十枚だ」

「へぇっ!? 少なくないっスかぁ!?」


 俺がアリスターの腹を揉んでいると、清算が終わったのか、カウンターに金属製のコインが置かれる。

 この世界の貨幣は上から金、銀、銅だ。

 銅貨百枚で銀貨一枚分、銀貨百枚で金貨一枚分と、大変分かりやすくなっている。

 銅貨十枚と言うと⋯⋯前世のもので例えるなら、駄菓子一個分といった額だな。百円かそこらってとこだ。


「これじゃ町で買い食いできねえっス⋯⋯」

「なんせ、どれも小粒だからなあ。これでも結構、身を切る思いで清算してるんだぞ?」

「⋯⋯うっス!」


 本当に子供の小遣い稼ぎ程度だな。

 そういえば水晶洞窟で倒したサソリは、結構大きめのマナ結晶を落としたが、あれはいかほどになるのだろうか。

 今は俺の部屋に転がっているが、今度清算してみよう。


 などと考えてながらアリスターの腹を揉んでいると、ぐうっと景気良い音を立てた。


「⋯⋯アニキが揉むから腹減ったっス」

「人のせいにするな。ちょっとは痩せろ。姉さんがパイ焼いてるからうち来い」

「イヤッホゥ!」


 スミス氏に頭を下げ、連れ立って雑貨屋を後にする。

 ぞろぞろと麦畑の間を通り抜けていると、アリスターが口を開いた。


「アンは魔法が使えねえっすけど⋯⋯」

「ああ」

「アンが作るパイは、魔法じゃ作れねえんっスよね」

「そうだな。お前は偉いよ」

「アンの話じゃなかったっスか?」


 アリスターの腹を撫でつつ、俺は安堵していた。

 魔法差別をしていたクソガキだったが、こうして、それ以外の長所に目を向けられるようになったのだ。

 それもこれも、アンジェリカの優しい人柄によるものだろう。


「そういや、アニキは学校行かないんスか?」

「ああ、毎日隣町まで行くのはしんどいしな」

「へえ、それはざんね――」

「えぇーー!!? シャーフ学校行かないのーー!?」


 突然、麦畑の中から赤いモフモフが飛び出して来た。

 咄嗟にアリスターを盾にすると、モフモフ、もといパティは大きな腹に激突し、尻餅をつく。


「⋯⋯パティ。いつからそこにいたんだ」

「シャーフを待ってたの! それよりどういうこと!? 学校に行かないって!」


 パティは顔を赤くしながら立ち上がり、憎らしげにアリスターの腹に拳を叩き込む。


「オフッ⋯⋯」

「言った通りだよ。行かないものは行かない」

「じゃ、じゃあ、いつか試験で一番をとって、あたしにブローチをくれるって約束は⋯⋯?」

「そんな約束した覚えねーよバカ。それより今から姉さんのパイ食べるんだが、くるか?」

「いく! そこであたしたちの今後について話しましょ!」

「はいはい⋯⋯」


 全く、人は変わるものだ。

 アリスターも変わったし、陰気ないじめられっ子だったパティは快活になった。少々抑えて欲しいが。


 俺は――――果たして俺はどうなんだろう。

 この子たちと違って、生まれた時から物心どころか、ある程度の酸いも甘いも知っていた。

 変わる必要があるかどうかはさておき、これから歳を重ねるにつれ、自分がどう変化するか楽しみであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る