[創作論]壁を越えろ、手段は問わない

主人公は壁を超えるために、あらゆる方法を思案し、一番都合のいい方法を実行することだろう。

そして、最後には壁を越えて、変化・成長をする。


物語の典型ではありますが、終盤の市場において、壁というものは何かなー、と考えているところです。

どういう話の方向か、は決まっているのですが、壁とは、と思案してみると、おや、となりまして。

思えば、彼らはコレといった、越えるべき目標というものはないんですね。事件があったりはしますが、至っていつもの日常を描いてるつもりなわけで…。

しかし、凡人が考えてみると、我らの日常に目標というものは、基本ないものでは。短期的にこれをする、とかはあれど、越えるべきものではない。

いえ、目指すものがなければ目標は現れない、の方が適切でしょうか。

となると、日常を営む彼らは、おそらく越えるべき壁を既に乗り越え、次の壁を作ること、目指すことをしていないということになるのでしょうか。

少なからずこうなりたい、こうしたい、という願望はあれど、大きな執着心がない。そこが、壁という目指す場所を曖昧にしているのかもしれません。

となると、もっとまっすぐ、こうあるべきだという欲望を持たせたほうが話を進めやすそうですね。


よし、今日もまた書こう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る