やめたい

 枕崎に着いた。鹿児島の先端の街の漁港のコンクリートをモーターの駆動だけで滑らせ、海に対してフロントグラスを正面に向けて賢人は停車させた。

 先に車を降りると後から翡翠が降りて来た。


「絵は?」

「置いておく」

「いいのか?」

「いい。ここはプライベートだから」


 夕日とは呼べない時間帯だが太陽は午後遅い時間の和らぎを見せ始めており、賢人と翡翠は別々の離れたモヤイに腰掛け、翡翠は肌を日差しに晒す形となった。


「賢人。仕事、やめたい?」

「そうだな。やめて生活できるものなら」

「まさか人生をやめたいとか言わないで」

「俺たちの病気なら冗談にもならないな」

「ねえ。やめてね」

「紛らわしいな。何をだ?」

「死ぬのはさ」

「死ななくてすむんならやめたいさ」

「死ぬのはね」

「死ぬ死ぬなんて言葉何回も使ってるな。そう言えば翡翠はボス猿に向かって何回も『死ね』って怒鳴ってたな」

「それはいいから。ねえ。仕事、やめたら」

「簡単に言うね」

「だって。自活はできてても自立できてないよね。ははっ」


 きゅーっ、と胸を潰されるような感覚を賢人は受け、思わずモヤイから立ち上がった。自活はカネを得て寝る場所を得て着るものを着てモノを食って取り敢えず生きている状態のことなんだろうか。じゃあ自立ってなんだ。自分の人生をコントロールするってほどのことか。でも、自分1人をコントロールするだけじゃ済まない。子供がいれば扶養義務が生じ、親ならば自分を律しコントロールするだけでは済まない。年寄りがいればやはり扶養義務としての介護の問題も生じうる。好き勝手に生きてきた老人であったとしても、時間切れとなり四肢を投げ出して仰向けにベッドに寝る老人に意思もカネも無ければその場に居て逃げられない人間がコントロールするしかない。他人をコントロールする義務を持たされた人間も、それでも自立できるのか?


「なんか難しいこと考えてるね」

「翡翠。自立ってなんだよ」

「さあ。取り敢えず立つこと? ははっ」

「ほんとはやめたい。やめられない、って思ってるけど、やめてしまおうかとも思ってる。やりたくないことをやらずに済ます方法はないかと思ってる・・・会社を意思決定の要素として生きたくはない」


 翡翠も、ショッピングバッグレディも、自分の意思ではあるのだろう。

 自立、と分類してもいいのだろう。賢人はそう自ら思考した。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る