第59話 一途な熱は暴走する

「行かせられない」

「なんで?」

「伊野が心酔したって、反軍組織は反軍組織だよ?」

「……俺には特殊身分がある」


 隼人の正論は熱に浮かされていた浩介を、ほんのわずかだけ引き戻す。

 だが、浩介に諦める気は一切ないようで、どうにか二人を言いくるめられないか、という本音が顔に透けている。


「だからでしょう。自分の身分くらい分かるでしょ? カモがネギ背負ってどうするの」

「鍋とカセットコンロもついてるしさ」


 鍋で自分を、カセットコンロで紗耶香を指差し、隼人は「今の季節では熱すぎて遠慮だけど」と無理やりに呑気を押しつけ、自分のペースに巻き込もうとする。

 こうなれば隼人に丸めこまれるのを、二人は経験で知っていた。紗耶香は既に勝ったとばかりに、安心した顔で成り行きを見守る態勢である。

 へらへらとし、事を収めようとする隼人を浩介は「俺は黙って、一人で行かなかった」と突き放す。

 三人の仲でなければ、こいつは何を言っているのか、と白けもするだろう。が、この言葉は二人には効果覿面であった。

 隼人と浩介と紗耶香。

 三人の関係性は、正常な友情を侵食し、柔らかな依存を孕んでいた。


「言わなかったら、もっと怒るくせに。なんで連れてかなかったって、お前らは文句言うだろ?」


 ごもっとも。

 二人はばつが悪そうに視線を泳がせた。

 実際、行きたくはないが、浩介だけが一人で行くくらいならば、一も二もなく二人は付き添うだろう。ただ、大前提として、二人は行きたくないし、行って欲しくないのだ。

 止められるならば、止める。


「大丈夫だって。来るもの拒まず、去る者追わず、ってのがスタンスらしいし」


 異論を主張しているはずの浩介は、自分を人質に交渉にでる。自分が二人にとって、どれだけ価値があるのか自負していなければ、出られない行動。

 しかし、彼には自信があった。

 自分が二人ならば、絶対に断れない。


「……ああ、もう。だから浩介って嫌!」


 まず、折れたのは紗耶香であった。

 止まらない文句をつきつけながら、浩介の隣に並んだ彼女は、諦めることを隼人に視線で勧める。

 このまま粘って、集会に間に合わせなくしようとしても、彼は一人で飛び出していく。最終手段に自分自身を引き合いに出した彼を、言いくるめることは既に難しい。

 嫌々と首を振り、隼人は大きくため息を吐いた。


「言っておくけど、終わったらマジで怒るからね」


 じとり、と恨みがましそうな視線に「……覚悟しとく」と浩介は半笑いで返す。


「よし、急ぐぞ!」


 浩介が軽い足取りで駆け出し、止まったままの隼人を追い越す。

 紗耶香はまだ走るのか、と顔を顰めながらも、後に続いた。隼人も進行方向を変え、二人の背を重い足で追いかける。

 途中で紗耶香の手を拾い上げ、浮かれる背を見つめた。


「っていうかさ、伊野はどうやって集会があるって知ったの?」


 隼人としては友人としても、フロプトの構成員としても知っておきたいことであった。


「昨日、駅で話してるのを聞いたんだ」

「今日、ここで集会があるって?」

「おう。そしたらさ、他にも聞こえた人らが行ってみよう、とかって言ってたから」

「……」


 あの惨事の現場に居合わせて、脳が暴走でもしていなければ、そんな頼りない情報は受け入れられない。

 少なくとも、隼人はそう考える。

 冷静な判断だとは思えないし、行ってみようという猪突猛進は無謀でしかない。それに、情報を口にした人物も、それを聞いて行ってみようと言った人物も、集会に来ることはできないだろう。


「さっきから、駅、駅って何? というか、何で浩介はフロプトの集会なんか行きたいの。私、全然ついてけないんだけど」

「っ――俺も俺も」


 隼人は取り繕うように、情報を一つも持たない紗耶香に同意する。浩介は笑ってはぐらかすだけで、詳細を語ろうとはしなかった。

 それからは、会話に割く労力をも惜しんで、ノンストップで街中を駆ける。


 一般平均よりは動ける少年二人も、少しばかり疲れを覚え始め、汗ばんできた頃「モウムリ」と片言の限界宣言が、死にそうな声で告げられる。

 前ばかりを見ていた二人は、息も絶え絶えの声に背後を振り返る。

 運動、という括りに入るもの全般が苦手分野である少女は、足をもつれさせるギリギリで、危うく揺れていた。


「ちょ! 佐谷が死んだ!」

「紗耶香っ!? おまっ、もっと早く言えよ!!」


 駅から少し離れた公共機関の集まる区画に入り、三人の駆け足が徒歩に変わった。紗耶香の体調に配慮しただけでなく、ここからならば歩いても余裕だ、と浩介が判断したからだ。


「歩いて間に合わない時間だったら、紗耶香のこと置き去ってたわ」

「伊野が連れてきた癖に、ひっどいな」


 二人に挟まれた紗耶香は息を整えながら、身体の熱暴走が収まるのを待つ。話に混ざろうという気力も、体力の回復が終わらねば湧いてこない。


「集会に行って、伊野はどうすんの? お話しでもすんの?」

「…………俺もよく分かんねぇ。けど――」


 浩介の頭に、忘れられない昨日が流れる。

 ――魔神が自分に迫ってくる。開かれた口に剥き出しの牙は、確実に食い千切ろうとする前段階であった。

 逃げなければ、と思うこともできず、硬直した身体は、微塵も動けはしなかった。行動に出られなかった浩介はあの一瞬ほど、自分の命というものを体感したことがない。

 目の前では人が死んでいたのに、自分は大丈夫だと、根拠のない自信があったのだ。


「……多分、行かなきゃ後悔する」


 そして、間近に来た死は、硬質な白に阻まれて、消えた。

 結局は浩介の思う通りになったのだが、それを彼は自身の運命ではなく、捻じ曲げられた未来、与えられた奇跡だと思った。


「……そう」 


 隼人はそれ以上の追求をしなかった。

 どことなく雰囲気の堅い浩介は、思考に没頭していたことに気づき、誤魔化すように笑った。

 場所が場所であるからか、近道を選んだせいか、道端から人の影が減る。

 公共機関の集められているこの区画は、狭く、入り組んだ道が多い。もちろん、便宜のために大通りが敷かれたりもしているが、それは前々からあった裏道を消すことにはならない。

 公共の建物自体に改修工事が入ったりとしているが、私営の店などは昔ながらのままである。敷地にある機関や店の種類はそうそう変わり映えがせず、新古が入り乱れていた。


「ちょっと、集会って公園でなの?」


 ようやく復活した紗耶香は、渇いた喉で掠れた声を絞り出す。

 水道局の前を通り過ぎた後、横道を抜けて、分岐道を裁判所に続かない方へと進めば、大きな都立の運動公園に侵入できる。

 正門ではなく、申し訳程度に開けられた花壇と花壇の隙間から、中へと踏み入る。


「そうそう」


 軽々しい返事をする浩介は、並ぶ二人を率いる位置に立つ。


「俺だって講堂で、とか思ってた訳じゃないけど。まさかの都立公園だね」

「子連れの母親の井戸端会議と大差ないじゃない」

「えー、猫集会とかのほうがいい」

「……なにが?」


 運動公園の中には、幼児向けの遊具ばかりではなく、児童の発育の為に設計されたアスレチックもある。それらがあるエリアは一部で、陸上競技用のグラウンドや多目的広場、更に奥に行けば体育館にテニスコート、プールまで設備されていた。


「……あれか」


 浩介の足が止まれば、三人ともが停止する。

 集会場所は多目的広場の先、体育館近くにある散歩コースへの入り口であった。

 自動販売機が二台。五脚のベンチが五角形を描くように配置され、それを屋根が覆う。憩う為に設けられた屋外休憩所をステージに見たて、二十数人の人が集まっている。


 レジスタンスの集会、というよりは、老若男女の参加するサークル活動のようであった。学生服は隼人たちだけではないし、人目を憚らずにくっつくカップルもいれば、子連れの女性までいる始末だ。

「レジスタンスって言う割に、なんかこう、すごくないね?」と紗耶香は友人らにしか聞こえない音量で囁く。


「そうだね。俺たちみたいに、興味本位で来た人たちの方が多いのかも」


 実際、雰囲気が明らかに違うと思わせるのは、休憩所の屋根の下にいる男と、それを取り巻く二人の男たちの、計三人だけだ。

 どこにいても可笑しくないような私服で、全員が二十代後半くらい。集団に向かい合うように立ち位置を取り、小声で何かをうち合わせている。

 そこを始点にして広がるように人々は立っていて、隼人ら三人は一番遠巻きの位置に落ちついた。


「……私と隼人は脅されて来たんだけどね」

「連れてかなきゃ怒るくせに、だもんねえ。伊野は狡猾だよねえ」

「分かった、分かったから! お前らそんな目でこっち見んな」


 口を尖らせる浩介と、それを半笑いでからかう紗耶香。隼人は和やかな二人から、この場を仕切るであろう男たちに視線を流す。

 それから、一目でなんとなくを察した。

 浩介が言ったように、一般的にフロプトは”来るもの拒まず、去る者追わず”がスタンスで、”人間と魔神の共生”を掲げている。

 つまりは、名乗るだけなら誰にだって可能であるのだ。本物か、偽物かは顔を見ただけでは、判断はできない。

 しかし、分かることもある。


「あの人たちはそうなんだろうけど、やっぱり、レジスタンスには見えないね」


 隼人は素顔をさらす三人を見て、困ったように笑った。

 彼らには顔を隠す、竜面がない。

 すなわち、頭領に謁見したことも、その側仕えに近づいたこともない、ということ。

 絶対につけなければならない、なんて決まりはないが、頭領に近しい名誉をしない理由も特にない。ずぶずぶのレジスタンスである隼人も、つけることはないと思いつつも、通学鞄にだってそれを忍ばせている。

 自分がいつ何時であろうとフロプトである自覚と忠誠が、手放すという選択肢を潰していた。


「だなあ。俺も、想像してたのと違ぇわ」

「ん、もっとこう殺人鬼みたいな雰囲気なのかと思ってたわ」


 隼人の評価に友人らも同意する。

 レジスタンスの集会とは思えないほどに、穏やかな雰囲気だ。それは三人だけが異常なのではなく、周囲も同じで、規制の強さはないようだ。

 隼人は休憩所に居座る三人を一瞥し、周囲にいる集まった人々を見回した。

 これを美濃に告げ口するべきなのだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る