第34話 言葉のない食堂での会話

 残った七十人ほどの子供たちは、施設のカリキュラムに放り込まれた。

 体力と、知識。

 体つくりと、勉学。

 子供というのは成長を前提とする。施設側もその配慮はあるのか、男女ともに、筋力そのものに関しては配慮がなされた。しかし、躰のしなやかさ、体幹、そういった基礎のものは徹底される。

 知識は一年間でおおよそ高等学校卒業レベル――いや、それは常識と呼ぶべきか。同時に各専門分野の基礎、戦闘知識、電子戦知識などなど。

 勉学は、知識を蓄えるための基本である、自己学習の効率化。状況に応じた思考加速、認識誤差の把握など、思考を主軸としたもの。


 そして何より、体つくりが、多くの脱落者を産んだ。


 施設では、たとえば子供兵器の育成などにおけるような、薬物の使用は一切なかった。そもそも〝商品〟を作るわけではないので、薬物でブーストまでして使い切りの子供を育てたところで、意味がない。

 ないが。

 結果的に壊れてしまうなら、それも仕方ないという、過酷さはある。


 体つくりは、人体改造に限りなく近い。

 睡眠抑制、食事抑制、鼓動抑制――これは抑制に限らないが、つまるところ、慣れと制御、どちらも必要な行為を、覚えさせられる。

 睡眠時間の短縮化。

 短い睡眠で最大効率を求め、長い睡眠と同じ効果を得る。

 食事量を控えめにしても、エネルギーを最大値で取り込む。

 呼吸の感覚を長くして、肺活量を鍛え心音制御。


 そこに戦闘訓練が入るのだから、過酷なんて言葉だけでは語れないだろう。


 一年。

 49番が生き残っているのは、訓練それ自体に過酷さを感じなかったからだ。


 彼はそもそも、足りないものばかりだった。

 己の中には空白ブランクしかない、そう感じていたし、今ではその空白のコントロールもする。いわゆる昔の据え置き端末でやるようなデフラグだ。

 この一年で、その空白を埋める作業をしていた。知識や経験だけではなく、それ以外の技術も、埋めるためのピースだ。

 真っ白の画用紙に色をつけるのは、それなりに楽しい。


 その日、自主学習の時間で区切りがついた彼は、同室の相手に一声かけてから、食堂へ向かった。

 宿舎はプレハブ建てになっているので、廊下を歩いても似たような光景が続く。そこから渡り廊下の先にある食堂に入れば、静かだった。

 ちらほらと数人いるが、いつだって食堂は静かだ。それには理由もあるのだが――。

「よう、49番フォーナイン

 珈琲をサーバーから落として、カップを片手に席を探せば、声をかけられた。静かな食堂であればこそ、声がよく通る。

111番ワンイレブン

「座れよ」

 にやにやと笑いながらの声に、少しだけ考える時間を置いてから、苦笑しつつ対面へ。

「そうだな。――ところで」

 腰を下ろして、投げられた煙草の箱から一本を引き抜く。毒物の耐性を得る過程で覚えたものだ。

「随分と少ないな。この時間はこんなか?」

「お前そういうとこ抜けてんなあ。残ってるのはもう十人そこそこだぞ」

「へえ」

 どうりで最近は静かなはずだ。

「他人の動向を探る趣味はまだなくてな」

「お前は気にしなさすぎだろ」

「探る相手を間違えないだけマシだ」

「そりゃな。一時、教官殺しがはやっただろ。あれでだいぶ減った」

「ああ」

 このままじゃどうせ死ぬ。だったら道連れを一人でもと、教官を相手に恨みをぶつける時期があったのだ。あちらも対策はしていたが、数人は屍体になった。

 ちなみに。

 大蜘蛛スパイダーと名乗ったあの男、箕鶴来みつるぎ狼牙ろうがは彼ら二人を誘った張本人なので、顔見知りだが、ここではあくまでも外部アドバイザーとしての立ち位置で、育成そのものに深く関わってはいない。

 曰く。

「飼い犬に手を噛まれる程度ではすみませんから」

 まったく、よくわかってるじゃないか。

「そっち今、何してんだ?」

「電子戦メインで進めてるな」

「同じかよ。どこまでだ」

「まあ、深層まで」

「こっちは中層との境目くらいだな」

 ちなみに、これは施設内部のセキュリティの話だ。

 彼らも馬鹿ではない。厳しい訓練の中にも〝理不尽〟が混ざっていることに気付いているし、そういうものを回避するための手札を集めている。

 ただし、彼らもまだ子供だ。

 それは弱味を握って首を縦に振らせるようなものではなく、施設の制圧や対象の排除など、乱暴なものばかり。

 それもそうだ、まだ一年なのだから。

「で、休憩かお前」

「まあな。同室の81番がまた邪魔になりそうだったから逃げてきた」

「ああ、お前んとこまだ同室がいるんだな」

「あの破壊魔、やたら物を壊しやがる。人間を壊さないだけまだマシだが」

「話し相手には困らないだろ?」

「どうだかな。お前と話していた方が気楽だ」

「言うねえ。――ま、そもそも81番は

「そのへんの齟齬がな」

 彼の同室は魔法師だ。その片鱗は見えている。

「そういやお前、右腕を吹っ飛ばしたとか言ってたな?」

「ああ」

 珈琲を持つ右腕を軽く上げて、そのまま一口。煙草は灰皿に押し付けて消す。

「空白容量が埋まってきたから、肉体の欠損がどこまで影響するのか確かめたいのもあってな」

「へえ? 代償そのものに対する対価か」

 盲目のピアニストの話は有名だろう。

 それを、盲目であればこそほかの感覚が秀でた、と捉えることを、代償における対価と呼ぶ。つまり、視覚を失う代償に、何かしらを得たということだ。

 それを彼は、意図的に行ったのである。

 失えば、ほかのものが得られる、と。

「ここの義体はかなり精巧だ。医者の腕も良い」

「神経系は繋がってんのか」

「問題なく。強度自体もそれほど生身と変わらないな。違和もない。最初の頃は筋力の問題で雑味が出たけどな」

「自分の腕じゃないって感覚は?」

「ある。躰はともかく、認識のじょうが外れない」

「どれほど精巧で自分の延長だとしても、あるいは慣れてもそいつの〝定義〟は変わらず、義体のままか」

 これは魔術の話だ。普段の活動において、それを異物だと意識することは、ほぼない。

人形師パペットブリードでも絡んでるんじゃねえか」

「――こんなモノまで作るのか?」

「俺も詳しくは聞いてねえが、最高峰に近い部類ならやるだろ。繋がりがあるとすりゃ、……蜘蛛か、医師か」

「外部情報まで手が回ってはいないな。今後の課題にはしてるが」

「システムの構築案は?」

「まだ」

「集積と選択の二種だろ」

「どこまで集めるかの境界は?」

「あーそっちで止まるか。俺はもう、どこまでも集める前提で、どう情報を選別してやるかの考察に入ってた」

「どこまでも集めるなら、ほかの連中に任せればいい。俺としては、おおよそ一つのサーバでまかなえるくらいが妥当な範囲だと当たりはつけた」

「そのくらいでバランスが良い?」

「おそらく」

「ふうん、手始めに俺もそのくらいで考察してみるか。……しかし」

 二本目の煙草には少年も手をつけず、空になったカップを指で軽く弾いて遊びながら、周囲から人が消えたことを認識する。

 それもそうだ。

 関わりたくはないだろう。

「思いのほか、こういう話し合いってのは悪くないな。どうよ」

「参考にはなるな」

 暇潰し程度にはと付け加えれば、少年も笑う。

 お互いにこの会話は布石であって、目的は先にあることを自覚しながらも、その割には楽しめていると、そんな認識があるのだ。

「一つ思いついたことがある」

「なんだ」

「電子戦に関して、共通認識を作らないか?」

「へえ……」

「ありゃ戦闘と同じでやたら手数が多い。分類付けは必須だ――が、番号だと判断が遅れる」

「まあな」

 攻撃系統を1番から、防御を1000番から。

 最初のうちはそうやって番号をつけていけば混乱もしないが、しかし、攻撃系をプログラムしている最中に、防御系を思いついて創り上げ、また攻撃系に戻ったとして、何番に何があるのか、すぐ判断できない。

 単純に。

 1241番と、412番では目が泳ぐ。

「……どうしようか」

「考えてないのか」

「ねえよ。今思いついたんだから」

「そもそも種類が多いからな」

「そうなんだよ。状況に応じていくらでも変わる」

「大まかな分類は?」

「攻撃系、防御系、セキュリティなんかの構築系」

「料理はどうだ」

「へえ?」

「日本食、洋食、それ以外」

「たとえば湯豆腐」

「攻撃系だな。類似するものに冷奴ひややっこと名付ければいい」

「なるほど、そりゃいいな。防御系は洋食、構築系はイタリアンやら中華――」

「それ以外の分類は、飲み物にしておけばいい」

「オーケイ、とりあえず物は試しだ、そんな感じでやってみよう。お互いの湯豆腐で、オムライスが破れるか――ってな具合になりゃいい」

「内容は違っても、認識は同じだ。話し合いもそれなりにできる」

「じゃ、その時までにくたばらないよう、せいぜいがんばってみますかね」

「言ってろ」

 そして、少年は先に席を立って食堂を去った。

 自分しかいない食堂で、彼は冷めた珈琲を飲み干して、一息。

 さて。

 どこまで楽しめるだろうか。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る