第8話 会社の前に車を横付けすると、ちょうど咲華が出てくる所だった。
〇
会社の前に車を横付けすると、ちょうど
「
「えっ…どうしたの?」
「ちょっと時間が空いたから。」
「えー…嬉しい。」
ただ迎えに来ただけなのに、満面の笑み。
そんな咲華を見ると、嬉しい反面…罪悪感も湧く。
「ごめん…全然ゆっくり会えなくて。」
シートベルトを締めてる咲華にそう言うと。
「あたしは大丈夫。気にしないで?」
咲華は…本当に、ずっと笑顔。
「…今日、うち来ないか?」
「え?」
「今、みんなアメリカ行ってていないから。」
「…しーくんも、また近い内に?」
そう聞かれて、咲華の手を握った。
俺はいつも…こうやって、咲華に寂しい想いを…
「…あ…ごめん。必要とされてるから呼ばれるんだもんね。また行く時には教えて?」
「…ああ。」
最近は、丸一日一緒にいた事もなく。
会えるとしても…僅かな時間。
待たせてばかりの俺じゃなくて…もっと咲華のそばにいてくれる男の方がいいんじゃないだろうか。
そう…思わない事もない。
ガレージに車を停めると。
「本家、久しぶり。」
明かりのついた本家を見て、咲華が言った。
咲華にとって、二階堂本家は『叔母の主人の実家』だ。
二階堂はあまり外部と関わりを持たないが、陸さんが外の世界にいる事で、咲華は少なからずとも本家と付き合いがあった。
「でも咲華はこっち。」
咲華の手を取って、別館の裏にある自宅に歩く。
「…こっちは…初めてかも。」
「ああ。滅多に一般人は入れないから。」
「あたし…いいの?」
「俺の婚約者では?」
「……」
俺の言葉に、咲華は照れ笑いをしながら…腕にしがみついた。
「しーくんの部屋、楽しみ。」
「残念ながら楽しめる物は何もない。」
「何も?」
「ああ。」
カギを開けて玄関に入る。
本当に…いつまで経っても『我が家』と愛を持って呼べるような感覚にはならない。
時々食事をしたり睡眠をとりに帰る場所。
そんな感じだろうか。
「朝子ちゃんは?」
「…ああ、一人暮らしを始めたんだ。」
「一人暮らし?」
「婚約破棄してすぐね。」
「…そうなんだ…」
咲華はシンプルと言えば聞こえはいいが、単なる殺風景なリビングを見渡した後。
「しーくんの部屋は?」
笑顔で振り返った。
「…こっち。」
二階の角部屋に咲華を招く。
自分でも久しぶりな気がした。
見られて困るような物は、何もない…はず。
「ねえ、しーくん。」
「ん?」
「アルバムないの?」
「…アルバム?」
「だって、しーくんはあたしの見たじゃない。」
咲華はそう言って、少しだけ唇を尖らせた。
咲華のアルバムは…桐生院家で何度も見せられた。
愛の溢れた…泣きたくなるほど、愛の溢れたアルバムだった。
それを見ながら、親父さんが何度も。
「あー…嫁に出したくねーなー…」
と、つぶやかれて。
「まだ言ってる。」
周りからからかわれていた。
「…見たいものか?」
「当然。」
「……」
あったかな…
「咲華みたいにたくさんはないけど。」
「いいの。」
そう言われて…俺は、納戸でアルバムを探した。
余計な物は見せたくないと思って…一冊…
でも一冊だとブーイングが起きるか?と思って、二冊。
「お待たせ。」
アルバムを咲華に渡して。
「何か食う物買って来る。」
そう言うと。
「え?何か作るよ。」
「残念ながら、冷蔵庫に何もない。」
「…じゃあ、ついてく。」
「すぐだから。見てて。」
「…分かった。」
そうして俺は一人で買い出しに行って。
咲華は一人で…俺の部屋でアルバムを見ていた。
部屋に戻ると。
「しーくん…」
咲華が、抱きついて来た。
「…咲華?」
「…しよ?」
「え?」
「だって…次いつ会えるか…」
「…アルバムがつまらなかったのか?」
腰を抱き寄せて言うと。
「ううん。子供の頃のしーくん、可愛すぎて…早く子供が欲しくなっちゃった。」
「……」
「あ…ごめん。急かしてるわけじゃないの。」
「…咲華…愛してる。」
「あたしもよ…」
こうして…抱き合ったのも、いつぶりだろう。
早く子供が欲しい。
その言葉が…
少しだけ、俺を焦らせた。
〇
あずきでの仕事も順調。
今日は、付き合い始めて…初めてのクリスマス。
さすがに年末はテレビ出演も増えて来て、DEEBEEは多忙そう。
そんなわけで、今夜も…何時に帰れるか分からない。って言われた。
だけど…
『帰る前に連絡するから』
…あたしの所に『帰る』って言ってくれるのが…
すごく、嬉しい。
あたしは、今…すごく幸せだなって思っていて。
そうすると…
海くんは、どうしてるだろう。って…気になった。
だって…
あたし、海くんを追い詰めた。
できれば…幸せになってて欲しいけど…
海くんは責任感が強い。
きっと…あたしとあんな事になって、すぐに誰かと…なんて無理だよね…
…あたしなんて、本当…
すぐ、映に連絡しちゃったのに…
♪♪♪
「もしもし。」
『ああ、朝子?』
電話は、お兄ちゃんからだった。
「今どこ?日本?」
あたしに問いかけに、お兄ちゃんは小さく笑って。
『日本。家に居る。』
そう言った。
「家に?珍しいね。あっ、もしかして咲華さんと?」
あたしが弾んだ声で聞くと。
『いや…残念ながら一人。』
ほんとに…残念な返事。
「えー…今夜は?会えないの?」
『桐生院家はクリスマスイヴは大イベントでね。呼ばれてるけど、行けるかどうか微妙な所。』
「そっか…行けるといいね。」
『ああ…ところで、大晦日は帰って来るだろ?』
「え?」
意外な事を聞かれた気がした。
二階堂は、イベントごとが全く関係ない。
それは、盆正月も。
子供の頃は、余所の家のクリスマスが羨ましかったけど、やらなければやらないで慣れる物で…
恋人という存在が出来るまで、きっと重要に思えない物だと痛感した。
だから…大晦日に帰って来るか?なんて…
「父さんと母さんは?アメリカからドイツに行くって聞いた気がするけど…」
『30日には帰るよ。』
「…帰って来いって言ってた?」
『帰りにくいのは分かるけど、一度帰ってみたらどうだ?本家のみんなも心配してくれてる。』
「………そうだよね。」
だけど。
本当は…映と過ごしたかったな。
初日の出なんて…観に行けたりしたら…って。
今の所、映のスケジュールは…大晦日、空いてるんだよね…
…でも、映だって家族と過ごす時間が要るか…
うん。
そうだよね。
「ちょっと…色々考えて、また連絡するね。」
あたしがそう言うと、意外だったのか…
お兄ちゃんはすぐには何も言わなかった。
『…分かった。あいつと相談して決めろ。』
たぶん…
お兄ちゃんは優しさのつもりで言ったんだろうけど…
何となく。
トゲのある言い方に思えてしまった。
…そんなに、映の事嫌いなのかな…?
〇東 志麻
『今日…来れそう?』
咲華から電話がかかった。
俺は眉間にしわを寄せて、少し悩んだ後…
「…申し訳ない。」
小さく答えた。
今の俺は…自分の幸せうんぬんどころではない。
朝子がボスとの婚約を破棄したから…というわけではないが、以前にも増して二階堂に尽くしたい気持ちが大きい。
今回はいい。と言われても、自分が行く事で仕事がスムーズに動くなら、いつでも…アメリカにもドイツにも行く。
ただ…
そうすると、俺は…咲華をないがしろにしてしまう。
婚約して一年。
両親も気にしてくれてはいるが…俺達は何があっても二階堂優先だ。
今の状況で、結婚など…あり得ない。
この間、久しぶりに咲華を抱いた。
子供が欲しいと言われて…正直焦っている。
…俺より一つ年上の咲華。
きっと、結婚や出産に対する想いは…俺よりも真剣だろう。
「咲華…」
『ん?』
「…俺…」
『……』
「……いや、何でもない。」
『何?』
「いいんだ。」
『何言いかけたの?』
「……」
電話の向こうの咲華が、いつもと様子が違う気がした。
『ちゃんと言って…あまり会えないのに、言葉まで飲みこまれたら…あたし、どうしたらいいか分からなくなるよ…』
「……」
胸が痛んだ。
痛んだが…正直に話す事にした。
「…もう、一年待たせた。」
『…うん。』
「なのに、まだ…落ち着けない。」
『…うん。』
「…本当に、俺でいいのか?」
『…ねえ。』
「…ん?」
『入籍だけでもしない?』
「……」
『夫婦っていう形ができれば…お互いこんなに不安にならないんじゃないかな…』
お互いこんなに不安にならない…
その言葉に違和感を覚えた。
俺には不安はないつもりだった。
俺にあるのは…罪悪感だ。
だが…
咲華には常に…不安があるって事か?
「…咲華は…何が不安なんだ?」
『え?』
「会えない事?結婚の話が進まない事?」
『…それは…』
「正直に言って欲しい。」
『……』
俺の言葉に咲華は少し黙った後。
小さな声で言った。
『…会わない間に…あなたが誰かを好きになるんじゃないかって…』
「………バカな。」
思いがけない返事に、すぐには言葉が出なかった。
俺は、こんなにも…咲華を愛してるのに。
だが、それが…伝わっていないという事か?
「でも、そう思わせているのも確かなんだろうな…本当に…悪い。」
『……』
「…咲華?」
電話の向こう…
咲華が黙ったまま何も言わない。
いつもなら…
そんなことないよ。と…無理しながらでも言うのに…
『…体、無理しないでね。』
「…ああ…」
『じゃ…』
「咲華。」
『……』
「…愛してる。」
『……うん。分かった…』
電話はそこで切れた。
あきらかに…いつもと違った。
愛してる。
あたしもよ。
いつもの咲華の言葉は…そこにはなかった。
〇東 朝子
クリスマスプレゼントって何がいいのかなあ…って、生まれて初めての事に、毎日頭を悩ませて。
あたしは、それを
すると…
「うーん…何かなあ…」
華月ちゃんも、悩んでくれた。
「ちなみに…華月ちゃんは今まで彼に何を?」
「あたし?あたしは…ピアスとか…」
映、ピアスしてないよね…
「それから、ブレスレットとか…」
映、つけてないよね…
「
「映は?」
「…ごめん。分かんないや。」
カクッ。
「でも、朝子ちゃんがくれる物なら、何でも喜ぶと思うよ?」
「そうかなあ…」
「うん。だって、この前も料理がむちゃくちゃ上手なんだって自慢されたもん。」
「えっ…」
「いいなあ。あたし、料理得意じゃないから羨ましい。」
「そ…そんな…あたしは、華月ちゃんみたいに可愛くないし、スタイルも良くないから…そんな所だけでも頑張ってないと…」
あたしがしどろもどろに言うと。
「何言ってんの?朝子ちゃん。」
華月ちゃんは、すごく真顔で。
「朝子ちゃん、十分可愛いよ。特に…映と恋して変わったと思う。」
あたしの髪の毛を耳にかけて。
「映のために何かしたいって思う気持ち…たくさん持ってるんでしょ?」
…眩しい笑顔。
「う…うん…」
「それが顔にも出てる。以前よりずっと、色んな表情するようになったし…笑顔も増えた。」
「……」
「それは映にも言えることだと思う。映、前は結構ズボラな所もあったけど、何だか最近ちゃんとしてるなーって思うし。」
「ず…ずぼら…」
「ふふっ。ま、もしかしたら今からそういう面も見せちゃうかもよね。朝子ちゃんの部屋に転がり込んでるんでしょ?」
華月ちゃんの言葉に、あたしは口が開いた。
こ…転がり込んでる!?
「映のお母さんが言ってたわよ?あまり帰って来ないーって。」
「あ…何だか…お母さんに悪いな…」
「大丈夫よ。映のお母さん、最近アクティブに出回ってるから、反対に気が楽かも。」
映から専業主婦と聞いていたお母さんは…
今は趣味と言うか…
色んな楽しみを見つけて、働いてらっしゃるらしい。
「楽しいクリスマスになるといいね。」
そう言って笑った華月ちゃんは、まるで化粧品のポスターの中から抜け出たみたいに…綺麗だった。
そんな華月ちゃんの家では…毎年、クリスマスは家族でお祝いらしい。
と言うのも…
華月ちゃんと、華月ちゃんのお母さんと…
以前一度一緒に温泉に行った、いつの間にか泉ちゃんの彼氏になってた
この三人が誕生日らしくて。
それで、毎年盛大にお祝いするみたいなんだけど。
特に今年は特別。って。
…その席に…
お兄ちゃん、行けるといいんだけどな…
* * *
『今から帰る。』
映からそう電話をもらって、あたしは料理を温め直した。
帰る。って…嬉しいな。
華月ちゃんが言ってくれた通り…あたしは、笑顔が増えたと思う。
映からのメールや電話…それだけでも笑顔になれるし…
録画した映の映像見ても…自然と笑顔になってる。
あたしの事、こんなに変えてくれた映に…感謝だな。
ワクワクしながら映を待ってると…
♪♪♪
映から電話。
…もしかして、来れなくなった…とか?
『朝子?悪い…』
「…仕事が入ったりした…?」
『いや…そうじゃないけど…』
「何?」
『邪魔者がしつこくてさ。』
「え?」
『ハリーがずっとついて来てんだよ。』
「……」
ハリー。
え…えっと…
映とハリーって…
「…仲良かったっけ…?」
『時々一緒に飯食うぐらいで、別に仲がいいわけじゃない。』
…時々一緒に飯食う…って…
仲悪かったら食べないよ。
あたしから見たら、映がハリーとご飯食べてるって方が意外だなあ…
『アサコー!!クリスマスパーティー、俺も混ぜてんかー!!』
電話の向こう、突然ハリーの大声。
「えっ…」
『っさいなお前。邪魔すんなよ。帰れ!!』
『ええやないかー。こんな夜に一人は嫌やー。』
『俺は朝子と二人きりでいてーんだよ。何が悲しくておまえと三人で…』
『んじゃ、俺とおまえ二人でどや?』
『一番選択肢にないやつだ。』
な…何だか…
電話の向こうの二人が、楽しそうに思えた。
バンドメンバーと仲良しなのは知ってるけど…
あたし同様、映には『友達』と呼べる存在がいないらしくて…
でも…
何だか、ハリーとは…
そりゃあ、仕事でも関係あるから、迂闊に友達なんて呼べないかもしれないけど…
「映。」
あたしは電話に向かって言う。
『あ?』
「いいよ。三人でパーティーしよ?」
『あー?』
あきらかに…映は嫌そう…
ではなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます