黄昏歌集

アザミ

林の小径

1. 教室に先生ひとりお怒りぬ「四月残酷」たれも知らざり



教室に先生ひとりお怒りぬ 

「四月残酷」たれも知らざり


 T・S・Eliotの「四月は残酷な月だ」という有名なフレーズを

教室で誰も知らなかった。

そのあと先生は「苟も英文科の2年生ですぞ!」と叫ぶ。


ちなみに作品名と初めだけ紹介いたしますと、

The Waste Land (荒地)

T. S. Eliot


I. The Burial of the Dead (死者の埋葬)


APRIL is the cruellest month, breeding  

Lilacs out of the dead land, mixing

Memory and desire, stirring

Dull roots with spring rain.

(以下省略)

 四月は残酷極まる月だ

 リラの花を死んだ土から生み出し

 追憶に慾情をかきまぜたり

 春の雨で鈍重な草根をふるい起こすのだ。(西脇順三郎訳)








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る