令和な日々・プレストーリー編
ひろ津
第1話 【改訂版】平成31年4月1日(月)「令和」日々木陽稲
「令和かぁ……」
さきほど発表されたばかりの新しい元号を口に出してみる。
馴染みのない音の響き。
時間が経てば慣れるのかな。
平成が31年で終わった。
その半分も生きていないわたしからすれば、平成より前の時代なんて遥か昔、歴史の勉強でしか触れない遠いものに感じる。
しかし、"じいじ"――わたしの祖父はもちろん、わたしの両親も昭和の生まれだ。
一緒に元号が発表される様子をテレビで見ていた"じいじ"は、平成なんてあっという間だったと言う。
時間の感覚の違いを感じた言葉だった。
春休み、毎年この時期は北関東の山あいにある"じいじ"の家に滞在する。
ちょうどわたしの誕生日が春休みに入ってすぐなので、家族でここに来てお祝いをしてもらう。
両親は仕事があるのですぐに神奈川の自宅へ戻るが、わたしは春休みをここで過ごすことが恒例となっている。
以前はお姉ちゃんも一緒に泊まってくれていたのに、ここ数年は両親と一緒に帰ってしまうようになった。
お昼を食べたあと、散歩に行く。
神奈川の自宅は住宅密集地だが、ここは自然に囲まれてとてものどかだ。
散歩は"じいじ"の家での楽しみのひとつだった。
春を堪能しようと外へ出てみたら肌寒さを感じた。
慌ててハーフコートを着込み、靴もジョギング用のスニーカーに履き替える。
一昨日なんて寒すぎて散歩に行くのを諦めた。
ここは自宅に比べるとかなり寒いのが難点だ。
天気は午後から下り坂だと言っていた。
いまはまだ晴れ間が残っているが、気を付けないといけない。
少し歩くと、分かれ道がある。
その分かれ道は舗装道路から脇に伸びた山道で、上っていった先に神社がある。
いつもは"じいじ"の家の周りの舗装道路をぐるっと一周するのだけど、なんとなく足をその脇道へ向けた。
元号が替わり、気分が高揚していたせいかもしれない。
決して険しい道ではない。
ハイキングコースのようなものだ。
それなのに山道に慣れていないわたしは苦戦していた。
中学生になって毎朝ジョギングをして鍛えているというのに、一向に体力がつかない。
わたしはゆっくり休み休み足を進めた。
日差しは木々で遮られている。
それでも、徐々に身体が温まり、寒さは気にならなくなってきた。
外に出た直後は暖かな室内との差で余計に寒く感じたのだろう。
わたしは自然の息吹を肌に感じ、心地よい思いで一歩一歩上っていった。
快調な気分は長続きしなかった。
息が切れ、厚手のハーフコートのせいで汗もかいている。
暑いし、歩きにくいのに、脱げば一発で風邪を引きそうだ。
思い付きの行動を後悔し始めたのは脇道に入って20分ほど経ったあたりだった。
神社にはまだたどり着けない。
確か2年前の夏休みにお姉ちゃんやいとこ達とこの道を上っていった。
あの時は何分くらい掛かっただろう。
2年前の小学生の頃にできたのだから、いまのわたしにできないはずがない。
と思ったが、もしかしたらお父さんにおぶってもらったかも……と気が付いた。
お盆とお正月は"じいじ"の家に孫が一斉に集結する。
孫は7人いて、わたしがいちばん歳下だ。
わたしは年齢に見合わない背の低さで、体力もないため、周囲に助けられてばかりだ。
ただ"じいじ"がわたしを特別扱いする理由はそれとは別にあった。
わたしの祖父は彫りの深い顔立ちで白い肌、青みがかった瞳の持ち主だ。
若い頃はそれが顕著で相当女性から声を掛けられたらしい。
しかし、ロシア人の血を引く"じいじ"は、派手な暮らしはしなかった。
仕事一筋の人で、一代で地元では名の知られる会社を築き上げた。
いまでは名士と呼ばれ、この地域の顔役のような存在になっているそうだ。
そんな"じいじ"には子どもが三人いた。
全員男の子で、みんな母親似だった。
そして、彼らが家庭を持ち、7人の孫が生まれた。
わたしを除く6人は誰がどう見ても普通の日本人という容姿だったのに、なぜかわたしだけが祖父の血を色濃く受け継いでいた。
わたしは外国人に間違われることが多い。
白く透き通った肌、赤みがかった髪、顔の凹凸も日本人っぽくない。
本当のロシア人と並んだら違いが際立つかもしれないけど、日本人の中だととても目立つ。
わたしがそんな姿で生まれたことに"じいじ"は飛び上がって喜んだと聞いている。
わたしを養女にするとまで言い出した。
両親が猛反対して、話し合いの末、あたしが成人するまでの着飾る服やアクセサリーといったファッションの費用をすべて出してくれることになった。
他にも、条件付きで高校の学費の援助も。
祖父は自分の子どもたちに会社を継がせず、大学卒業後は自分の力で生活しろという教育をした。
三人の息子たちは自立して家庭を持ったが、"じいじ"ほどの裕福さはない。
わたしは幼い頃から"じいじ"に可愛い服をたくさん買ってもらっていたが、"じいじ"は他の孫たちにはお年玉や進学進級のお祝い程度しか与えてこなかった。
その"贔屓"のせいで、いとこたちとの関係はあまり良くない。
いつもわたしを庇ってくれるお姉ちゃんだって、内心はわたしへの不満があるかもしれない。
それでも、わたしは"じいじ"のお蔭で特別な時間を過ごしてきたと思う。
物心がつくようになると、どんな服を着たいのかわたしに選ばせてくれるようになった。
そして、どんなところが気に入ったのかちゃんと説明することを幼いわたしにも要求した。
わたしは欲しい服を買ってもらうために必死に言葉を並べた。
それがファッション全般に興味を持つことに繋がったのだと思う。
わたしは着せ替えをさせられるだけの人形ではなく、自分から主体的に好きな服を選ぶようになったし、その思いを言葉にする技術も身に付けた。
そのためにファッションに関心を持ち、いろんなことを覚えた。
それは苦痛ではなく、楽しみながら身に付けたものだ。
その結果、いまのわたしの将来の夢はファッションデザイナーとなった。
わたしは"じいじ"に対して返しきれない恩を感じている。
だから、こうして長期休暇のたびに"じいじ"の家に泊まりに来るのだ。
……くしゅん。
そんなことを考えながら休憩していたら身体が冷えたようだ。
体力の限界じゃないけど、まだ余力のあるうちに帰ることにする。
神社にはたどり着けなかったが、仕方がない。
「帰ろう」
自分に言い聞かせるように、はっきりと口にした。
元号が替わった初日にいきなり躓いてしまった感じだ。
肩を落としてトボトボと下りていく。
さほど苦労せず、無事に"じいじ"の家に帰り着いた。
わたしは令和初日の失敗を"じいじ"に話す。
「何を言っておる。元号が替わるのは5月1日からだぞ」
返って来た言葉を聞いて、わたしは「おおっ!」と頭を抱えた。
自分の早とちりを嘆くべきか、新たな時代の一ページ目を失敗の文字で埋めずに済んで良かったと喜ぶべきか、わたしは曖昧に笑みを浮かべるしかなかった。
††††† 登場人物紹介 †††††
日々木陽稲・・・4月から新2年生となる中学生。しかし、外見でよく小学生と間違われる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます