晴天の霹靂 女教師と男子高生、神将により入れ替わりと相成る事
ましら 佳
第1話 女教師、災難に遭う
秋の裏磐梯は、ふもとより5度は冷える。どこまでも澄んだ青い空に、錦秋これにありと思える見事な紅葉。
そして大地には、水に含まれる鉱物や、水底に沈んだ落ち葉や朽木、水棲プランクトンの不思議な命の営みにより様々な色の沼が魔法のように広がる。五色沼と呼ばれる所以だ。
一番大きな、毘沙門沼のそのとろりとした青色が、瑠璃という色であると教えてくれたのは、まだ少女の頃に密かに恋心を寄せていた世界史の教師であった。今思うと、だいぶ強面のお笑い芸人コンビの目が細い方に似た彼の何がそんなに輝いて見えたのかわからないが、まあ若気の至りであろう。
私立旭鷲山学園高等学校の養護教諭、つまり保健のオバちゃんである金沢環は、そんな淡いパステル画のような乙女の頃の記憶をふと思い出して、人知れず顔を赤らめた。
あの頃の自分は、きつく編んでお下げにした二つの長い三つ編みを後ろでまた背中で纏めた、そんな少女だった。校則は、髪留めも黒紺茶のみ、前髪は全てピンで留めるか、眉毛の一センチ上で切り揃える事といういろんな意味で厳しいものであったし、その上自分は近眼であったので、まっすぐに切り揃えられた板海苔のような前髪の下に黒縁の眼鏡も顔に乗っていた。今思っても・・・。
「ダッセーよなー!」
背後から大きな声でそう言われて、悲鳴をあげそうになった。
振り返ると、二年A組の高久が心底嫌そうに毒づいていた。
「なんで修学旅行が今更、沼なんだよ、沼ー。一昨年は沖縄で、去年はアメリカで、なんで今年はこんな山奥なわけ?!」
生徒とはいえ、高校生男子である。身長など自分より頭一つ分高い。はっきり言ってこんな素行の悪い生徒は街のチンピラや、冬眠明けの飢えた熊並みに恐ろしい。
昨日は福島市内にてフルーツ狩り、つまりは果樹から直接取り放題食べ放題ツアーだった。しかし、参加者は、おしゃれで意識高い系の女子でもなく、老人会のお日和クラブでもない。高校生男子である。桃や梨やぶどうを、うめーうめーと騒ぎながら、まるでスナック菓子のように、次々とぺろりぺろりと食べてしまうのだ。
環など、桃なんて二つも食べたら満腹になってしまうというのに。
食べたら食べた分だけの支払いだから、後でとんでもない金額が学校に請求されてくるんだろう。もう食うなと学年主任の教師が青くなっていた。
果樹園の持ち主の奥さんが、生徒達があんまり食べるものだから、この子供たちはきっと腹が減っているのだろうと気の毒がって、自宅から煮物だのおにぎりだの、戸棚のまんじゅうまで振舞ってくれて、生徒達は猛獣のように、鍋に群がってがっついていた。
こっちは、恥ずかしくて、すいません、と平謝りだ。
「いいのよう。せんせえ、このくらいの男の子は、食べるものお」
と懐かしいのんびりした口調でそう言われ、救われた気分だった。
「うちもねえ。男の子三人だからあ。昔は、お米なんて、日に一升二回炊いてたのよお」
一升炊きの炊飯器で、朝晩二回・・・。嫌だ、そんな生活。
「・・・最悪ですね・・・・」
つい、本音が漏れた。
「そうなの、あはは。ほらあ、すごい食べてる、食べてるわあー」
嬉しいと面白いが混ざった声で彼女は笑った。
どこか、動物園の大型動物がさかんに餌を食べている時の感想のような・・・。
帰り際に、せんせえ、これ持って行ってと、箱入りの果物をいくつも頂いた。
素人には見た目にわからないが、農協に出荷できない傷物の桃や梨やぶどう、ちょっと早い早生種のりんごをたくさん貰った。
うおー、あざっす、後でまた食うーと生徒達は大喜びで果物のキャラクターが描かれたダン箱を担いで次々バスに乗り込んでいく。
「しかし、こんなに食わっちゃら、おれ達は嬉しいけども、先生らは大変だなあ。学校さんにちぃっと安く請求書出しとくからよお」
果樹園のオーナーが、おかしくてしょうがないというように言った。
盆地のうだるような残暑。時たま吾妻山から下りてくる風が果樹園を通り抜けていく。
「ああ。もう秋なんだなあ・・・」
ちょっと自然の情緒を感じていた環に、どこがだ、ババア、こんな暑っちーのに。と生徒の一人がバカじゃねえのと突っ込みを入れて通り過ぎて行った。
いや、これは秋の風なのだ。間違いない。
環はこの町の出身なのである。
とはいえ、大学進学のために上京したので、離れて久しいが。
先程も移動のバスの中で、貰った果物食おう、とまた食べ始めた生徒達に呆れて環はため息をついた。
昼食に餃子を山ほど食った後なのに、よくもまああんなに食えるものだ。
昨日だって、食べたら食べた分だけ支払うので、果物を食わせすぎない為に、昼食後の十二時五十分という絶妙なセッティングだったのに教師の思惑は水の泡だ。
今日は五色沼湖畔を散策するというスケジュールであるから、動きやすいよう学校指定の運動着姿である。
「おーっ、この桃、チョーうまいんだけどーっ」
歩きながら桃にかぶりついているこの高久はいわゆる素行不良で有名な存在であった。当然のように遅刻、無断欠席、環が不在中に保健室で仮病で寝ていたり、ぱっと思い当たる不良的言動は日常的であり、どうやら、昔でいう刺青、今で言うタトゥーが胸に入っているという噂である。だから体育がプールの日はサボるし、プールや温泉は出禁なのだと教師たちの間でも語り草である。
それでも、特別な制裁措置が取られて来なかったのは、ひとえに彼がさる有名企業の御曹司であるからである。特に各学年のA組に在籍している生徒達はそんな事情のある生徒達ばかりである。採用されたばかりの頃はそんなバカなと思ったのだが、まさに《学校にとってのAクラス》の生徒達なのである。
教師達には、彼らの保護者の名前と職業が書かれた名簿、つまりは取扱説明書が配布され、特別扱いを奨励されている始末だ。
「モタモタしてんじゃねーよ、ババア」
と、高久が言うと、取り巻きの生徒達がどっと沸いた。
今まで、毘沙門沼の素晴らしい青に魅了されていた一般の観光客が、眉をひそめながら足早に通り過ぎていく。
確かに、十代後半の彼らにとって、三十代の自分等ババアの部類に入るのであろう。だがしかし。
「ちょっと、高久くん。あなたね、修学旅行なんだから、学校行事です。もうちょっときちんとしなさい」
数歩前を歩いていた学年主任の教師が苦い顔をしたのがわかったが、環は続けた。
「靴も、なんですか。学校指定の運動靴ではなくて、あなた私物じゃないの」
ああ、と高久は足を上げて見せた。
マジックテープが外れていて、環をバカにしたようにひらひらと揺れた。
「ああ、オバちゃんは知らないか。これね、シブツっていうブランドじゃなくてドルチェアンドガッパーナっていうんだけど」
アハハ、とまたクラスメイト達が笑った。
靴なのにドルチェとはなんのデザートか、今風で言うのであればスイーツであろうか、と環は少し考えたが、笑われたのにムッとしてまた口を開いた。
「だったらそのご自慢のスイーツの、ペッタンくらいはしたらどうなの」
「はあ?・・・なんだよ、その、スイーツのペッタンて・・・・?」
高久がうぜえ、と言いながら、環の手を振り払った。
ちょっと、とその手をまた環が弾いた時、見かねた様子の学年主任の数学教師の白鳥学が環の腕を掴んだ。
「やめてください、金沢先生。一般の方がいらっしゃるんですよ」
一般人のせいにしているが、これ以上、A組の生徒達を刺激するなということだ。
いつもそう。いつもそうだ。
こんな時、いつも彼はそう言ってその場を収めようとするのだ。
やめなさい、やめなさいって。それは、私なのだろうか。
思わず涙が出た。それは、ほんの少しだったけれど。
悔しかった。やるせなかった。
もういい、と、踵を返そうとした時に、ごぉっと突然強風が吹き、地鳴りかと思うような雷鳴が轟いた。
「キャアア~ッ」
という悲鳴に、えッとその場にいた全員がその声がした方を見た。
それが、白鳥だったことに、全員が狼狽した。
「え・・・、先生、だいじょうぶ、ですか・・・」
と、環が確認の為に声をかけた時、また雷鳴がごろりごろりと唸った。
彼は、なぜか内股のまま、手を開いて両腕を突き出した。
環は当然、押されて体が後ろに傾いだ。
「お・・・」
と左足を後ろに伸ばした時、足元の石が動いた。
雲ひとつなかったはずの空に突如ひとつの雲がわき、雷鳴が轟き、稲妻が走った。閃光につつまれ、さすがにその場にいた全員が、悲鳴をあげた。
碧の湖に錦の紅葉、そして宙を走る銀の稲光は、まるで一枚の艶やかな劇画のようであった。そして、その端っこに、派手な水しぶきが上がった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます