第51話 日本のIT企業の売上とGAFAの売上の比較

IT企業ランキング★頑張るワタシの会社選び

https://www.itranking.net/sales.php


によると、日本のIT企業の上位三十社の売上高合計は、2020年において、91兆円である。

 日本電信電気、ソニーグループ、日立製作所、など有名企業が並ぶ。


 一方、絶好調とうわさされるアメリカの巨大IT企業GAFA。

 グーグルの2021年の売上高は、推定28兆円。

 アップルの2021年の売上高は、推定56兆円。

 フェイスブックの2021年の売上高は、推定8兆円。

 アマゾンの2021年の売上高は、推定41兆円。

 GAFAの一年間の売上高は136兆円である。


 アメリカの細かいIT企業を入れれば、もっとアメリカのIT企業の売上高は大きくなるだろうけど、アメリカの売上136兆円に対して、日本の売上91兆円というのは、かなり日本は善戦しているといえるのではないだろうか。


 GAFAが日本のGDPを越えたといわれるのは、企業時価評価の方で、売上ではないので、ちょっと注意が必要ですね。企業の時価評価というのがいったいどういう意味を持つのか、おれはいまいち理解していないのですよ。すいませんね。わかる人いるんでしょうかね、企業時価評価の意味とか。

 売上高は、それだけ、その企業が消費者に利益をもたらした指標になるのだけどね。


 2021年の日本のGDP(国民総生産)は、577兆円です。

 2020年の日本の広告業の売上は、5兆円です。

 うち、ネット広告料は日本だけで5970億円。


 かつて、アメリカのガルブレイスが1958年に「ゆたかな社会」で、これから重要になる産業は広告業だと主張したのですよ。アダム・スミス「国富論」によれば、働いて楽しい職業に就くことが身分階級であるらしいですが、広告業がどの程度、楽しい職業だったか、おれは知りません。テレビの時代は、広告業はすごい楽しそうな職業に見えていましたね。

 広告業が最も重要な産業になるというガルブレイスの主張が、二十一世紀日本でどの程度成り立っているかというと、広告業は1%だということになる。1%の広告業界が経済を統べていたとでもいうのだろうか。

 そして、二十一世紀のIT産業は、日本では91兆円の売上であり、経済全体の15%の比率を占めている。

 現代において、IT企業と広告業は密接なつながりがあると思うけど、二十世紀にあれだけ家庭の話題を独占した広告業よりも、IT企業の方が重要だというのなら、すでに日本の産業の15%がIT企業になっている時代はどのような社会になるのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る