異能力図鑑




【怪原一家の異能力】

蛇媓眼じゃおうがん

保有者:怪原理里

効果範囲:光の届く範囲

石化の光を放つ能力。ただし、力の弱い怪物である理里では体力を大幅に消費し、使用後は数時間、場合によっては数日間の昏睡状態に陥る。

この光を照射されたものはたちまちにして石と化し、生物であれば生命活動が停止して死亡する。

出力を上げることで、相手を石化させるのみならず風化までもやってのける。が、その分体力の消耗は大きくなる。


菫青晶の舞付師アイオライト・コレオグラファー

保有者:怪原珠飛亜

効果範囲:半径15m圏内

水を自在に操ることができる能力。「水」として存在する液体のH₂Oだけでなく、氷や水蒸気を液体に変化させたり、水溶液中の水を操ることもできる。ただし、あくまで液体の状態でなければならず、氷や水蒸気をそのままの状態で操ることはできない。また、生物の体の構成要素としての水分は操ることができない。(自分を除く)

曽祖父・ポセイドンの権能に由来すると思われる。

汛瀑螺旋葬タイダルボアー・スパイラル

超高速の水の渦の内部に相手を捕え、肉体を粉砕する必殺技。


楽園の王ロード・オブ・シャングリラ

保有者:怪原希瑠

効果範囲:5m

半径5メートル圏内に、「ルール」をひとつだけ設定できる能力。

このルールを希瑠は「欽定法」または「欽定憲法」とよび、自らをその空間内の「王」と称している。

「この空間内に入った者は死ぬ」など、抽象的なルールは設定したとしても効果を発揮しない。

また、無から有を生み出すことはできない。そのため、基本的には物理法則の改変を行う。

例えば、「重力が倍になる」「重力の方向を変える」といったものである。防御性能では怪原家で一、二を争うが、効果範囲が狭いため、接近戦を余儀なくされることとなる。

「法」の規模が大きくなるほど、希瑠の体力消費は大きくなる。

重力倍加ダブル・グラビティ

効果範囲内の重力を倍にする。

重力反転リバース・グラビティ

効果範囲内の重力の方向を、自分を中心に外向きにすることができる。

この際、中心となる領域を決定できるため、自分がその重力で自滅することがある。

摩擦無効ゼロ・フリクション

効果範囲内の摩擦をゼロにする。


穢れた世に生まれ堕ちたティ嬰児の奏でる旋律仄暗い概念と確かな唯物論を覆す

保有者:怪原吹羅

効果範囲:自身、及び自身が触れたもの、触れているもの

不死の能力。さらに、触れた異能を無効化することができる。その二つの性質を両立させている、『ひとつの能力』。

相手の身体に触れることで異能力の発動を無効化するほか、自身に向けられる異能力の攻撃は一切彼女には通用しない。たとえば珠飛亜の能力で、水を操って攻撃した場合、その水は吹羅の身体に触れた時点で珠飛亜のコントロールを失い、重力に従ってその場に落ちる。理里の邪眼の光を浴びせても、「体が石になる」という効果が無効化され、何の影響も受けない。

希瑠の結界については、吹羅が結界に触れた時点で結界が霧散する。

また不死については、肉体が再生不能なほど細切れにされたとしても死なないというが……その詳細は今後明らかになることだろう。

なぜ一つの能力が二つの性質を持つのか? 肉体を失っても死なないとはどういうことなのか? なぜこんなに能力名が長いのか?

いまだ謎多き異能である。


暗神の瞳トパーズ・オブ・ハン

保有者:怪原かいはら恵奈えな

効果範囲:自分の視界すべて

未来視の眼。

自分の現在の視界内で5秒先までに起こる可能性が最も高いできごとを、自分の網膜に投影できる能力。

未来の像は、現在自分が見ている景色に、薄い影のように重なって映る。

この眼を発動しつづけることで、相手の動きを完全に予測することも可能である。たとえば、相手が5秒後に右側に移動するとして、それを見た保有者がナイフを投げる。相手はその動作を見て、右側ではなく左側に移動するとする。この時点で、最初に見た「5秒後」の未来は変わってしまったわけだが、暗神の瞳トパーズ・オブ・ハンはそれに適応し、変化後の未来に自動的にシフトした像を保有者に見せる。

能力名の由来は、クトゥルフ神話の予言神・暗きハン。また、黄色い瞳を宝石のトパーズに見立てている。

この他にも、恵奈は子どもたちの能力名をいくつか命名している。


【英雄たちの異能力】


蠭天大権ナノティラヌス・クレイム

保有者:有村大河

効果範囲:半径5km圏内

効果範囲内の蜂の精神を支配し、意のままに操ることができる能力。数の制限はないが、増えるほど体力的&精神的負担は大きくなる。

操っている蜂と感覚を共有することも可能。

アリスタイオスは半神であるため、この能力は厳密に言うと「権能」であり、異能力による無効化を受け付けない。


疾風が如くアルターネイティヴ・シルフィーネ

保有者:田崎蘭子

効果範囲:本人のみ

超高速移動を可能にする異能力。魂のエネルギーを肉体から放出することで、爆発的な加速を得る。最大速度はマッハ2。

加速で生じる衝撃波や肉体へのダメージに関しては、本人の耐久値が問われる。そのため、普段から身体を鍛えておかなければ、自分のスピードで死に至る危険がある。

また、自分が速くなったからといって、動体視力がそのスピードに自動的に合うなどという都合の良いことも無い。これも鍛錬しなければ身に付くものではない。

なお、蘭子はこれらすべてのデメリットをたゆまぬ鍛錬によって打ち消した。

・獅子化

 前世において、ゼウスの聖域で夫と交わった天罰により、ライオンに変えられてしまったアタランテ。その後彼女は同じく罰を受けた夫とともに、アポロンの戦車を牽いていたが……テュフォーン襲来の折に彼らは罰を解かれ、人間の姿に戻された。

 しかしながらアタランテは、獅子の力を己の中に残してほしいと懇願。結果、前世では得られなかった人ならざる領域の力を得た。

 この能力は、「魂の力によって世界に影響を及ぼす」異能力とは違い、自身の中に眠る獅子としての姿を呼び起こすものである。そのため、異能力ではなく、吹羅ひゅらの能力で無効化することができない。

 使用した場合、肉体が変化するほか、身体能力が通常時の4倍に引き上がる。無論、異能力による最高速度も引き上げられ、マッハ8となる。

 また、心なしか動きが動物っぽくなる……ような気もする。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る