第42話 平城京、??京、平安京の順番です。

710年平城京。

奈良にある都です。

基本的に都を移す時は伝染病とか縁が悪いとかで変えます。

そして794年 平安京。

今の京都御所と若干位置は異なりますが。

天皇さんから見て、左側が左京、右側が右京です。

左京は主に清水寺とか、鴨川ですが、右京となると嵐山とか仁和寺になるんですね。

これでよく分かるのですが、栄えているかどうかが分かります。

歴史上、右京は最初の間は栄えますが、結局は左京なんですね。

古典とかを見てると、まぁ分かります。

この話を覚えておいて下さい。

実は794年の平安京の前に784年今の長岡京に都がありました。

所在地は京都府 長岡京市ですね。

向日市も一部に入っていますが。

長岡京はたった10年しかなかった都なんですね。

何故かと言うとその時凄く身内で不運な事が起きた事と、川が氾濫したから。

だから都を平安京に移したのですが、移す際に、占い師に占ってもらってとりあえず火災などの自然災害が起きない場所を占って、そこに建てたとされるらしいです。

(実際には方位ですね。)


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る