第34話 You'd be so nice to come home.

それはわたしの執着なのだろう。

あのひとはもういないのだから。

あのひとがなくなってしまって、わたしたち二人の人生を振り返った時、あのひとの何気ない事もこんなに覚えていたなんて。庭にある名前の分からない樹の枝が、色づいた葉を秋風にさわさわと散らすのを、あのひとは毎年ぼーっと見ていた。今年はわたしが一人ぼーっと見ている。冷たい秋の終わりに降ってくる一つ一つの葉っぱのすべてには、何故かあのひとの面影が映っている様に思えた。笑顔だけがわたしのあなたじゃなかった。

ああ、あの表情。顔つき。仕草。あたし覚えてるんだ。あの時の、あの頃の。楽しかったし寂しかったし悲しかったけど、二人だったな、二人だった。満ち足りていたな。

あなたのフォトグラフを前で今Beatlesのレコードをかけているの。聞こえているかな。

あなたの口遊むStrawberry Fields Foreverは歌詞が間違ってたよ。酔っ払うと夜中に弾き語るレノンのStand By Meはヒドくて、わたしの鼓膜の奥を苦しめたけどね。好きだよ。そばにいてほしい。

色んな曲をたくさん聴いた。Jazzも Rockもシューマンも。ねぇ、この部屋でよく聴いたね。

You'd be so nice to come home.

You'd be so nice to come home.

You’d be all that I could desire.

ねぇ、ねぇ。よく聴いて。幽霊でも構わないよ。

何も喋らなくてもいいの。そばにいると思わせていてね。秋の終わりは淋しいから。わたしの瞳が潤んでひかるのを「バカだなぁ」って微笑んでいて。

ねぇ、ねぇ。あなたが紅茶でわたしが珈琲だった。

あなたが作るジャンバラヤ、もう一度食べたい。

あの一匹も釣れない釣り堀にもう一度行きたい。

無くしたエアコンのビスを探してほしい。

そっと、そっと隣で眠っていてほしい。

While the breeze on high sang a lullaby.

今でもそばにいてほしいよ。

でもあなたはわたしを置いていってしまった。

left alone.

Where's the love that's made to fill my heart?

Where's the one from whom I'll never part?

マルもエリックも今夜は寂しすぎるから、あなたのStand By Meが聴きたい。あなたのそばで。

いつでもそばにいてよ。冬のはじめは寂しいのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る