64

 今日は50分×4コマという短縮的な授業で一度70分授業に慣れると急に短すぎるように感じてしまう。これは良いのか、悪いのか僕にはわからない。

 一時間目の体育では前回からのバレーボールの続きで前回は二人組の時に余ったので先生とだったのだが、今回は前回の三人組のメンバーのうちの一人がペアを組もうという感じだったので先生とやることは免れた。(先生とやるといらない気配りが必要で精神的に疲れてしまうのである。)そのあとの三人組ではメンバーは前回と同様だったが、運動ができないせいなのかさすがにそこで…というのが多発していた。(自分も言えないかもしれないのだが)正直つまらない感じがした。

 三時間目の総合的探求の時間では前々回に定まった研究の計画を前回書いてそれを今回は先生に聞いてソクラテスの問答法のように細かいことを先生に聞かれていく方式で説明及び改善点についての話がなされた。それでも思わない質問もあって苦戦を強いられながらも押し通して決定という形に持っていった。しかしムペンバ効果でどのくらいのスピードで凍ることが可能なのか未知数過ぎて困った。

 明日の一時間目に控える生物基礎のパンダが肉を食べたくならない理由についてのものなのだが、本来は四人でやるところ三人だったので四つ目の課題がわからなく担任の先生が英語科なので聞けばいいという話になっていた。そこに可愛い顔をして聞くということが付け加えられて…。でも僕はどちらかと言えば真面目な顔をして話に行った。先生は親身になって教えてくれて明日の一時間目に向けて発表資料は帰宅後作らなくてはならないがどうにかなるのではと思った。やるしかない!

 部活では十円玉を炭素と一緒に熱すれば還元するのではないかということで実証してみたがどちらかと言えば反対で酸化されて更に黒くなってしまった、しかも相当。その後バイオコンに向けてで一つの班を手伝っていたのだが撹拌子を知れたままであることを忘れてミキサーにかけてしまい、ミキサー本体のガラス部分が割れてしまった。やってしまった本人は精神的に落ち込んでしまって励ましようのない感じであった。僕らの班も頑張らなければと思った。それと同時平行くらいで試験管に20mlの水道水を入れて冷凍庫に入れてみたがほぼ凝固したが全てではなくて総合の実験には不安を残す結果となった。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る