Ready−2

 おいしそうな匂いが、鼻をついた。

 まぶたを閉じたまま、セイリュウは自分が一体どうなったのかを考えてみる。

「(要って奴と戦って勝てなくて……逃げてる途中で意識が飛んじゃって……?)」

 布団の感触とあたたかい部屋と、おいしそうな匂い。

 セイリュウは、ゆっくり目をあけた。

 木の天井が見える。誰かの家なのか、それとも、何かの施設の一室だろう。

「(どこだろ、ここ……)」

 起きたばかりでぼんやりとしているセイリュウに、近づいてくる足音が聞こえてきた。部屋の前で止まり、木の扉が開かれる。

 そちらに顔を向けていると入ってきた男と目が合った。

「おや、お目覚めですか?」

 穏かな笑顔で語りかけてくる。

 伸びかけのストレートのショートヘアは、きれいなうす茶色をしている。風にサラサラとなびきそうな、やわらかな髪。

 笑顔に細められた瞳も、形よく、穏かで人当たりのよさを強調していた。

 どこかで見たことのある顔をしている。

「おかげんはいかがです?」

「だいぶいい」

「それはよかった。何か食べます?おなかすいたでしょう?」

「あんたが、助けてくれたの?ありがとう」

 ベットに半身を起こして礼を言うと、男は軽く笑った。

「あなたを拾ったのは、僕じゃありませんよ。身体のキズのほうは、治療させてもらいましたけど。あなたを助けたのは……あの子たちです」

 男が示したのは、窓の外。

 すぐ横にある窓に、年もまばらな子どもたちが、張り付くようにして中の様子をうかがっていた。

「……あれ、何?」

「ここに通ってる子どもたちですよ。環園たまきえんってみんな呼んでます。近くの路地で倒れてるあなたを、帰る途中だったあの子たちが見つけて、ここまで連れて来てくれたんですよ」

 男は、窓の外の子どもたちに、右を指差して合図を送った。

 すると、子どもたちは、一斉に右方向へ駆け出す。

 しばらくの後、「バタンッ」という派手な音と「ドタドタ」とローカを走る音がして、部屋の前でピタッと止まった。

 不審に思っていると、礼儀正しくノックする音がする。

「どうぞ」

 男が笑顔で答えると、扉がそっと開かれた。

 さっき、窓に張り付いていた子どもたちが、入り口から中をうかがっている。

 セイリュウも子どもたちも、お互いに顔を見合わせたまま、どうしたものか悩んでいた。

「あの、オレのことを助けてくれたんだってな。ありがとう」

 少々引きつった笑顔で先に口を開けば、子どもたちの顔がパッと輝いた。元気よく中に入ってきて、ベッドの傍に陣とる。

「もう大丈夫?」

「元気になった?」

「熱とかは?」

「手も痛くない?」

「足は?」

「どっか苦しくない?」

「背中は?」

「ヒリヒリしない?」

「たあちゃんの魔法はすごいんだよぉ!」

「すぐ痛くなくなっちゃうんだぜ!」

「体も軽くなるしなー?」

 質問の嵐に答えることもできず、あっけにとられていると、男が、子どもたちの後ろからストップをかけた。

「こらこら。そんな一度に聞いたって、答えられないでしょう?」

 男はそれから、セイリュウのほうを見て、穏かに微笑んだ。

「何かご質問は?」

「たぁちゃんって、誰?」

 誰ともなしに尋ねると、子どもたちが一斉に振り返り、男を指差した。

 男も自分を指している。

「たぁちゃんは、僕です。たまきといいます」

「おねーちゃん、なまえは?」

 元気いっぱいに訊いてきた女の子に答えようとして、セイリュウはふと思った。

「よく女だってわかったな」

 生れてこのかた、一目見ただけで女だとわかった人などいない、というのが、自慢にならない自慢の一つなのだ。かけられる声なら、「お姉ちゃん」ではなく「お兄ちゃん」。

「たぁちゃんが言ってた!」

「そうそう。女の子だって」

 言われて、セイリュウはようやく気がついた。着ていた服が違う。

 服に向けていた視線を環に向けると、申し訳なさそうに笑っている。

「すいません。ずいぶん汚れていたもので、上だけでも、と思って着替えさせてしまいました。あ!でも、ホントに上だけですから」

「いや別に、いいけど」

「ねぇ!」

 枕もとにいた男の子が、セイリュウの服の裾をひっぱった。

「あぁ、名前な。オレは、セイリュウだ」

 すると、一人の女の子が自分を指して元気に口を開いた。

「わたしね、わたしね!」

 今度は、自己紹介の嵐が始まると察して、セイリュウの笑顔が引きつる。

 と、そこへ、環が、子どもたちとセイリュウの間に割って入った。

「はいはい。自己紹介は、また明日!今日はもう遅いですから、早く家に帰りましょうね」

 子どもたちからは、不満げな返事が帰ってきた。

 環は、子どもたちを追い出すように、廊下へと追いやる。

「ちょっと、玄関まで送ってきますね」

 ローカに出たところで振り返ってそう言うと、環は扉を閉めた。

 にぎやかな一団が去り、部屋はとたんに静かになる。

 子どもたちの騒ぐ声を遠くに聞きながら、改めて部屋を見渡した。

 シンプルなサイドテーブルに、おしゃれなランプがひとつ置いてある。首の部分は金属で、カサはガラス製。ステンドグラスのような細工になっている。

 半身を起こしているベッドの、セイリュウの足方向の壁際に、背の高い水色のペンキで塗られた木製のチェストがある。

 その傍に、同じ色の丸テーブルと、イスが三脚。

 床は、白い板がはめられていて、全体的にきれいな部屋だった。

「(ここに通ってるって、病院か?学校か?)」

 薄暗い窓の外は中の光が反射してよく見えないが、どうやら広場か空き地のようである。

 子どもたちの声がしなくなって、しばらくすると、環が部屋に戻ってきた。

「起きれますか?家の中を少し、案内したいんですけど」

「うん」

 セイリュウは、ベッドから出て、環について部屋を出た。

 長いローカは、右に行けば行き止まり、左は突き当たりで左に折れている。

「前の部屋は食堂です。昼食はここで、子どもたちととります。その隣がお風呂で、奥の二つは客室です。トイレはこっち」

 ローカに出て、同じ並びで左にトイレ、右に大部屋が二つ。

「朝と夜の食事は、リビングでしましょう。こっちです」

 ローカを突き当たって、左に行くと、玄関が見えた。

 突き当りには、部屋が二つ。

 玄関を入ってすぐの部屋が、リビングだった。

 隣の部屋の扉には、つたないひらがなで「ちえのもり」と書かれた紙が張ってある。「ちえのもり」に疑問を感じながら、環に続いてリビングに入る。

 入って正面に窓が二つ。左手の壁に、他の二つより少し大きめの窓がひとつ。

 部屋の、中央より左寄りに応接セットがあり、その下には、絨毯が敷いてある。

 絨毯と同じ淡い黄色のカーテンと、部屋の隅に広場に向くようにして置かれた白い机と、床の木の色が、とても合っている。

 扉の正面に、寝ていた部屋にあったものと同じ、水色の木製の丸テーブルとイスがニ脚置かれていた。

 そこで、環がイスを引いて待っている。

「どうぞ」

 セイリュウは、扉を閉めて、環の引いてくれた壁側のイスに座る。

「ちょっと待っててくださいね。今、食事持ってきますから」

「手伝うよ」

 ついていこうとすると、環が笑顔で振り返った。

「今日はいいですよ。座っててください」

「うん……」

 素直に環を見送ったあと、イスに座り直して気がついた。

「ん?今日は?」

 数分後、食事を運んできた環と、向かい合って食べ始めながら、さっきの言葉の意味を聞き出すタイミングを図る。

「嫌いなものとかあります?食べられないものとか」

「や、基本的に何でも……」

「そうですか」

「あのさ!さっき、今日は、手伝わなくていいって言ったけど、あれ、どういう意味?」

 手を止めて、じっと環を見る。

「どういう、と言われても、そのままの意味ですけど?」

 訊かれた意味がわかっていないのか、それとも、わかっていてとぼけているのか、きょとんとした顔で答える環に、セイリュウは、がっくりと肩を落とした。

「そうじゃなくて!オレ、ここに住むの?」

「あれ?もしかして、目的の場所とか、会いに行く人とかいるんですか?」

 答えに困った。探している人がいる。会いたい人もいる。

「いないわけじゃない、けど……」

「けど?」

 訊き返されて、答えに困った。

 環は、その姿を見て優しく微笑んでいる。

 環も食事の手を休めた。

「もし、場所がわからないとか、迷ってることがあるとか、何か、会えない事情ができた、とか、そういうことなら、ここにいてくれてかまいませんよ。そのほうが、僕も助かりますし」

 環の柔らかな雰囲気に、セイリュウは、心がほぐれていくのを感じていた。

「じゃあ、そうする」

「子どもたちも喜びます」

 環の笑顔を、どこかで見たことのある気がした。思い出せないもどかしさが、セイリュウの心に残る。

 しかし、何より青竜の心を支配していたのは、目の前の料理の美味しさだった。

 幸せそうな顔をして目の前の料理を平らげていくセイリュウに、環が思わず吹き出した。

「あ、すいません。あんまりおいしそうに食べるから、つい……」

 笑いを堪えようとする肩が揺れている。

 食事の間も、その後も、環はよくしゃべった。近所の商店街の人たちのこと、環園にやってくる子どもたちのこと。

 楽しそうに話す日常の愉快なできごとに、セイリュウもつられて笑っていた。

 初めて会ったはずの環を、疑いもせず、普通に接している。不思議と、怪しいとは感じない。

 優しくて、しっかりしていて、頼もしくて、安心する笑顔と心の落ち着く雰囲気をもったいい人――――それが、環に対する、青竜の第一印象だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る