第5話──中島愛さんのラブリー・タイム・トラベルを購入した。
全7曲。
<収録予定楽曲>*順不同
☆「真夜中のドア」(オリジナル:松原みき) トラック6
作詞:三浦徳子/作曲:林哲司/編曲:tofubeats
☆「時に愛は」(オリジナル:松本伊代) トラック7
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:西脇辰弥
☆「透明なオレンジ」(オリジナル:安田成美) トラック3
作詞:松本隆/作曲:南佳孝/編曲:金澤ダイスケ(フジファブリック)
☆「Kimono Beat」(オリジナル:松田聖子) トラック1
作詞:松本隆/作曲:小室哲哉/編曲:ラスマス・フェイバー
☆「青いスタスィオン」(オリジナル:河合その子) トラック2
作詞:秋元康/作曲:後藤次利/編曲:tofubeats
☆「雨にキッスの花束を」(オリジナル:今井美樹) トラック4
作詞:岩里祐穂/作曲:KAN/編曲:ラスマス・フェイバー
☆「無言のファルセット」(オリジナル:CoCo) トラック5
作詞:森由里子/作曲:いしいめぐみ/編曲:Kai Takahashi (LUCKY TAPES)/コーラス:Negicco
>>10TH ANNIVERSARY COVER MINI ALBUM「ラブリー・タイム・トラベル」発売決定!!
http://e-stonemusic.com/mamegu/archives/news/2716
上記より引用(※トラック1とか2とかは自力で付け足した)
視聴した時点では『青いスタスィオン』が好みだと思ってたけど、実際聴いたら『雨にキッスの花束を』も『無言のファルセット』も好みで聞いた瞬間思わず声出して笑ってた。
特に『雨にキッスの花束を』の曲中にある台詞はずるい。ずるいったらずるい。かわいいとかそんな
フライン〇ドッグで視聴できるので、良かったら視聴してみてください! めっちゃ良いから!!
https://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Discography/A021733/VTCL-60479.html
今日は職場でえらい疲れたので、ストレス発散として買っちゃお!! って思って、帰り道から少し外れる駅ビルの中にあるタワレコで貯めてたポイント駆使して買ったんだけど(アニ〇イトまで行くのはだるかった)、特典でジャケ写の
だからアルバム
それにしてもラブリー・タイム・トラベル、ハズレ曲無くてすごいわ……さすが主に80年代のアイドル曲を愛するまめぐちゃん本人によるアルバムなだけある。
ナタリーでのインタビューにある『まず「原曲キーで歌うこと」かな。原曲キーで、BPMも大きくは変えたくなかった。あとは「本当に聴き込んでいる歌を選ぶこと」』っていうのが、個人的に買う際においてのウェイトが大きかった。
だって大体においてカバー曲ってキーが違ってたりBPMが違ってたりで原曲との差異がすごいからさ。だからインタビューのこのコメントは嬉しかったし、絶対に買おうと決心した。そして実際に聴いて、良かったと思った。7曲って少なくね? って思ってたけど、すごく聴きごたえある。嬉しい。
ジャケ写や歌詞カードもすごいこだわってて素敵なので、良かったら
中島愛「ラブリー・タイム・トラベル」インタビュー | あふれる愛を詰め込んだこだわりカバー集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
https://natalie.mu/music/pp/nakajimamegumi07
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます