第3話 源平激突!

 黙認に近い形とはいえ、秀衡が九郎の出立を認めたのは、ある報せが関東から届いたからだった。


「富士川において、頼朝どの率いる源氏の軍勢が平氏の主力軍を壊滅させましたぞ」

 その使者は自らの勝利のように、得意げに言った。


 反逆者頼朝を討つため、平清盛は嫡孫、維盛これもりを総大将とした大軍を東国へ向け送り出した。そして、富士川を挟んで対峙し、決戦の刻を待っていた。

 だが、その軍は、夜明け前に水鳥が一斉に飛び立つ羽音に驚き、戦いもせず逃げ去ったのだという。


「なんと滑稽な話であろうか。平氏の威勢も落ちたものですなぁ」

 浅黒い顔のその男は、秀衡の渋面にも気付かず、尚もしゃべり続けている。


「もうよい。この者に謝礼を持たせよ」

 そう言って、秀衡は話を打ち切った。


 新宮十郎行家しんぐうじゅうろうゆきいえというこの男は源氏の一族で、こうして各地の豪族を反平氏へと焚き付けて歩いているのだ。

 金銀を押しつけられ、邸から追い出されたその男は、不満げな顔で、そのまま何処かへ向かって去った。


 ☆


「屑のような男だな、あれは」

 吐き捨てるように秀衡は言った。普段のこの老人からは考えられない程の不快そうな表情だった。

 秀衡は新宮十郎という男に対し、単に虫が好かない以上の嫌悪感を感じていた。不吉な予感といえば、言い過ぎだとしてもだ。


「でも、あの話はどう思われます?」

 しずかが話をむける。

「平家の軍が、戦わずして逃げ去ったというのは」


「京の都を含めた西国では、飢饉のきざしがあるといいます」

 弁慶が控えめに言った。

「全くの嘘偽りではないでしょう」

 あり得る、と思った。兵糧不足は軍の力を根底から削ぐものだ。

「平家といえど、その多くは地方からの武者が主力のはず。急速に勢いを増した頼朝どのに恐れをなしたとも考えられます……」


「嘘だ!」

 大声をあげたのは九郎だった。

「そんな、…そんな事があっていい訳ないだろうっ!」

 弁慶と閑は意外な思いで彼を見た。


「平家の味方のような事を言うのだね、九郎どのは」

 そう言った閑を九郎は鋭い目で睨んだ。彼女は初めてひるみを憶えた。

 一瞬、背筋が寒くなるような目付きだった。

「な、なによ。何を怒ってるの」


 九郎は黙り込んだ。自分の気持ちを言い表すことが出来なかった。

 …それではダメなのだ、と口の中で繰り返している。


「そのような事で瓦解する平氏であれば、とっくに滅んでおろう。弁慶の言うことももっともだが、これはあの男が話を盛ったと言うべきであろうな」

 秀衡は冷静な声で言った。


 実のところ、九郎にとって平氏は父を殺した憎むべき相手だ。だがそれが、鳥の羽音に怯えるような腰抜けでは困る、というだけの事だった。

 だが、全く思考の道筋が違うとはいえ、九郎もまた真実に辿り着いていたようだ。


 ☆


 数日後、新たな情報が入った。

 富士川の合戦は、終始平氏の優勢で進んでいた。だが、それを一変させたのは、頼朝が放った刺客が、平家の若き総大将 維盛を襲い、負傷させた事だった。

 決して致命傷ではなかった。しかし維盛は一時、陣頭から姿を消さざるを得なかった。


「薄汚い奴らめ」

 副将である薩摩守 忠度ただのりは、血まみれの維盛を抱きかかえ、歯がみした。敵の兵どもは維盛討ち死に、と叫び立てている。

 それを信じ、戦意を失った平家の軍は急速に崩れていった。


「武門の風上にもおけぬ。これが東夷えびすいくさのやり方か!」

 忠度は、血を吐く思いで撤退の命令を出した。


 殿しんがりをつとめた忠度は、頼朝の軍を防ぎながら後退していった。一糸乱れぬ見事な戦いぶりだ。そのため、頼朝にも付け入る隙が見いだせない程だった。

 遂には、それ以上の追撃を諦めた。


 平忠度は清盛の末弟だが、年が離れているためほとんど孫の世代と言っていい。

 戦場では平家随一の驍将ぎょうしょうとして知られる忠度だが、彼の本質は歌人にあった。数々の名歌を残したが、平家滅亡によりその全ては『詠み人しらず』として、彼の名が表に出ることはなかった。

 公家顔の多い平家一門にあって、野性味溢れる精悍な顔立ちである。それもあってか、女御との浮いた話には事欠かない。


 そんな忠度にとって、戦さも恋も、評価基準は一つだった。 

 それは、美か醜か。詩情うたごころをくすぐるか否か、に尽きる。


 このような戦さは、まったく彼の美意識にそぐわなかった。

 戦さとは、正々堂々名乗りを上げ、武士と武士とが戦うものであるべきだ。

 雑兵のような者に背後から襲わせるなど、卑劣極まりない。


 (まさか、こんなやり方がこれからの戦さの主流になっていくのだろうか)

 暗澹たる思いを抱えて、彼は京へと落ち延びていった。


 ☆


「だが、どんな手を使っても勝てばいいというのは、その通りだな」

 九郎が頷いている。この辺はやはり兄弟だと言うしかない。

「わしも、その方向で戦うとしよう」

 秀衡と閑は黙って顔を見合わせた。


 頼朝の勢力がそこまで大きくなっているなら、と秀衡もついに折れた。

「行きなされ、九郎どの」

 もう、止めても無駄だという事はよく分かった。


 そうして、その晩。

 九郎は、閑に別れを告げに行った、のだったが。

 その顛末てんまつはご存知の通りだ。


 ☆


「おお、夜が明けますよ、九郎どの」

 馬のくつわを取っている弁慶が、東の空を指さす。

 山の縁が、わずかに茜色に色付き始めていた。


「……ああ、そうか」

 馬上で、九郎が力なく言った。

 だが、あれだけ閑に叩きのめされていた割には元気そうだ。半殺しの目に合わされる度、段々と回復力が増しているのかもしれなかった。


 二人はまだ暗い内に秀衡の邸を出ていた。

 見送りは無かった。秀衡は、あえてそれを禁じていたのだ。


「さらばだ、平泉」

 九郎は振り向かなかった。


 白河の関を越えれば、そこは頼朝が待つ関東だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る