チュートリアル (ii) ――― +

 グラウンドの中央。乾いた土と砂だけのなにもない場に、忽然と光が生じた。

 すっかり日がのぼった朝の時間帯にもかかわらず、はっきりと見てとれる青白い輝き。点だったそれはふくれあがり、直径2、3メートルほどの光球にうつろう。窓側の生徒が声をあげ、あるいは絶句し、食い入るようにように校庭を見た。

 三宅みやけまどか、市川いちかわあまね、四ノ宮しのみやりつの仲よしグループが連れだって席を立つと、好奇心旺盛なくすのき麻鳥まとりなどが続き、つられてほかの生徒も寄ってくる。


「え、なにあれ」「なんかすっごい光ってる」「あそこ……、なにもないよね……?」「どうなってんの?」


 窓の横はすぐに押しあいへしあいとなり、まもなくクラスじゅうのほとんどが張りついた。

 難波瀬織と担任の枡田をのぞいた全員が見守るなか、それ・・は光より現れた。


 1匹の獣だった。薄い灰色の短毛をまとった4脚の生物。なんか出てきた、と騒ぎはより大きくなる。

 ウサギだ、と誰かが言った。長い耳をたずさえ、体を丸めたたずむシルエットはたしかにウサギだ。ただし、見知ったそれとはかけ離れていた。

 ひとつは額の角。螺旋状の溝の巻きつく、三角錐形の一角。長の半分はあろうかという長くてりっぱなそれは、現実に並ぶ生き物はイッカクぐらいだ。それは海棲の生物で、このようなウサギは知られていない。

 そして、もうひとつの違いはそのサイズ。校舎の5階、グラウンドのまんなかという遠目でも、角とウサギの姿が視認できるほどに大きい。うずくまっていても、頭頂からしっぽまで人の背丈ほどありそうだ。人間よりは横幅があり、体格は何倍もよさそうに見えた。


「あれ、なんなの?」「ウサギ?」「でかくない? 角生えてるし」


 りつ、あまね、まどかの3人組が口々に言った。ほかの生徒間でも「ゲームであんなのいるよな、アルミニウムみたいな名前のやつ」「なんかキモい」「これ手品?」「どうなってるの? どういうこと?」との疑問と驚きとともに銘々のシャッター音が飛び交う。軽快な電子音が、場の異常さをかえってきわだたせた。


「見て、今動いた!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る