日曜数学会の作り方

黄黒真直

はじめに

この記事について

カクヨムで書くのが相応しいかどうかわからないのだが、Twitterで書くよりは相応しいであろう。


この記事(小説ではない)は、私キグロが主催しているイベント「日曜数学会」がどうやってできたかを紹介するものである。

日曜数学会では、たびたび「面白そうだと思った人が、勝手に似たようなことをやって良い」と伝えている。しかし、そう伝えるだけで、やる方法については全く伝えて来なかった。これでは無責任であると感じたため、今回筆を取ることにした。


ただし、私も手探りで開催している部分がある。現状はうまく行っているが、偶然うまく行っているだけのような気もするし、今後もうまく行くかどうかはわからない。

それでも、私(我々)がどうやって日曜数学会を実施しているのか、情報を残しておくことは、今後追随したいと思った人たちの役に立つであろう。


とどのつまり、日曜数学会開催のためのマニュアルである。この通りやれば日曜数学会が作れると言えるものにするのが、最終目標である。

マニュアルであるから、想定している読者は、既に日曜数学会のことをある程度知っている人物である。


なおこの記事は、日曜数学 Advent Calendar 2018 の25日目の記事である。

(https://adventar.org/calendars/3009)

今後も加筆修正していく予定である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る