追悼②
彼らに誘われた時、本当は心が揺らいでいたんだ。キースは魅力的だし、ミックのギターも好きだった。ただ、不安だったんだよ。ミックと比べられるのが、怖かった。埋もれてしまうと感じたんだ。後悔しているんだ。僕のせいで、ロンが死んでしまった。
――ジェフ・ペイジ――
彼が死んでも、音楽は止まらない。彼らの功績は、永遠だよ。いつまでもその輝きを失うことはないだろう。ビートルズがそうだったように、彼らの音楽は時代を超える。どんな歴史にも邪魔をすることは出来ないんだ。
彼らとのライブは、とてもいい経験になったよ。僕らに足りないものを教えてくれた。僕らは今、新たなスタートを切った所だ。キースが僕にそれを教えてくれたんだ。だから今度は僕がそれに応える番だ。彼らに負けない音楽を生み出す。いいや、そんな言い方は弱すぎるな。彼ら以上の音楽を生み出すよ。
――トム・ボノ――
死んじまったら意味がないのよ。私はずっとそう考えていた。どんなに偉大な人物でもよ。キリストだってそうよ。死んじまった今、その存在は意味をなしていないでしょ? けれどその考えが間違いだと気がついたのよ。彼らの死には、意味がある。彼の死は、永遠なのよ。今までの異業の全てを真空パックにしてしまった。私たちがこの先いくら頑張ったとしても、彼らのようになれるのかは不安だわ。違う音楽をしているとはいえ、音楽は音楽なんだ。新しくなにかを生み出すのは、大変なことなのよ。
――ユッスン・ンデゲオチェロ――
時代の始まりに立ち会えたことも、終わりを見届けたことも誇りに感じている。彼らとともに歩んだ人生だ。最後にその恩返しが出来ることを誇りに思っているよ。
――ジョージ・スコセッシ――
僕はまだ、キースと仲直りをしていない。こんな結果になってしまって、残念だよ。けれどキースは、素晴らしいね。あれほどの金のなる木はどこにもいやしなかった。
――アンドリュー・ルーグ・エブスタイン――
メンバーの一人としていられたことは、今でも誇りだよ。けれど僕には、重たすぎた。あれほどの重圧の中、生きた心地がしなかったね。それが事実だよ。
――ミック・プラント――
俺だけが生き残ってしまったことに、罪悪感を覚えている。俺はキースたちのためになにかをしたいと考えているんだ。俺に出来ることがなんなのか、今はまだ考察中だよ。
――スティーヴン・ラブクラフト――
私は一度、彼らに会ったことがある。それだけを誇りにして生きている。
――バラク・ブッシュ(現アメリカ大統領)――
ロンと僕は、兄弟のようなものだった。失ったものは大きいよ。けれど、ロンにとっては幸せなのかもしれないな。ロンは学生時代から彼らに憧れていた。そのメンバーになることが出来て、メンバーの一員として死ぬことが出来た。最高の作品を作り出し、最高のライブをしたんだ。満足していると思うよ。正直、羨ましいとも思っている。人生の最高潮で死ぬことが出来たんだからね。
――ロッド・マリオット――
彼らが死んだからといっても、世界は終わらない。多少の変化は起こるかもしれない。けれど、それだけだ。誰だって、いつかは死んでしまう。人間とはそういう生き物だ。
――トーマス・アインシュタイン――
彼らのおがけで今の私があると思っております。こんな時代に生まれたことを、誇りに感じております。音楽が素晴らしいことに、彼らが気づかせてくれました。これからも私は彼らの音楽を聞き続けます。誠に残念です。彼らのような方たちは、二度と現れることがないでしょう
――芳宮 秀憲(日本帝国皇帝)――
音楽がなくても生きていける。僕はそんな世界で生まれた。彼らの存在は、ただの脅威でしかなかった。反権力者の文化だと感じていた。彼らが死ぬまではずっと、そう考えていた。けれどそれが間違いだと気がついた。彼らがいなければ、今の社会はない。僕は今の社会に反対をしている。けれど以前の社会よりは、まともになっているとも感じている。彼らは確かに、歴史を動かした。
――田原 ムーア――
この先の彼らを見てみたい気もしていた。けれど、彼らが落ちていく姿を見ていたくないとも感じていた。彼らはいつまでも新しく、転がり続けていた。けれど、年を取り過ぎているのも確かだ。落ちこぼれた彼らを見たくはない。これでよかったのかもしれないと、内心では思っている。
――スティービー・ジャクソン――
音楽には興味がないんだ。世間がこんなに騒ぐ理由がわからない。
――ミッキー・ドナルドダック――
彼らの死は、我が国にとっての大きな損失であります。彼らは我が国に大きな利益をもたらしただけでなく、この心に大きな希望を植えてくれました。彼の功績は永遠に語り継がれるものでしょう。彼らのために、勲章を用意しております。
――エリザベス・ダイアナ(イギリス女王)――
人は死んでも、その心は死なない。その真の意味に気がついたよ。彼らの死は、哀しむべきものじゃない。人はいつかは死んでしまう。けれど彼らの音楽は、死なない。生きていても、意味のない人間は大勢だ。
――イ・ヨンジュン――
永遠という言葉の意味を、初めて理解することが出来た。
――マッティ・カウリスマキ――
神様がいるのなら、どうして今なんだって問いたいね。彼らを神様の世界に連れて行くには、あまりにも不自然なタイミングだよ。俺が神様なら、もっと早くに呼び寄せていたはずだよ。ここまで長く生かしていたんだ。最後まで転がり続けて欲しかったね。動けなくなって、ステージ上で倒れるくらいにね。俺はそうなりたいと思っている。神様がいるのなら、お願いをしたいね。俺はこれから、彼らの分も生き続ける。そのためにもそっち側に呼び寄せないでくれってね。
――ジェリー・リー・プレスリー――
彼らは愛に満ちていた。それが全てなんじゃないかな? よくはわからないけど、それ以外の説明は無意味だよ。愛は、世界を変える力に満ちている。
――林 広正――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます