ノラネコのピアニスト

村上未来

酒場

酒場①

酒場のカーテンを開けると、茜色の光が窓辺に美しい影を作った。


窓を開けたリアンは、沈んで行く夕日をしばらくの間眺めた後、いつものように店の掃除を始める。


床を掃き、三十畳程の広さに窮屈に置かれた机を拭いている最中に、店主のジャンが店に入ってきた。


ジャンは、埃で汚れた顔をタオルで拭きながらリアンに近付くと、バスケットボール程の大きさの丸々とした灰色の瓶を、拭いたばかりの机の上に置いて足を止める。


そして顔を拭いていたタオルでその瓶を丁寧に拭くと「どうだ綺麗だろう」と言って、はにかんだ。


今まで灰色だった瓶はタオルで拭かれて、宝石のような綺麗な青色に変わった。


いや、変わったのではなく、元からその色だったのだろう。


薄暗くなり始めた部屋の中で、微かに光り輝く瓶を、リアンはたしかに綺麗だと思った。


「この瓶は俺が作ったんだ」


ジャンは照れ臭そうに言うと、鼻の頭を掻いて、はにかんだ。


そして瓶について、遠い目をしながら語り始めた。


ジャンの話によると、この瓶は、十二年程前に、つまりリアンが生まれた頃にジャンが作った物で、この青い色をだすのに、大変に苦労したのだそうだ。


そして凝りだすと、とことん凝るタイプのジャンは、ガラスの原料の石を取りに入った山で、1針も縫う大怪我?をしたのだそうだ。


それから、その山の帰りに乗った列車で、ビリー何とかという俳優の隣の席に座り、世間話をしたと自慢をした。


そして今日、物置きの掃除をしていると、偶然この瓶を発見し、店に飾る為に持ってきたのだそうだ。


リアンはジャンに、こんな才能があった事に驚いた。


普段は大雑把で、プロレスラーみたいにガタイのいいジャンに、こんな繊細な物を作る才能があったとは正直驚きである。


それ程にこの瓶の出来は素晴らしいのだ。


ジャンはひと通り話し終えると、満足そうな顔をして煙草に火を付ける。


リアンはジャンの煙草を吸う姿を見て、今は亡き父親の事を思い出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る