221 ▽チャンスはいつも突然に

「大丈夫ですか、ビッツさん」

「助けてくれと頼んだ覚えはない。が、子供の前で無意味な殺生をせずに済んだ」


 突然現れて盗賊たちをやっつけてくれたのは、メガネをかけた中性的な男性だった。

 どうやらビッツさんとは知り合いみたいである。


「いやいやいや、輝攻戦士化もしてないのにそんなものを撃ったら、貴方の体もただじゃ済みませんよ。良くても反動で骨折、最悪は暴発して右手が吹っ飛びますって……っと」


 彼はトレフに気づいたのか、姿勢を正し、丁寧に挨拶をしてくれた。


「はじめまして、ラインです」

「あ……トレフです」


 あっという間に五人を倒したとは思えない、穏やかで紳士的な物腰の人だった。

 優しげにニコリと微笑み、トレフもそれにつられて表情が柔らかくなったが。


「おいおい。幼子趣味も結構だけど、手当たり次第に手を出されると旅に支障がでるから、節度をわきまえて欲しいんだけど」

「ひっ」


 いきなりラインさんの顔が歪み、その口から少女のように高い声が発せられる。


「そ、そんなんじゃないですよ、怯えていたらいけないと思ったから、声をかけただけです。わたし一人だけじゃ飽き足らないか、いつからおまえはピンクの同類になった。星輝士の名にかけて、そんなんじゃありません! ボクは別に幼女趣味じゃないって言ってるじゃないですか!」


 表情をころころ変えながら一人で喋っている。

 トレフは怖くなってビッツの後ろに隠れた。


「心配するなトレフ。こやつはただの変な男だ」

「フォローになってませんよビッツさん!」


 メガネさんは大声を出したあと、諦めたようにガックリと肩を落とした。

 本当に変な人みたい。


「で、こんなところで何をやっているんですか? ルーチェさんたちはどうしたんです?」

「ああ。ちょうどよかった。そなたに頼みたいことがある」

「人の話を少しは……ってそれ、フェリキタスじゃないですか?」


 メガネさんが妖精を指差して言った。

 妖精はビッツさんの周囲をふよふよと浮いている。


「知っているのか?」

「図鑑で見たことある程度ですが、一応は。そいつはエヴィルの一種だよ」


 声が途中で少女の物に変わり、そのまま説明を続ける。


「周囲の輝力を無差別に吸収する害虫みたいなもんだ。人を襲うって本能が満たせない、低級のエヴィルにはまれにいる種族だよ。ゲートが開いていた頃は世界中で見かけたけど、今はもう輝力が滞っている場所にしか生息してないはずだね」

「奥の泉で二体見かけたのだが、一体は消滅してしまった」

「輝力が尽きたんだろうさ。そっちも見たところかなり弱ってるみたいだから、たぶん長くは生きられないと思うよ」

「えっ……」


 トレフは無邪気に飛んでいる翅の生えた小さな妖精を見た。

 こんなに可愛くて、元気そうにしているのに、もうすぐ死んでしまうの?


「な、なんとかならないんですか?」


 恐る恐るメガネの人に尋ねてみる。

 少女の声で冷たい答えが返ってきた。


「無理だね」

「そんな……」

「どうしてもっていうなら、自分の指先をちょっとナイフで切って差し出してみな。おまえの輝力を吸収させることができるよ」

「ほ、本当ですか?」

「ただし、おまえは一週間ほど起き上がることもできなくなるけどね」

「う……」


 トレフが言葉に詰まっていると、彼の声はまたやや高めの男性のものに変わる。


「可愛らしく見えてもエヴィルなんです。傷口に集るくらいしかできませんが、動物のように飼うのは不可能かと……」

「学習能力はあるのか?」

 

 ビッツさんが質問すると、メガネさんは「え?」と首をかしげた。


「トレフの話では、このフェリキタスという生き物が火槍の弾込めを行ったらしい。そのようなことは可能なのかと聞いている」

「それはきっと、本能的にエサが手に入る行為を……あ」

「火槍の発射薬は砕いたエヴィルストーンだ。燃焼した後に煙となった輝力は、ちょうどいいエサになるのではないか?」

「まさか、フェリキタスを飼い慣らすつもりですか?」

「トレフ」


 ビッツさんはメガネさんの質問に答えず、トレフ目配せする。


「どうせ長く生きられないのなら、わたしが妖精を連れていこうと思うが、良いか?」

「え……」

「そなたの大切な友だちであることはわかっている。だから、選んで欲しいのだ。最期まで傍にいたいのなら気持ちを尊重しよう。もし預けてもらえるのなら、責任を持って面倒は見る。どうだろうか?」


 翅の生えた小さな妖精は、ビッツさんの周りを踊るように飛んでいる。

 まるで彼が自分の飼い主であることを認めたように。


 せっかく見つけた絵本の中の生き物と別れるのは辛い。

 でも、それが妖精にとって一番いい事なら――


「よろしく……お願いします」


 一番と認めた相手に面倒を見てもらうのが、きっと最高の幸せなんだろう。




   ※


「ああ、これは着輝プラグが外れてるだけですね」

「直せるのか?」

「はい、すぐに。これをこうして……っと」


 メガネさんが輝動二輪を横たえ、ハンドルのあたりにある穴に何かを差し込む。

 すると、機体は尻尾のような部分から煙を吐き出し、砂を振るような甲高い嘶きを上げた。

 森の中に隠されていた鋼鉄の馬が、再び息を吹き返した瞬間だった。


「すまぬな、助かったぞ」


 ビッツさんが背中に跨り、耳? のように見える尖った部分を捻る。

 鋼鉄の馬はさらにひときわ大きな声を発した。


「礼には及びませんよ。それよりビッツさん、聞きたいことがあるんですが……」

「トレフ、後ろに乗るがいい」

「え?」


 ビッツさんがトレフの手を取り、足かけ部分を踏み台にして、輝動二輪の背中に跨らせる。


「村まで戻るぞ。と、その前に人受の森でクラウトを集めた籠を拾ってこないと」

「は、はい」

「え、ちょっとビッツさん、ボクの話を」

「行くぞ。しっかり掴まっていろ」


 言われたとおり、ビッツさんの背中にしがみついた。

 その途端、今までに感じたことのないような感覚に包まれる。


「う、うわわわわっ!」


 体がものすごい勢いで前に進んでいく。

 少しでも力を抜いたら振り落とされてしまいそうだ。

 何やら後ろの方で叫んでいるメガネさんの声もすぐに遠ざかる。

 二人を乗せた鋼鉄の二輪車は、信じられない速さで森の中を突っ切っていった。




   ※


 村に戻ると、ビッツさんはすぐに荷物をまとめ始めた。

 トレフの母親に礼だと言ってお金の入った小袋を渡し、代わりに麓の町までの地図を書いてもらう。

 ちらりと中身を確認した母親はものすごく目を輝かせて、


「お弁当を用意しますから、少し待っててください」


 と、嬉しそうにキッチンに駆け込んでいった。


 村の入口で母親が弁当を持ってくるのを待つ。

 町の大人たちは畑仕事に出ており、女子供は家の中で仕事をしている。

 村の入り口から見える範囲には、ビッツさんとトレフの二人しかいなかった。


 彼は輝動二輪に荷物を括りつけている。

 その背中をトレフはジッと眺めていた。

 革のポーチからは妖精がちょこんと顔を出している。

 すっかり懐いているようで、嬉しいやら寂しいやら。


 ビッツさんからは面白いお話をいろいろ聞かせてもらった。

 仲間が待っているのなら仕方ないけれど、本当はもう少し一緒にいたい。


「トレフ、一緒に来るか?」


 ビッツさんはふとこちらを振り向き、そんなことを言った。


「え」

「ずっと一緒にはいられないが、近くの大きな町まで連れて行ってやろう。そこで何をするかはそなた次第。その後の責任は持たないが、退屈な日常からは逃れることができる。もちろん当面の生活費くらいは用意してやる」

「そ、そんないきなり言われても……」

「きっかけはいつも突然だ。チャンスを掴むか否かは、自分だけが決めるものだ」


 確かに、町に出ていろんなものをこの目で見てみたい。

 その経験をもとに自分なりの物語を書きたいと思っている。

 この小さな村に残っていては、代わり映えのない生活が続くだけ。

 でも、それでも……


「んっ」


 トレフが答えに窮していると、ビッツさんの大きな手に頭を撫でられた。


「迷っているのなら、それが今のそなたの答えなのだろう」

「えっ、あの……」

「戯れ言だ、本気にするでない。いくらなんでも、そんな人攫いのようなマネはできぬ」


 どうやらただの冗談だったようだ。

 いや、トレフの気持ちを試したんだろうか。

 ホッとした反面、どこか残念に思う気持ちもあった。


「さて、そろそろ出発する。御母堂には悪いが昼食は二人で食べてくれ」


 荷物を固定し終わると、ビッツさんは輝動二輪に跨った。

 二度アクセルを捻って嘶き声を上げさせ、車体を固定していたスタンドを払う。


「元気でな」

「あっ、ありがとうございました!」

 

 いろいろ言いたいことはあったけれど、簡単なお礼の言葉だけを伝えた。

 ビッツさんは二本指を立て「さらば」のジャスチャーをすると、輝動二輪を出発させた。

 音が遠ざかると共に、その背中はあっという間に遠くに行ってしまい、やがて見えなくなった。


 トレフは彼が旅立った方角を眺めていた。

 しばらくそうしていると、家の方から母親が弁当を持って駆けてくる。


「おまたせ……って、ビッツさんはどこ?」

「行っちゃったよ。お母さんにもよろしくって」

「なんだい。せっかく急いで作ったのに」


 母親は不満そうに腰に手を当てて文句を言った。


「仕方ないよ。仲間が待ってるんだもん」

「いつの時代も旅人なんて勝手なもんだよ。それじゃ、ちょっと早いけど二人でランチにするかい?」

「うん」


 トレフは母親の手を握った。

 記憶にある限り、こんなふうに並んで歩くのは一年ぶりくらいか。


「なんだい、甘えたりして」

「たまにはいいじゃない。母娘なんだし」


 トレフは母と手を繋ぎながら家に戻る。

 繋いだ手のぬくもりが、なぜかいつもより心地よかった。


 ビッツさんの冗談にすぐ答えられなかった理由。

 それはきっと、この手と離れたくなかったからだ。

 退屈な毎日だと思っていても、急に生活が変化するのは怖い。


 きっとまだまだ子供だったってことなんだろう。

 そんな自分が悔しくて、握った手に力を込めながら俯いていると、


「そうだトレフ。あんた来週から町に行ってもらうからね」

「え?」

「こんな時代だから村の若い衆に知識を得させようってことでね。村の青年団と一緒に交易商人について、二月ほど町で勉強してきてもらうよ」

「え? え?」


 そんな話は初めて聞いた。

 そもそも村の子どもを町に出す習慣なんてなかった筈だ。

 勉強なんて村の大人が交代で、基本的な農作業のやり方やら、近隣の歴史やらを教えてくれるだけだったのに。


「えっと……それって、決定なの?」

「本当は心配なんだけど、村の会議でそう決まっちゃったからね。あたしと離れるのは寂しいだろうけど、しっかり揉まれてきなよ」


 チャンスはいつでも突然やってくる。

 そんなビッツさんの言葉が耳に蘇る。

 トレフは今度こそハッキリと頷いた。


「うん、がんばる!」


 いつまでもわがままを言うだけの子どもじゃいられない。

 見上げた空は青く澄み、雲が流れていく。

 きっとこの見えない道は、世界のどこへでも繋がっている。

 そんな気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る