第1774話 ウチは昔すごい都だったんやで!

 皆さんの街では何かしらの街興しをしておりますか? 歴史のある街ではその歴史を象徴するイベントをしたりとかね。そう言うのは昔からやっているからこそ知名度もあってみんな観光してくれるのですよね。地元にもあります、そう言うの。

 歴史があるのが分かったからと今から始めても、すぐには浸透しないと思います。


 岐阜県垂井町栗原地区の住民らが『シン栗原京実行委員会』を結成して、10月15日(※執筆時)に『栗の市マルシェ』を開きます。2024年の3月には栗の植樹をして、特産品に育てたい考えを持っているのだとか。

 この栗原と言う地域は今でこそ人口1000人ほどの小さな集落なのですが、古代、都の候補地に挙がるほど栄えていたのだそうです。794年に桓武天皇が長岡京から遷都する際には、平安京と共に候補地に挙げられたと言う伝承があるのだとか。


 大昔に栄えていたのを売りにしようと、過疎が極まった今から盛り上げようと頑張っているのですね。正直厳しい気はします。まずはイベントが成功しますように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る