第1637話 奈良の鹿は礼儀正しいのです……

 皆さんは奈良に行った事がありますか? 多くの人は修学旅行で1度は訪れた事があるのではないかと思います。奈良と言えば鹿、鹿と言えば鹿せんべいですが、最近は観光客が増えすぎてせんべいに飽きちゃったなんて話もありましたっけ。

 そんな人に一番よく懐いている奈良の野生の鹿に変化があった事が分かりました。


 奈良女子大と北海道大の研究グループが、鹿が鹿せんべいをもらう際にする『おじぎ』の回数がコビッドの感染拡大期に減少していた事を明らかにしたんです。コビッド禍による外出自粛で観光客が減少した事が原因なのだとか。

 観光客が特に少なかった20年7月は、普段は10回くらいするおじぎが2回程度まで激減。観光客数に連動して増えたり減ったりする様子が見られたのだそうです。


 奈良の鹿は賢いですからねえ。営業でお辞儀をしていたと言うのがよく分かるエピソードです。流石は神様の使いですな。ぺこり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る