第1569話 えっ? 御翔印? えっ?

 最近は神社仏閣を巡る『御朱印』を集めるのがブームじゃないですか。それに便乗した御朱印モドキビジネスも広がり始めましたよね。最初に始めたのはお城の『御城印』だったかな。そこからは鉄道版の『鉄印帳』やらお酒版の『御酒印』なんてのもあるのだとか。御朱印以外は単なるスタンプラリーですな。ですな……。


 で、今更そのブームに乗っかろうと動いたのがJALでございます。そこで生まれたのが『御翔印』。実は昨年の秋から羽田や大阪(伊丹)など11空港の売店で販売していたのだとか。それが好評だったらしく、3月18日からは新たに成田や鹿児島など24空港でも販売を始めたのだそうです。各空港のJALのスタッフが書いた毛筆の文字が印刷されていて、絵柄の飛行機が各空港で異なるのだとか。

 値段は共通で1枚350円で、御翔印帳は2000円。3月23日からは関西、熊本、25日からは南紀白浜(和歌山)の3空港でも販売されるのだそうです。


 折角作ったのですし、どうか一過性のブームで終わりませんように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る