第1460話 電熱ウェアは気をつけて!

 12月に入ってすっかり寒くなっちゃいましたね。皆さんの防寒対策は万全ですか? 最近出てきた防寒具にヒーター内蔵のものがあります。地元の薬局でさえ売られていて、一般的になったなと実感しますね。

 ただ、やはり勝手に熱くなるものですので、トラブルも発生している様子。


 国民生活センターが電熱線を発熱させて暖を取る防寒着『電熱ウェア』利用時は異常な発熱に注意するよう注意を呼び掛けました。2017年以降、同センターには電熱ウェアに起因する衣服の焼損・火傷の相談が複数寄せられているのだとか。

 調査によれば、断線した電熱線が不安定に接触した状態で通電した時、温度が部分的に200℃まで上がるケースがあったのだそうです。『折りたたまずに保管する』『他の暖房器具の近くなど、高温の環境では使わない』など、説明書や本体の注意表示をよく読んでから使うよう呼び掛けています。


 機械製品なので、扱いは気をつけてくださいね。私は自分の体温熱で十分です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る