第757話 タコは昔はイカだった

 昔の冬の遊びと言えば、すごろくに福笑いにコマ回しに、そして凧揚げ! もうこんな伝統的な遊びをする人達も見なくなりましたよね。凧揚げとか、私の子供時代はみんなやってましたよ……(遠い目&年齢バレ発言)。

 数年前に偶然凧揚げをしている親子を見かけましてねぇ。何だかすごく嬉しかった記憶があります。伝統は残していかないと途絶えてしまうのでね。


 そんな凧のコラムがネットに載っていました。凧って昔はイカって言っていたのだそうで、今でも凧をイカと呼ぶ地域は香川や奈良など全国に残っているのだとか。

 凧の博物館の人によると、凧は中国から遣唐使船に乗って日本に伝わり、江戸時代までは『いかのぼり』と呼ばれていたようです。

 タコと呼ばれるようになった理由は、庶民の間で流行し過ぎたために幕府が『いかのぼり禁止令』を出し、それに反発した庶民が「これはイカじゃなくてタコです」と、へ理屈を言って遊び続けたと言う説が有力なのだとか。

 凧にも歴史ありですね。今回はトリビア風なネタでした。へぇ~へぇ~へぇ~。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る