第629話 サンマどうしていなくなったん?

 サンマと言えば秋の味覚の代表格のお魚ですよね。昔は……と言うか、少し前までは庶民の魚として多くの人の食卓に上がる大衆魚でした。そう、少し前までは――。


 今月(※執筆時)解禁された中型船によるサンマ棒受け網漁の2隻が北海道厚岸町の厚岸港で初水揚げしたのですが、その漁獲量は計約600キロ。昨年の初水揚げと比べても約1.5%しか捕れず、漁が本格化する秋に向けさみしいスタートとなったのです。


 このままサンマが捕れなくなると、庶民の魚から高級魚にジョブチェンジしちゃいますね。不漁の理由は温暖化の影響とか他国の乱獲とか色々と言われています。

 どのような理由にせよ、これからは今までのように気軽には買えなくなる可能性は高そうですよね。


 ああ、庶民の魚だったサンマ、さようなら……。君達の事はきっと忘れないよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る