第132話 一番おもろい坊さんは誰や!

 お坊さんと言えば葬式の専門家と思われがちですが、やっぱり一番のお仕事は話術だと思うんですよね。読経ではなく、法話こそがお坊さんの腕の見せ所です。面白いお坊さんの法話はつい引き込まれて聞いてしまいますよね。

 そんな話術がメインの僧侶達が集まって一番面白い法話を語るのは誰だって言うイベントを行うそうです。


 H1法話グランプリと名付けられたそのイベントは、6月2日(※執筆時)、神戸市須磨区の須磨寺で開かれるそうで、真宗大谷派、真言宗豊山派、日蓮宗、天台宗、臨済宗妙心寺派、曹洞宗、浄土宗の7宗派の有志8人が出場するのだとか。

 宗教学者で僧侶のしゃく徹宗てっしゅう相愛大教授らが審査員を務め、来場者の投票と合わせ「グランプリ」を決める仕組みになっているそうです。


 きっと思い白い話が聞けると思うので、興味を持った方は6月2日に須磨寺に観覧に行ってみてはいかがでしょうか。折角の企画、盛り上がるといいですよね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る