第26話 ゆかりなさん、成長する。※料理

「あ、あのね、高久くんはわたしの将来のお婿さんになる人なの。だから、今は彼氏っていうか……」


「なに? 婿候補で、今は彼氏……? コイツがか?」


 あらま。葛城君からコイツに下がった。有望な弟子からコイツって……そりゃあ、あんまりですよ。やはり胡散臭いって感じてたってことじゃないか。この野郎……いや、このパパめ。


「コイツとは失礼ですね。紹介が遅れましたが、俺はコイツの彼氏をやっている、高久です。以後よろしく。そして婿になるつもりはなく、むしろ俺の嫁がゆかりなです」


「……それ、本当?」


 ただし二次元のヨメという意味で……通じないからやめとこう。隠すとか隠さないとか言ってられる状況じゃない。


「あぁ、マジな。今すぐのことじゃないけど……いずれ、な」


「う、嬉しい! 習っていて良かった……」


「俺の為に習ってたんだろ? 俺も嬉しいよ、お前が俺の為にそこまでしてくれていたのが」


「う、うんっ」


 言いたかないけどクサ過ぎるセリフのオープンセールだ。これはもう実のパパに対する宣戦布告みたいなもんだ。お母さんとは別れているって言っても、こうして会いに来れる距離にいるし、ほんまもんの料理人だし。嘘は通用し無さそうだ。


「ゆかりな。とりあえず、奥に行って火力調節して来なさい」


「あ、はい。じゃ、じゃあ、たかくん。また後でね」


「お、おぉ」


「……さて、キミは何だ? 何で俺に近付いた?」


 むしろ近づけられた被害者です。俺は平和主義者で秀才の凡人なのに。こんな親父に何を諭せるというのか。


「近付いたんじゃないです。ゆかりなのことが心配だっただけです。悪いですけど、学校で噂になってました。怪しげなオッサンと彼女がいつも夕方から夜にかけて、一緒にいるって。これの責任は取れるんですか?」


 ハッタリだ! これでどうよ? 噂になりかけたのは事実だ。ゆかりなさんの為にもこれは言っておかねばならない。


「そ、そうか。それはまずったな」


「と、とにかく俺と彼女は付き合ってます。そして、一緒に暮らしてます。この意味、分かりますよね?」


「――! キミがそうか! なんだ、そう言ってくれれば良かったのに。何でそんな回りくどい事を?」


 大概この人も鈍い。俺の名前はさすがに伝わってないんだろうけど、それにしたってさすがに。


「ここに料理を習いに来たばかりのゆかりなの料理を口にしましたか?」


「あ、あぁ、ウチの料理長が今、記憶が飛んでて参ってるが。そ、そうか! 全て分かった。いや、我が娘ながらすまないね。まさかあんな殺人級の腕前だとは思わなかったんだよ。それで彼女の行方が気になってたのか。コイツだなんて言ってごめんな。高久くんならゆかりなを守れるかもな」


「というと?」


「彼女は――」


「パパー! この味付どうやるのー?」


「今行くよ。高久くんはプロ志望ではないんだよね? 残念だけど、全て分かったから良かった。今日は娘の最終テストなんだよ。良かったらキミも参加して行ってくれないかな。キミがいればあの子は喜ぶ」


「はい、それは大丈夫です」


「じゃあ、客席で待っててくれ」


 むぅ。意外といい人だった。彼女を守れるって何ですかね? 言いかけが一番タチ悪いんですけど。


「ごくっ……い、いただだだきます」


「ど、どうかな?」


「う……ううう」


「……え? え? たかくん?」


 予想の斜め上過ぎてリアクションを起こすかどうか悩んでいる。このままでは感動しすぎて泣いてしまいそうになるからだ。まさかここまで彼女の腕を上げてくれるとは、パパ恐るべしだ。マジで弟子入りしたい。


「う、美味い。いや、驚いた。これ、そこの料理長さんが作ったわけじゃないよね?」


 首を激しく振って、某ロックンローラーみたいになってる。これは間違いなく、彼女の作った料理らしい。


「ゆかりなさん、すごい! いや、パパがすごい! 俺、弟子入りしたいっす!」


「お? 高校辞める?」


「それはちょっと……」


「だよねえ。まぁ、それに娘の将来のことを思えば君にはもっと頑張ってもらいたいな」


 ゆかりなさんのパパはすごい料理人だった。それは全俺が認めた。そして俺の中で、ゆかりなさんへの評価がワンアップした。


「こ、これでお嫁さんになれる?」


「嫁どころか、俺専門の……あ、いや、なんでもないです」


 パパや料理人たちがいる前で下手な事は言えない。でもこれで、彼女は成長を遂げたのだ。ただし料理に限る。


 まだまだ可愛い妹であるという要素は変わっていない。俺の中では彼女というよりは、妹なのだ。


「や、やったー! うふふっ! これでお嫁さんに」


「良かったよかった……記憶を失う危険が無くなって安心した」


「ゆかちゃん、彼の為に頑張ったんだな。パパも嬉しいよ」


「うんっ! パパ大好き」


 やはり何となく怪しい響きだ。でも本物のパパなんだよな。


「ゆかりな、パパは彼と話がある。ゆかりなは先に彼の家に戻っていなさい」


「え? あ、うん。分かった。たかくん、くれぐれも高校はやめないでね。じゃあね、バイバイ」


「お、おう。バイバイ」


 まさかと思うが、やはり俺をプロの料理人にする為にゆかりなさんを帰らせた?


「葛城君……いや、高久君に伝えておくことがある」


「は、はい」


 なんか、マジだ。マジすぎる。


「彼女を守る意思はあるのか? あるなら、妹としての感情を捨てて本当に嫁にする為に好きになれ。あの子はあいつから守らなきゃいけない。守るなら、本気でやれ。そしたら俺のことをパパと呼んでもいい」


「へ? その、守るって何からですか? 言いかけの途中でしたけど……」


 パパと呼ばれたいのか……それは色々とやばい気がするが。


「あいつと別れたのは陰ながら守りたいと思ったからだ。こう言えば、頭のいいキミなら分かるだろ?」


「――! あ、はい」


 なるほど。最恐の人か。何となくそんな気はしていたが、そういうことか。


「頼むぞ。手段はキミが考えなさい。そして、キミも男として成長しなさい。ゆかりなの為に」


「分かりました。今はまだ、俺は中途半端な奴ですが何とかします」


「ということで、高校終わったらよろしくー」


「は? い、いや、考えておきますが期待しないで下さいよ」


 どうやら本物のパパに気に入られたらしい。そして味方だ。今は俺らしく、ゆかりなさんと接するしかなさそうだ。


 好きを本当にするために――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る