王たちの機械

谷口 由紀

第1話 砂嵐の彼方

 眼を開いて、砂嵐の彼方を見るんだ。


 そうすれば、きっと見えるはず。


 生命なき大地より生じ、


 低く厚く立ちこめる雲を貫く、


 あの歪んだ塔……『脊柱』が。


 だから、眼を見開け。




 ――私よ。





 自分を奮い立たせる言葉を、いつからか探していた。


 砂塵を含んだ風が頬を吹き過ぎる。まるで顔の皮膚を削っていくかのようだ。つい閉じそうになる瞼を開き続けるために、なにか言葉が欲しかった。意思だけではだめだ。心のなかにゆらめく形のないものを、たしかな構造にしてくれるものが、いる。


 この砂嵐のなか、そうでなければ、『脊柱』を見失ってしまう。



(見失ったが最後。私はきっと、「機械」たちの餌食となるだろう)



 背負っている対甲銃の重みを、あらためて意識する。使い慣れた銃だ。自分自身の、非力な腕に、たしかな力をあたえてくれるもの。




 すでに集落を離れて数時間ほどもたつ。


 ここまでは、地図とコンパスさえあれば、あるていどは安全に近づくことができる。


 だが、ここからは違う。


 『脊柱』とその周辺は、『機械』たちの領域なのだ。



 『脊柱』。それは、この世界において、天と地をつなぐ塔のたとえだ。


 その外見を、このうえなく的確に捉えた言葉だと、ユウリは思っている。


 ゆるやかな湾曲を描きつつ雲のかなたに伸びていき、階層ごとに、空中に張り出すようなバルコニーが設けてある。ふしぎな造りだ。



 『脊柱』を初めて目の当たりにしたときの気持ちを、ユウリは今でも思い出せた。



 ──不可解だ、と思った。



 仮に、集落に住まう石工の老人達がおなじものを作ったとしても、その不自然なかたちゆえに、おそらくは自重に負けて、すぐに折れて崩れてしまうだろう。


 そんな不可解なものが、当たり前のように立っている。



 うねりの多い地形を、這うように進んでいく。風と砂塵に負けぬよう、身体をひくく構える。風を受けてばたばたと暴れる外套を、強くかき抱きながら。防塵眼鏡があれば良かったが、近頃は他の街でもよいガラス材が手に入らないという。



(……あれは)



 領域に踏み込んで数十分ほども歩いたところで、ユウリは転々と散らばる何かを見つけた。


 それがなにかを、ユウリはもう知っていた。これまでに何度か、おなじものを目の当たりにしたことがある。



 人間の骸だ。



(…………)



 死者たちのもとへ赴くと、ほとんどの者たちが、なにかを大事に抱えている様子が分かる。


 胸の前に散らばり、いまにも砂塵に埋もれつつあるもの。それは、貨幣だった。


 きらきらと輝き、どんな職人でも決して鋳込いこめぬほどに精巧な文様があしらわれた、価値ある硬貨だ。人間には決して作りえない、そして、そのゆえにこそ求められるもの。



 ユウリは骸を子細に調べる。まとっている衣服はまだ新しい。だが。



「……また、崩れている」



 身体の各所が、まるで張力を失ったかのように、崩れ、こぼれ落ちていた。決して腐敗によるものではない。このあたりに吹く乾いた風の中では、肉体は容易に腐らないことをユウリはよく知っていた。


 そう。それはまさに、ひとがひとの形を失ったかのように、崩れているのだ。


 他の者たちはどうか、と、ユウリは点在する遺骸を調べて回る。だが、すべては同様だった。貴重な貨幣を抱いたまま、まるで力尽きたかのように倒れている。いずれ風と時が過ぎていけば、人間の身体は滅していく。その傍らで、ただ貨幣だけが真新しい輝きを保ち続ける。



 ユウリは短く祈りの言葉を捧げ、その地を離れようとした。


 そのとき、より『脊柱』に近い彼方の砂丘に、何か人影のようなものが立っているのを認めた。



(──だれか、ここにいるのか?)



 死者たちは、もとより死者として生まれたわけではない。生者が、ここで死ぬのだ。ユウリは走った。もしかしたら……ここで失われる誰かの命を守れるかもしれない。だから、一心に走る。砂地に脚を取られて、転倒しそうになりながら。だが、警戒心だけは心から飛ばしてしまってはいけない。背負っていた銃を下ろして、脇に抱えるようにして構える。



 近づいていくと、そこにいる何者かの姿がだんだんと明らかになっていく。


 背の高い、細身の姿だ。風を受けて、かの者の鮮赤色の外套が激しくはためいている。まるで、あかあかと燃える、地上の炎のようだ。



 この強風のなかで、揺らぐことなくすらりと立つその姿に、ユウリは違和感を覚える。しかし、もはや足を止めるわけにはいかない。かの者も、既にユウリに気づいているようだった。



 距離、およそ十メートル。


 ユウリとその者は対峙した。



 まだ、遠い。


 銃を構えたまま、じりじりと距離を詰めていく。


 初弾は装填済み。相手から眼を離さぬまま、安全装置を解除する。


 引き金に指を掛けるかどうかは、相手の出方次第だ。


 ユウリが全身で示している警戒心を、かの者はとがめる様子もない。


 やがて、お互いの姿を正確に認められる距離に至る。


 ユウリは、訊いた。



「何を……している」



 その言葉を受けて、外套をまとった者は、まるで声高く告げるかのように言った。



「取引をしていたのよ。ここにいる彼と」と、足下の何かを指さす。その声は、まるで水辺の花のように、みずみずしく華やかだ。吹き抜ける風の音にも負けぬしなやかな響きが、ここではひどく場違いに聞こえた。



 だが、その言葉が意味することには、はっきりと不快感を覚えた。



(取引、だと)



 それがどのようなものであるかは、ユウリは知らなかった。しかし、辺りに散らばる骸たちを見れば、分かることもある。


 「奴ら」は、奪ってはならないものを奪っている。



 視線をわずかに落として、外套の者の足下を窺う。言葉通りに人が倒れている。


 やや小柄な人物だ。身動きはしていないが、生死のほどは分からない。生きていてほしいと思う。


 真実を知りたければ、目の前に立つ者を退ける必要があった。



「貴様は『機械』か」ユウリは問うた。



 眼前の者は「そうよ」と答えながら、外套の頭巾を払った。


 黄金色に輝く長髪がこぼれ出て、風を受けて激しく踊る。


 はじめて見るその相貌は、女性のようだった。



「……人間? いや、違う」



 子細に観察すると、どこか透き通るような肌の奥に、これまでに何度も目にした、『機械』の実体がちらつくように見える。陶器のようにすべらかな、そして甲冑のように無骨な、人形の、人ならざるもの。



「なぜ、そのような姿を身にまとっている?」



 ユウリがそう訊くと、機械はこう答えた。



「……美しいでしょう? 私がいま晒しているこの肌。これは、彼から譲り受けたものなの」


 と、笑みを浮かべつつ、足下にうずくまる者を指さした。


 姿を、譲り受ける。


 どのような手法によるものか、それを解明することも必要だろう。


 だが、それは今でなくてもいい。



 ただ、不快だ。



「……それ以上、喋るな」



 心の中にわき上がる苛立ちを、もはや押さえる術はひとつしかなかった。


 ユウリは素早く銃の照準を定める。


 射抜くべきは、あの者の胸。薬室内に装填された撤甲弾は、この距離ならば確実に「機械」の装甲を貫くはず──。



 しかし、目前の者は、このとき初めて微笑を捨て、やや硬い面持ちを作った。



「……私を撃ったならば、この人の望みもまた潰えるわ」



「望み、か。命と引き替えにするような大望が彼にあったとしても、それを馬鹿正直に叶えてやるような者は、すくなくとも善良ではない」



 望みを叶えるために、とりかえしのつかない代償を必要とする。それは悪魔のやりくちだ。


 それに……と、ユウリは思った。



(悪魔に助力を求める者も、その心根は同じだ)



 機械たちに足下を見られて朽ちていくのだとしたら、その者の誇りはどこに消え失せてしまうのだろうか? それは決して手放してはいけないものだ。



 だが、『機械』はそんな思考を見透かしたかのように、まるで哀れむような笑みさえも浮かべていた。



「……嫌な目をするのはおやめなさい、お嬢さん。あなたには彼や、ここに倒れる者たちを嗤う資格はないわ。命を差し出さなければ得られないようなもの、そういうものを欲せざるをえないひとは、つまるところ、あなたたちの社会では救われることのないひとなのだから。……あなたもじきに分かるわ」



「人殺しの説法か」



「私たちにとっては、あなた達が差し出せる唯一の価値、それを頂くだけのことよ」



「そうやって人間の外見を奪い、殺すことが『価値』か」



 話せば話すほどに、心の芯が冷えていくように感じる。おそらく、分かり合えるのは「相容れない」という事実のみ。



「命を奪うのではないわ。『人を人の容にあらしめるもの』、それを頂くの」


「それは何だ」



 ひと呼吸ほどの間をおいて、『機械』は答えた。




「それは、精神」




 その言葉とともに、彼女は艶やかに微笑んだ。


 まるでその言葉が、かけがえもなく貴いものを示すかのように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る