今年は蚊が多い?

 昨年は空梅雨に猛暑だったので、蚊が少なかったんです。乾ききっているせいで蚊が発生しなかったせいと、気温が35度以上になると、蚊の吸血行動が抑制されるせいだったらしいのですが。空梅雨も猛暑も辛かったけど、蚊が少ないのは助かりました。

 今年は既に、毎日蚊に刺されかけています。


 刺される前に気づいて叩き殺してるので、まだ刺されてはいないのですが、連日殺虫剤を持って大騒ぎ。

 まだ蚊取りの準備をしていなかったのです。失敗だ。


 先日、白蟻駆除のセントリコンシステムのメンテナンス来訪があり、担当のお兄さんが点検してる間、私は殺虫剤を持ってついて歩きました。

 蚊が一斉に寄ってくるので、シューッと噴射してガードしてました。(笑)


 点検時について歩く施主は珍しいらしいのですが、ついて歩きながら実は蜂の巣が出来てないか、アメリカシロヒトリが発生してないか、と害虫点検をしてたりします。

 今回はアシナガバチの初期の巣を2つ発見。蜂専用の殺虫剤で駆除していたら、お兄さんが巣を撤去してくれました。気が利く良い人です。


 蚊も多いですが、蜂も結構活発な感じがします。

 これからの季節は虫除けスプレーを活用しますよね。あのスプレー、蜂が興奮するらしく、攻撃されやすいという話を聞きました。本当かどうかは定かではありませんが、気をつけたいものです。


 蚊取り、買ってこなくちゃ……。



*2019/06/22(土)



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る