k-3
採取した植物は、ギザギザの葉の紫の花の植物、丸い葉の赤い花植物、丸い葉の青い花の植物だ。それを何株か根っこごともってきている。
鑑定してみると、【花】としか表示されない。匂いをかいでも、鑑定結果に変化はない。やむをえない。食べてみるしかないか。
まずは、丸い葉の赤い花の植物から。何となく、まともな気がしたからというアバウトな理由でしかない。
むしゃむしゃ葉をかじって飲み込む。苦味があって、ちょっと、体から汗が出るような感じがした。そして再度鑑定してみる。
【ムレーヌ解毒草:ガドル毒、バドル毒の毒素、その他弱毒素や雑菌、食中毒を中和し治療する解毒草】
単なる花だったのが、解毒草に鑑定結果が変わった。
鑑定スキルは食べてみると、鑑定結果の表示も変わる仕様だということが解った。
次に、丸い葉の青い花の葉っぱを食べてみる。むしゃむしゃ。
すると、そこはかとなくハーブっぽい良い香りがして、体のあちこちが暖かくなり、体調が良くなった気がする。そして、再度鑑定。
【イレーヌ薬草:薬草。体力回復の効能がありポーションの材料となる】
薬草! ファンタジーの定番! これは積極的に採取しなければなさそうなアイテムだ。
最後に、ギザギザの葉で紫色の花の植物。少し嫌な予感がする。むしゃむしゃ……。
唇に触れた瞬間舌がピリピリして。
「かはっ」
息が詰まり、目の前がチカチカする。それとともに、同時に急激に冷えていく体温。
俺は、先ほどのムレーヌ解毒草を乱暴につかみ、急いで食べる。
仰向けになり、暫く休んでいると、何とか呼吸が落ち着いてきた。
『個体名:奥田圭吾は、毒耐性Lv1を取得しました』
機械的なアナウンスが頭に響くが、それどころではない。死ぬかと思った。
ゼーハーゼーハー言いながら、クラクラする頭を振りながら何とか起き上がる。
ギザギザの葉の紫色の花の植物を再度鑑定する。
【バドル毒草:体力を奪う毒草】
……。一人で何をやっているのだ、俺は。
◇◇◇
それから俺は、ムレーヌ草とイレーヌ草、解毒草と薬草の採取と栽培をすることにした。
とりあえず、根から採取して、葉っぱをある程度刈り取ったあと、家の前に植えたのである。
農具小屋に肥料があったので、撒いてクワで耕すのは忘れていない。
ついでに、ジャガイモの種芋が小屋に保管されていたので、植えた。これも、北海道では定番の農作物だ。
イレーヌ薬草については、鶏のエサにすることにした。
薬草であるなら、毒に当たって死ぬということもないだろうという判断である。
飲み水については、桶やゴミとして捨てる予定だったペットボトルの上部を切って、当面の水を雨水で確保することにした。
「さて、サバイバルの開始といきますか」
――そう。
俺はこのとき何よりも『生』を実感し、リアルなドキドキとワクワク感を感じ始めていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます