【古酒】グレンフィディック ピュアモルト【スコッチ】

 今回は父がネットフリマで購入したコチラを紹介です!


 グレンフィディック ピュアモルト


 ネット調べによると1980年代に流通していたらしいピュアモルト表記のオールドボトルです。

 ボトルを見るとシングルハイランドモルトと記載されております。また、鹿さんのイラストがクラシックで変にリアルです(笑)

 アルコール度数43%で年数表記はありませんが、アルコール刺激はなくまろやかな味わいです。

 オールドボトルによく感じ入る土っぽさはありますが、フルーツ系の爽やかさな印象もあるため、オールドボトルの導入にぴったりな一本です。



〇ストレート

 香りは微かな土、粒子の細かいモルトが第一印象です。再度確かめると青りんごと赤りんごの中間の印象のフルーティさを感じました。

 味わいはまろやかなモルト、メイプル系の甘さとビターさ、フルーツ系の青さが繋ぎ目なく展開します。

 余韻はフルーツ系の青さとビターさが印象的で、味わいの甘さが恋しくなります。


〇加水

 香りは土の印象は弱まり甘い雰囲気が増しました。

 味わいは砂糖系の甘さ、それに続くモルトのふくよかさ、スリムなビターさとスパイシーな後味を感じます。微かに土っぽさを感じますが、余韻は上品です。


〇ロック

 甘さとモルトが締まった印象でどこかシェリービーンズぽい雰囲気も感じる。

 味わいは短く締まった印象で甘味モルトビター、淡くフルーツといったように各要素が入れ替わり立ち替わります。余韻はビターさの印象が強まりました。


〇ハイボール

 香りは深いモルトと重い青りんごを感じます。

 口にすると解けるようなモルトと腐葉土を想わせる土っぽさが口に広がります。そこからビターさと酸味甘味に繋がります。

 余韻は淡いモルトと優しい甘さを感じます。

 古酒の土っぽさがあるものの、なかなか飲みやすいですね。



 オールドボトルにありがちな土っぽさがありますが軽めのレベルです。りんご系のフルーツ感の爽やかさ、スリムなスパイス感、シルキィなビターさが上品にまとまっております。

 現行の12年とは異なる味わいです。


 グレンフィディック ピュアモルト


 価格はネットで6000~10000円前後です。

 オールドボトル初めの候補に一考の価値ありの銘柄です。



 お勧め点数はこんな感じです!


 世楽好み ☆☆☆☆★★

 万人受け ☆☆☆☆

 コスパ  ☆☆

 合計   12点



 ちなみに現行の12年の紹介はコチラです!


 グレンフィディック 12年

https://kakuyomu.jp/works/1177354054887337556/episodes/1177354055331906460

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る