20.人の思い

平然とそれはそれは平然と

人の思いを踏み躙れるようになる為の第一歩として

まずは散散踏み躙ってきた蟻んこを

見る影も無くなるほど散り散りに

塵芥となってもまだ残る魂ごと粉粉になるまで踏み躙ったその足で

水たまりに映った子供の顔を

無邪気に笑うその子の顔を

強くそれはそれは強く踏み躙る


それほどに容易く踏み躙れるのが人の思い

子供だろうと大人だろうと関係ない

人の思いを踏み躙れるようになる為だ仕方がない

水たまりから足を退けるが早いか笑顔を作る

そうして水たまりを覗き込み――


どれほど踏み躙ろうともそれは

だから思いの入った心もろ共踏み躙っても

たとえぐちゃぐちゃになるまでそうしても同じだったろう

強くそれはそれは強く踏み躙ったその足を

水たまりから退けた跡には確かに残っていたのだ

そこに映ったあの子の顔が

無邪気に笑う子供の顔が・・・

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る