第13話 疑念の一行

 フィーズがラテュルたちのもとへ戻ると、案の定ラテュルが心配そうに訊いてきた。


「あの…リディルと何かありましたか…?」

「あ、あぁ大丈夫…俺の方がちょっとやるせなくなっただけだ」

「そ…そうですか…」


 そんな短い会話を終えると、ちょうどリディルも戻ってきた。ラテュルは妹のもとへ駆け寄り、気を取り直すよう、次の目的地の提案をし始めた。その様子を傍から見ていたテイザーの隣に立ち、フィーズは話し始めた。


「俺のことは、少しでも納得してもらえたか?」

「…今はラテュルの言う通り様子を見るだけだ。少しでも変な動きをしたら、ただじゃおかないからな」

「おぉ、おぉ怖いねぇ。宝族の割に随分気性が激しいんだな」


 やれやれと首を振るフィーズを見て、テイザーは気づいたことを不意に口にした。


「…そういうあんたも宝族のようだが…」

「ん?……あぁ…」


 フィーズの髪には、宝族の証であるガラス玉の髪飾りが着けられている。"情報屋"の男が宝族の証を着けていることに、テイザーはただただ違和感にしか思わなかった。


「あんた、どこの出身だ…? どこかで会った事あるか…?」

「…それはいずれまた話すよ。ちょっといろいろあって、話すと長くなる。もう少し俺のことを納得してくれたら、リディルたちと交えて話してやってもいい」

「…ますます怪しいんだが…」

「ところでお前、歳いくつだ?」

「なんだ突然…23だが…」

「じゃあ、俺の方がお兄さんだな。俺25だもん」

「は? それだけ…」

「ひとつ忠告。宝族なら、もっと"目上"に対する対応をちゃんとした方がいいぜ。今後後悔するぞ、お前」

「本物の宝族かどうかもわからない輩に言われたくないな」

「……そっか。ならいいわ。お前が何を隠しているのかも訊こうかと思ったけど、俺も様子を見させてもらう」

「……………」


 意味深長な言葉を残し、フィーズは荷物を持ち姉妹のもとへ歩いていく。その後ろから、テイザーもゆっくりと歩みを進める。四人がそろい、ミサ=ラミアを後にする。

 心を閉ざしたままのリディル、体が弱いにも関わらず妹を心配するラテュル、飄々としているが未だに正体が謎めいているフィーズ。そして、婚約者の護衛と言いつつ本当の目的が見えないテイザー。互いに妙な距離感を持ったまま、旅の新たな出発となった。


 四人が街を出るまでの間…教会の屋根の上。一人、その四人の様子を静かに見守っていた。そして四人が街を出たことを確認すると、その"人物"は後を追うように"光になって消えていった"。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る