名前―I

 それから三十分ほどが経っただろうか。ミラは相変わらず煙草ばかり吸っていて、私は私で手にした本を静かに読み込んでいた。

 ようやく落ち着けた、と心からの安らぎを覚える。当たり前のようにそこにあった静寂が、実は絶妙な均衡の上に成り立っていたのだと言うことを、私は百年かけて思い知ったようだった。


 これからどうしようか、とぼんやり考え始めたところで、図ったように子供が目を覚ました。

 ぱちくりとまばたきをし、傍らにいる私を見上げ、対面で行儀悪く寝転がりながら煙をふかすミラを見た。


 どうやらこちらの方が話しかけやすいと思ったのか、美しい黒髪の少年か少女かは私へと再び視線を戻した。


「ミラ、目を覚ましたよ」


 小さくそう伝えると、彼女はがばりと勢い良く飛び起き、手で包み込めるように幼い子を嬉しそうに撫でた。


「おはようさん」


 親戚のおじさんみたいだ、と感じて、その可笑しさにくすりと笑った。子供は澄み切った表情で彼女の掌をまじまじと見て、口を開いた。

 どんな声だろう、と二人で呼吸も忘れるほどにじっと待ち構える。が、子供は不明瞭な音を零すばかりで、中々言葉を紡ぎ出せない。


 怖がっているのかと思ったが、どうやらミラは別の可能性を考えたらしい。不意に立ち上がり、子供をひょいと持ち上げた。


 すーい、すーいと上下左右に揺らすと子供は嬉しそうに声を上げ、地面スレスレにまで落としたり、少し強めに振り回したり、一通りあやした後にそっとソファへと下ろした。

 次にごめんな、と謝り、優しくデコピンをした。ぺち、と可愛い音がすると、子供はううー、と獣のような声を漏らした。

 再びソファへと寄りかかり、彼女は囁いた。   


「この子、喋れないのかもしれない」


「何で分かるの?」


「舌の動きを観察したんだが、生まれたての赤ん坊みたいな、拙い動かし方をしていた。三歳前後のそれと大きく異なる」


「それじゃあ、やっぱり捨て子なのかな……」


 ミラが立ち上がり、カウンターのペン立てへ行くのを目で追った。ゴボウみたいな細さのペンを持ってきて、すらすらと空中を走らせた。

 ホロペンシルというそれは、空中にペンを走らせると粒子が酸素と結合し、化学反応によって発光する仕組みを持っている。空気抵抗によってその場にしばらく留まるが、粒子の力が弱まれば自然と消えていくし、手で払えばたちまち形を失う。

 すなわち保存性は皆無だが、知育玩具やコミュニケーションツールとしての利便性は高い。


 喋ることが出来なくとも、文字は読めるんじゃないか。その可能性も確かめることにしたらしい。


 ミラは空中に「なまえは?」と書いた。光の反射でランダムに移り変わる色を目で追いながら、子供はペンを持ってすらすらと先端を走らせた。

 でたらめな曲線が浮かび上がると、少年は目を丸くしてそれに手を伸ばす。当然、それを掴むことはかなわない。霧散してしまった事実に気付くと、もう一度線を描いて遊びだした。


「おい少年、こっちの質問に答えてくれねぇか」


 ミラは先刻書いた文字をぐるぐると囲んだ。少年は思い出したようにその平仮名四文字に視線を移し、じっと見つめた。

 やがてペンを持ち上げ、子供らしい加減の知らない豪快な動きで一つの記号を描いた。


「?」


 その形に、私達は顔を見合わせた。

 恐らく、言語は理解できている。しかし年齢に見合うだけの知識が伴っていない。何とも歪な生き物だが、しかしそれが人間というものなのだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る