二度目の結婚と国生み


 さて、地上に戻った後、二人はまたもや天の御柱にてあいます。但し、今度は伊邪那岐が先に「おお、何と愛すべき女だろう」と口を切り、続いて「ああ、何と愛すべき男でしょう」と伊邪那岐が発しました。

 こうして正しく契りを結んだ二柱の神は、無事子を設けることに成功しました。ここに詳細を記しておきます。


一、淡道穂狭別島あはぢのほのさわけのしま

二、伊予二名島いよのふたなのしま(四国のこと。顔が四つあり、それぞれに以下の名前がついています)

 愛比売えひめ

 飯依比古いひよりひこ

 大宜都比売おほげつひめ

 建依別たけよりわけ

三、隠伎三子島おきのみつごのしま(別名:天忍許呂別あめのおしころわけ

四、筑紫島つくしのしま(九州のこと。こちらも顔が四つあり、それぞれに以下の名前がついています)

 白日別しらひわけ

 豊日別とよひわけ

 建日向日豊久士比泥別わけひむかひとよくじひねわけ

 建日別たけひわけ

五、伊伎島いきのしま(別名:天比登都柱)

六、津島つしま(別名:天狭手依比売あめのさでよりひめ

七、佐度島さどのしま

八、大倭豊秋津島おほやまととよあきづしま(本州のこと。別名:天御虚空豊秋津根別あめのみそらとよあきづねわけ

 これら八つの島は最初に生まれたので、大八島国おほやしまくにと言われています。


 このような国生みが終わり、二柱の神が帰る時にまた生まれた神々がいます。以下の通りです。


一、吉備児島きびのこしま(別名:建日方別たけひかたわけ

二、小豆島あづきじま(別名:大野手比売おほのでひめ

三、大島おほしま(別名:大多麻流別おほたまるわけ

四、女島をみなしま(別名:天一根あめひとつね

五、知訶島ちかのしま(別名:天之忍男あめのおしを

六、両児島ふたごのしま(別名:天両屋あめふたや

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る