「甘やかなる七色の日常」カルテット番外編

椎堂かおる

第1話

 七色の油紙に包まれた、丸い棒付きの飴を剥くと、微かにぴりりと、紙の剥がれる音がした。神聖な心持ちで、ギリスはその紙切れがくっついている真っ赤な飴を、ゆっくりと回して取り出した。

 飴玉はいびつな細長い球で、素朴な形をしていた。竹を削って作ったらしい棒が突き刺してあり、そこを持って舐めるわけだ。

 宮廷では見かけない、市井の飴菓子だった。

 宮廷でばらまかれる飴玉は、どれも美しい錦のような、芸術的な色合いを帯びていて、食べるのが惜しいような、細やかな細工に編まれているものも珍しくない。高貴なる、緋色の宮殿に棲む者たちが食すのだから、それを納める職人たちも、技の限りを尽くすのが礼儀だ。

 竹の棒に飴をからめて固めただけのような、やる気のないのは、やってこない。

 それでも、その飴は美味かった。舐めれば味に大差はない。

 しかもその飴には幾つかの秘密があるとのことだった。

 イェズラムが買ってきたのだ。街に用事があるとか言って。王宮を出て出かける時に、俺も行きたいとギリスが強請ると、いかにも邪魔だという顔をして、イェズラムはこう請け合った。

 土産を買って戻るから、ついてくるなと。

 ギリスは長老会に出入りを許された、エル・イェズラムの秘蔵っ子で、どんなこみいった話のときでも、それを大人しく聞いている限りは、同席を咎められたことはない。むしろイェズラムはいつも、ギリスを末席に置いて、大人達の関わる厄介なあれやこれやが済んだ後に、お前はあれを、どう思ったと訊ねるのを常としていた。それにギリスがどう答えるかが、恐らく日々の試験なのだろう。

 満足のいく答えを返すと、イェズラムは大抵笑った。可笑しそうに。そして、思うところありげに、愛用の長煙管をふかす養父デンの様子を見ていると、ギリスはいつも、漠然と実感した。今日も首が繋がったらしいと。

 長老会には元から、何人もの石を持った子供が囲われていて、見込みがあると思われた者だけが部屋に残され、そうでもないなと期待を裏切った者は、ひとりまたひとりと姿を消していった。

 その姿がその後、王宮の回廊や、別の派閥の部屋サロンで見かけられることはあったが、あれはしょせん負け犬と、ギリスは思っていた。長老会の絨毯を踏んで育った者が、そこから追い出されるのは敗北だ。ただの英雄エルとして、英雄譚ダージを残すことはできるだろうが、それはしょせん、かりそめの栄光だ。

 死後までも、永久に思うだろう。あの鈍色にびいろの部屋から出されて、無念だったと。

 それでも、無念なだけなら、まだしもだ。

 まともな奴なら、あれやこれやの派閥の部屋サロンで、角突き合って生きていけるだろうが、ギリスは自分がまともと思えなかった。石のせいだと医師の言う、訳の分からない不足が、自分には沢山あった。派閥のデンたちは、ギリスのことを馬鹿だと言ったし、できそこないの餓鬼と、あからさまに疎んじる者もいた。それが我が身の悔しさと、漠然と思うこともあったが、その悔しいというのが、どんな苦痛か、いまだに漠然としかわからない。

 罵られても、殴られても、ギリスが平気でぽかんとしているというので、そのぼんやりした様子を、救いようのない病理と見て取る医師もいた。

 お前は我慢強い子らしいなと、褒めてくれるのはイェズラムだけだ。

 そのイェズラムに見限られたら、たぶん自分は墓所へ行くのだろうと、ギリスは覚悟していた。

 どんな手順でかは、まだ知らないが、きっと冷たい骨になって、哀れ小さい英雄殿と、お定まりの追悼の英雄譚ダージを詩人が詠い、そして自分は忘れ去られるのだ。永遠に。部族からも、宮廷に生きる、ご同類たちからも。そして、イェズラムからも。

 養父デンは稀代の大英雄とのことなので、きっと忘れてしまうだろう。もしも自分がちっぽけな、屑石しか持たない駄目な英雄で、ろくろく英雄譚ダージにも詠われず、墓所の片隅のほこりをかぶったところで眠っていたら、そんな子がいたろうかと、きっと忘れてしまうだろう。

 英雄達の争いは、いつも熾烈で、皆が我が名を遺そうと、粉骨砕身していた。デンの気に入る弟分ジョットになるのも、らくではない。イェズラムは馬鹿は嫌いだし、なにごとにおいても、厳しかった。気に入った者は重用するが、気に食わぬ者は放逐する。そうやって派閥を出されて、養父デンを恨む目で見る者も、少なからずいるという。

 お気に入りとして付き従うのも、苦労があるのさと、派閥の兄貴分デンたちが、愚痴っていた。イェズラムは人使いが荒いのだと。

 だが、そんな愚痴も、ギリスにとっては羨ましかった。

 早々に大人になって、俺もイェズにこき使われたいと、ギリスは思った。そうしたら役に立つ子と、重用されるかもしれない。活躍の場を与えられ、功をあげて、やがては養父デンと並び立つような大英雄に。

 そうすればきっと、イェズラムも忘れはしないだろう。そういえば、そんな子がいた。名はエル・ギリスといった。詩人がそう、詠っていたなと、思い出す。暗い墓所の闇で、永く眠る時が来ても、思い出すだろう。かつて目をかけた養いジョットがいて、それがまあまあ、使える子だったと。

 飴を舐めながら、ギリスは自分の空想に、うっとりとした。

 いちごのような味がした。

 この飴は、粗野だがちょっと趣向があって、食っているうちに味が変わるのだと、イェズラムが言っていた。街から買ってきたのを、ギリスに手渡す時に。

 虹のごとくに、七色に食味が変わるというのが、うたい文句で、要は飴を固めるときに、七種の味のする水飴を、だんだんと重ねていっただけだが、噛まずに舐めれば、一層ずつ飴が蕩けて、次々に違った味が楽しめる。それが面白いだろうと言って、イェズラムは懐かしそうだった。

 お前は虹を見たことがあるのかと問われたが、ギリスにはそんな経験はなかった。つい先だって、十二歳になり、元服式は済ませたものの、儀式として、タンジールの地下深くを出て、地上の光を浴びたばかりだ。ほんの半時ばかり、陽光なるものに触れただけで、全身が焼け付くような心地がした。日頃慣れ親しんだ、タンジールの魔法の光が、すぐに恋しくなって、地上に出るなどもうご免だと、里心がついた。

 陽の光を浴びると、はだの幼型が失われるとかで、今でも時々、ものすごく体がかゆい時があり、元は透ける蝋石ろうせきのようだった手足から、ぼろぼろと皮がはがれてきた。無理に掻いたら、一生もののきずが残るとかいって、女官がそれを咎めるので、痒くてもしばらく風呂にも入れてもらえず、さなぎのごとく、包帯でぐるぐる巻かれて、寝床でうんうん言っていたのだ。

 たったの半時でその始末。虹など見たことはない。そんなものが空に出るまで、地上にいようとは、ギリスは全く思わなかった。それが戦で、従軍するのが英雄エルたちの義務だというのであれば別だが、たかが虹のために王宮を出ようとは、とてもじゃないが思えなかった。

 それでも虹がどんなものかは、絵で見て知っていた。空にかかる七色の弓だ。色の並びは決まっている。

 赤から始まり、橙・黄・緑・青・藍・紫の、七色だ。

 最後の紫色が、お前の好きな葡萄ぶどうの味らしいから、噛まずにゆっくり舐めておけと、イェズラムに諭された。噛み砕いて食うと、なんの味だかわからなくなるだろう。お前は堪え性なく、がつがつ食うのが玉にきず。たまには、ゆっくりと食う習慣を身につけろと、ちくりと説教するのも忘れなかった。

 口うるさい養父デンなのだ。

 しかしそれは、守りやすい、容易な言いつけだった。養父デンが要求してくるものの中では、極めて容易だ。

 遠目に見える針の穴のような、難しい的を、弓矢で射抜かされたり、何のことかさっぱり意味のわからぬような詩編を、まるごと暗記させられたりするよりは、飴を食っているほうがいい。

 飴だけ食って褒められることができたら、いいのになあと、ギリスは棒付きの飴玉を舐め舐め、王宮の廊下を行きながら、内心にぼやいた。

 日々課せられる、様々な学問や、修練の義務が、ギリスにはあった。

 それ自体はとても退屈で、苦痛以外のなにものでもない。

 額の奥にひそむ石の効用で、傷みや苦しみを感じない体質でも、いかにも眠い歴史の講義を受けつつ、眠ってはならないのだと頑張ると、これがおそらく苦痛というものだろうと、ギリスには思えた。

 しかし怠ける訳にもいくまい。

 講義の果てには試験や査問があり、それの結果は逐一、長老会のデンに報告されていた。イェズラムだ。

 成績が振るわなければ、イェズラムは難しい顔をするだろう。特に怒っているふうではなくても、かすかに眉間に皺のある、がっかりしたという顔だ。

 養父デンはなぜか、面白いらしい。皆が馬鹿だと罵る子が、皆の鼻をあかすような好成績を持ち帰ってくると、胸がすくような思いがするらしい。

 その時、自分が養父デンに与える、ちっぽけな快感が、自分の首を繋いでいるのだと、ギリスは理解していた。だから怠ける訳にはいかないだろう。

 たとえそれに命がかかっていなくても、イェズラムが満足げな笑みで可笑しそうに笑うと、ギリスは満たされた。いつも苦虫をかみつぶしたような表情でいる、年かさの大英雄が、にこやかになると、その晩年の苦痛を、自分が一時晴らしたようで、誇らしかった。

 ギリスがいると、気むずかし屋の派閥のデンの機嫌が良いので、かつてはギリスを邪険にしていた兄貴分たちも、この一本抜けたちびすけを、便利に思うようになったらしい。

 未だに厄介な悪童と、罵られはするが、それでもギリスには居場所ができた。エル・イェズラムの座る席の、やや後ろの、邪魔にはならぬ右隣だった。そこは席とは言えぬ場所だっただろうが、養父デンの読んでいる書面の中身が、よく見えた。たとえそれが暗号文でも。人目をはばかる内容のものでも、イェズラムはそれをギリスに隠しはしなかったからだ。

 帳面と、筆入れを抱えて回廊を小走りに行き、いつもの部屋へと滑り込む前、ギリスは口の中にあった飴を取り出して、慎重に筆入れの中に納めた。

 はじめ、真っ赤だった飴は、その下にある橙色を、薄く透かせた色へと移り変わっていた。

 紫になるまで食ったら、養父デンに見せにいこうと、ギリスは決めていた。ちゃんと言いつけを守ったことを、イェズラムは褒めるだろう。よくやったギリスと言って、また笑うだろう。

 自分はそのために生きている。他にはしたいことが何もないのだ。死にたくないとは思いはするが、その恐怖はあまりにも漠然としていた。生きていたいと思うとき、それは単に、今の続きを生きるだけのことだった。

 ふらふらと回廊を彷徨って、イェズラムと行き合うと、養父デンは必ずにやりと笑い、今日はどんな悪戯をした、悪党ヴァンギリスと訊ね、自分は今日の武勇伝を話す。それにイェズラムが機嫌良く笑うのを見るのが、今のところギリスにとっては、我が人生最高の英雄譚ダージであった。

師父アザン、エル・ギリスが参りました」

 戸をくぐって、部屋に入り、ギリスは中にいた官服の老人に跪いて叩頭をした。

 質素な部屋で待っていた、年老いた男は、なんとエル・イェズラムの少年期に、歴史の講義を施したという博士で、イェズラムが特にと選んだ、この世のはじめから生きているような人物だった。

 これから、この爺さんが教える、部族の歴史について、玉座の間の時計が二度鐘を鳴らすまで、耐えねばならない。

 ギリスは祈った。聖堂の天使に。

 どうか、いつもより早く、時間が過ぎますように。そして、お喋り好きの爺さんが、いつものように横道にそれて、子供だった頃のイェズの話を、ちょっとだけでもしてくれますように、と。

 その横道へと、どうやって誘い込むかの陽動作戦が、悪党ギリスの腕の見せ所だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る