第27話 頭は「本の読み方」で磨かれる。茂木健一郎

面白かったです。


いろいろあるが漱石の解説が一番心に響きました。


三四郎で漱石は旧制高校の先生です。社会的地位はそれほどではありません。


そんな学校の先生が絶対的な権威のあった東京帝国大学の教授のことを、しょせんは空虚な存在だ、と小説の中でさりげなく書いてしまうところに魅力を感じました。


この本を読み、私は一か月間、漱石の小説を読破しようと考えました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る