第一章
01 衝撃の事実
ねぇちょっと聞いてよ! あたしこないだすんごい信じられない体験しちゃったのよ!!
なんとね、あたし、神様に会って、異世界にまで行っちゃったのよぉ!!
すっごくなぁ~い!?
なーんて、お店で話題にできるはずもなく、誰にも言えず一週間。
まさか夢だったり……なんてことはさすがにもう思ったりしないわ。
だってあたしの手にはしっかりと、中身の詰まった空の鞄、それから指輪とネックレス。
そして新たに加わった、青い勾玉の御守りがある。
神域から帰ってきたあの日の夜、言われた通りに枕元に託された手紙を置いて寝たら、こっちの世界の主神様が夢枕に立ったのよ。
普段はあまり夢を見ないんだけど、その日の夢はそりゃもう鮮明に覚えているわ……。
「ねぇ、なんか呼んだ?」
そう言ってあたしの夢に現れたのは、えらく気怠げな雰囲気の、前髪が長く表情の読めない、ヒョロっとした感じの男の人だった。
しかも何故か上下スウェット姿で足元は裸足。
思わず二度見しちゃったあたしに罪はないわよね?
「なんか用?」
「え、えぇと、もしかしてあなたがこちらの世界の主神様ですか……?」
「そうだけど」
「…………」
……いや、いやいやいやいや。
マジで!? うっそでしょ!?
アラサーニート趣味ネトゲ、ついさっきまで部屋に籠って徹ゲーしてましたって言われた方がまだ説得力あるわよ!?
こんなふにゃふにゃしたのがここの主神ですって!? この世界大丈夫!?
「不敬だね君」
「めめめ滅相もございません!!」
うっそ考えてることバレちゃうの!?
ヤバい、ヤバいわ……無心になるのよあたし!!
「で、なに」
「あっ、ごめんなさい。あの、こちらを預かってきたので、どうぞお納めください……」
ショタ神様から預かった手紙を頭を下げて恭しくお渡しすると、主神様はそれを指先でつまみ上げた。
封を開け、カサカサと手紙を開く音がする。あれ中身は普通の紙だったのね……。
ていうかその前髪でよく読めるわね。
「なにこれ……げ」
「げ?」
「あ゛~、え゛~? うわ……」
「えぇ……?」
顔を上げて見ると、主神様は手紙を読みながら頭をバリバリ掻きむしってた。
なによなによちょっと。
やっぱり不安しかないんだけど!?
「あのさ、あいつのとこ行ってきたって本当?」
「はい」
「証拠は?」
「これでわかるかしら」
身に着けていた指輪とネックレスを見せると、主神様は口元を歪めた。
「うわ。ガチじゃん……」
「ガチです……」
「あいつ何か言ってた?」
「えっ、と……」
「いいから。怒んないから言ってみ」
いいのかしら。いいの? 本当にいいのね?
あたしは覚悟を決めて、散々向こうでショタ神様が愚痴っていたことを口にした。
「その、向こうではっちゃけてしまう落ち人もいて、かなり困っている、とか」
「う、うん」
「帰す手段もないのに落ち人は増える一方で、境の強化を再三求めているのに一向に対応してもらえないとか」
「ぐ」
「正直迷惑だって」
「ごふっ」
えぇ……。めっちゃダメージ受けてるんですけど。
そんな風になるなら最初から対処しておいたらいいじゃないのよ。
「あー……もういいよ、わかった、わかったから」
「まだありますけど……」
「ごめん本当もういいから。とりあえず頑張ってみるって言っておいてくれる?」
「はぁ……」
あっちのショタ神様も胡散臭かったけど、こっちはこっちでだいぶヤバいわね。
でもあたしにはどうすることもできないし。本当、頑張ってくださいね?
でなきゃあたしのノルマが増える一方になっちゃうじゃないの。
「ノルマ?」
しまった! 考えてることわかっちゃうんだったわ!
「あいつになんか頼まれてんの?」
「いえ、その……実は」
ぐぐぐーっと顔を寄せられて思わず仰け反りながら、あたしはあちらであったことや、依頼されたことなんかを掻い摘んで説明した。
一通り話し終えると、主神様はそれはもう盛大に口をがぱっと開けて愕然としていた。
「あの……」
「うん」
「そういったわけで、あちらとこちらを行き来することになったんですけど、こちら的にそれって大丈夫なんです?」
「うん。大丈夫じゃないけど大丈夫」
「どっちよ!?」
「大丈夫にしておく……」
なにが言いたいのかさっぱりなんですけど!?
誰かあっちみたいに他の神様いらっしゃらないのかしら。
「ごめんね。面倒かけるけど、僕も他の神も神域からなかなか出られないから」
「まさかの一人称僕!?」
「境が弛むから、異界渡りは危ないんだけど」
「それを何とかしろって言われたんでしょう?」
「なんかね、すぐ弛んじゃうんだよ。ちょっと遊んでただけなのに……」
「ちょっとって、どれくらい?」
「さぁ……100年くらいじゃないかな」
「絶対それのせいじゃないの!! 遊んでないでキリキリ働きなさいよ!! 神様でしょう!?」
ダメじゃない!! 見た目通りの怠惰野郎じゃない!!
そんなんだから落ち人が後を絶たないのよ!!
「だって大変なんだよあれ……」
「だってもクソもないわよ! 向こうに落ちちゃったこっちの人間がどれだけいると思ってんの!?」
「えぇ……知らないけど」
「知らないじゃないわよ! あんたそれで主神だなんてよく言えたわね!? 自分とこの子がかわいくないの!?」
……とまぁ、主神様相手に散々説教をかましてしまって、気付いたときには後の祭りよね。
表情の読めない顔をこちらに向けて呆然と立つ主神様の姿を見て、全身からどっと冷や汗が噴き出した。
あたしは罰が与えられるのを覚悟して、断頭台に登る気分で恐る恐る土下座して──……
「も、申し訳ありませんでしたぁぁぁっ!!」
喉がはち切れんばかりに絶叫した。
もうこれダメよね。終わったわ。あぁ、短い人生だったわ……。
どうせ死ぬなら鍛冶神様の腕の中で死にたかった……。
「カッとなってつい……!! 罰は受けますからどうか、どうか命だけは!!」
「いや別に、命取ったりしないけど」
「御慈悲をありがとうございますぅぅっ!! この私めになんなりと罰をお与えくださいぃっ!!」
「罰もいいよ」
「それじゃあたしの気が済まないのよぉ!! 神様相手になんてことを……」
「いいって。うん、いいよ。……今までそんな風に叱ってくれるやつ、いなかったから」
……はい?
「なんか嬉しかった。ありがと」
ちょっと照れた風に鼻の下を指で擦りながら、主神様はあたしを立ち上がらせてくれた。
そしてスウェットのポケットをごそごそして、握った手をあたしに差し出した。
「僕、頑張るよ。あんただけは渡りをしても大丈夫なようにしとくから、これ持ってて」
「はぁ……」
「すぐには直んないと思うけど、ちゃんとやるからさ。なんかあったら言って」
そして渡されたのが、深い深い青色をした、勾玉の御守りだったの。
これを持っていれば、異界渡りをする際に境界に干渉せず、安全に行き来できるんだそう。
更には主神様と声でやりとりできるという、鍛冶神様にいただいた指輪と同じような力があるらしいわ。
「神様アイテムがどんどん増えていくわね……」
向こうでも色んな物をいただいたのよってお話したら、何故か張り切ってあれこれ渡されちゃったのよ。
主神様、どうやったのかはわからないけど、夢の中から魔法の鞄へ直送してた。
魔法の鞄とかズルくない!? って駄々っ子みたいに拗ねてたわ。
「こっちの世界に魔法を組み込まなかったのは僕だけどさぁ、やっぱ入れとけば良かったかな……」
ですって。やめといた方がいいわよって慰めておいたわ。
最初からあるならともかく、今から魔法なんて広めたところで碌なことにならないもの。
人間の欲望は果てしなく、より薄暗い方へと延びていくんだから。
それより頑張って境界なんとかしなさいよ。ね?
「がんばる……」
「頼りないわねぇ、しっかりしなさいな」
「ねぇ、たまに遊びに行ってもいい?」
「お仕事してからね」
「うぅ……」
そして目覚めて、一応あっちに報告しておこうかしら、と指輪に触れる。
あ、でももしかしてネックレスで直接ショタ神様に通じるのかしら?
言ってなかったけど、できる気がするわね。
「主神様ー? 聞こえますかー?」
『聞こえるよ』
やった! 正解ね。冴えてるわぁあたし!
『会えたかい?』
「えぇ、お会いしてきたわ」
『お疲れ様。彼はなんて言ってたかな』
「ちゃんとやるって。頑張るって仰っていただけたわよ」
『へぇ……凄いなレイ』
え? どうして?
確かに万年床がお似合いな感じではあったけど、話せばわかる方だったわよ?
『彼ね、物凄く面倒くさがりで』
「そんな感じだったわ」
『いくら言っても遊んでばかりで。配下の神々は勤勉で素晴らしい者が多いんだけど、彼はいつもあぁなんだよ』
夢では他の神様にはお会いできなかったからわからないけど、そうなのね。
あれが自分とこの一番偉い神様だなんて、最初は信じたくなかったものねぇ……。
『そんな彼にやる気を出させるなんて、本当に凄いよ。なにを言ったんだい?』
「え、いえ、その、ちょっとね……」
『今後のためにも是非聞きたいな』
言っていいのかしら? 怒らない?
「あの……あまりにもアレなんで、ちょっと、その、お説教を……」
『あっはっはっはっは!! 凄いなレイ! 本当君にお願いして正解だったよ』
うわぁ大爆笑してるわ。
それだけこっちの主神様に対する鬱憤があったのかしらね。
「でも、あなたが言ってたことをお話ししたときもだいぶダメージ受けてたみたいよ?」
『あぁ、うん。だろうね』
え? なんでわかるの?
『実は兄なんだよね』
「は?」
『兄』
「ガチで?」
『しかもブラコン』
「うわぁ……」
最っ悪の兄弟ね!?
てか神様にも兄弟ってあるの!?
『要は構って欲しいんだよ』
「ねぇ……境界が弛いのそのせいなんじゃないの?」
『それは彼が仕事をしないからだよ。こちらへ繋がってしまうのは多少関係あるかもしれないけれど、境の弛みは私のせいじゃない』
「でもあんたが構ってやればもっと真面目に働くんじゃないの?」
そうよ。お説教だって、誰もしてくれなかったって言ってたわよ。
ちゃんと手綱を握りなさいよ。
『してもいいけど、彼そっちを放ってこちらへ来てしまうよ?』
「やめてさしあげて……」
はぁ……主神様ってみんなこうなのかしら。
どいつもこいつも碌でもないったら!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます