三国志のこんな人物

渡辺仙州

第1話 濮陽興《ぼくようこう》:孫皓に殺された呉の宰相

 濮陽興ぼくようこうは後期の呉の丞相です。

 字は子元しげん。孫権の代から仕えていました。


 丞相というのは、いってみれば総理大臣のようなものなので、有名人であってしかるべき人物なのですが、いまひとつ影が薄い。

 

 ちなみに姓が濮陽、名が興です。


 濮陽興の父・濮陽逸ぼくよういつは貧しかったので、陸遜の弟である陸瑁りくぼうの世話になっていました。

 やがて長沙の太守にまで出世します。


 濮陽興は若いころから評判が高く、孫権に認められて仕官し、昇進して会稽かいけいの太守になります。

 このころ孫権の六男・孫休そんきゅうと交流がありました。


 やがて孫休が呉の天子として即位すると、孫休は濮陽興を呼び寄せて外黄侯に封じ、政治・軍事全般をまかせました。


 それで濮陽興は有能だったかといえば微妙なところ。

 丹楊で干拓事業をすべきかどうかという議論のさいに、皆が、


「労力がかかるだけなのでやるだけ無駄」


 という意見だったところを、濮陽興だけが、


「ぜったいできる!」


 といい張りました。


 けっきょく濮陽興の意見が採用され、兵士や民を動員してやってみたところ、莫大な費用と労力がかかり、死亡者や自殺者まで出る始末。

 多くの者が濮陽興を恨みました。


 そんな濮陽興ですが、立ちまわりが上手かったのか、なぜか丞相にまで昇進。


 孫休が亡くなったのちは、孫休の嫡子が頼りにならないということで、同僚の張布とともに孫和の子の孫晧そんこうを天子に即位させます。


 ところがこの孫晧、天子になった当時は聡明であったのに、しだいに暴君へと変わっていきます。

 さらに万彧ばんいくが、


「濮陽興と張布が陛下を即位させたことを後悔しています」


 と孫晧に告げ口したことから、濮陽興たちは捕らえられて流刑。


 孫晧は使者を送って流刑途中の濮陽興たちを殺し、その一族をも根絶やしにしました。


 正史における濮陽興の評価ですが、


「濮陽興は政治に力を入れず、張布と悪行を働いていたので、一族皆殺しにされても当然」


 と辛らつなコメントを書かれています。


 超人的な人物の多い三国志の中で、悪人に徹しきれたわけでもなく、会社の上司にふつうにいそうな人間っぽさが濮陽興にはあるかと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る