1-1 地底人

「ヒバリィィーーー!!」




 探鉱道たんこうどうと呼ばれる道を突き進み、その中間地点に存在するドーム型の小さな洞穴『休憩場所セーフポイント』。


 その小さな洞穴ほらあなから八方向に延びている探鉱道には今、一人の男の低い声が五月蝿うるさいくらいに響き渡っている。




 ヒバリと叫ぶ深緑色の髪をした男の名は、ジム。三〇を超えるその男は長身でも色男という訳でもないが、男前で筋肉に包まれた身体は人一倍際立きわだっている。 そのジムは現在未だに渋い声を張り上げ、ヒバリと叫び続けていた。




 普段の生活では見せない姿に、後ろで一緒にヒバリを探していた同じ班員のライナは肩を落としてため息を吐く。




「何もそんな必死になって叫ぶ必要はないんじゃないですか、リーダー?」




ジムと同じ髪色をした美少年。ライナはヒバリの幼なじみにして、唯一の男友達。そんなライナは必死に叫び続けている本来第一班のリーダーであるジムを落ち着かせるため、冷や汗を流しながらも冷静に話しかける。




「あぁ!?」




 眉間みけんしわを寄せ、細めた鋭い眼光をライナへ向ける。


 しかしライナはジムのその反応にはもう慣れたかと言わんばかりに、身動みじろぎ一つせず苦笑いで受け答える。




「ヒバリが作業から抜け出すなんていつものことなんですから、その度に目を充血じゅうけつさせながら叫んでいたらキリがないですよ」




 両手を肩まで持っていくと、首を振る。


 ジムは一瞬躊躇ためらう。


 ライナはジムが見せた少しの隙に漬け込み、話を続けようとる。




「だから少しは落ち着いて───」


「うるせぇな!俺たちがこうしてベラベラ話してる間にも、あのバカが何しでかしてるかわかったもんじゃねぇ!いちいちベチャクチャ話してる暇があんだったらとっととあのバカを探して村に帰るぞ!!」




 がしかし、今のジムには何を言ってもやはり無駄むだだったらしい。先の会話も聞いているように見えて、頭の中はあのバカ、ヒバリのことで一杯で聞き届いてはいないのだろう。




 ライナは少し呆気に取られ沈黙する。気づいた頃にはジムは既にヒバリの捜索そうさくを再開していた。


 小さく肩を落とすとため息をつく、ライナはやれやれと左右に首を振ると、諦めるように笑みを作り直しヒバリの捜索に戻ろうと後ろに向き直った。するとその後ろで、ライナより一層呆気に取られ硬直こうちょくする少女が居た。


 それはジムやライナと同じ髪色、つまり深緑色ふかみどりいろの長い髪をし、それを一つにとめた姿をした活発そうな少女、第一班の新参者しんざんもののリンだった。




「あの⋯⋯いつも思っているのですが、なんでリーダーはあんなに怒ってるのでしょうか⋯⋯?」




 恐る恐るライナに近づいてきたリンは顔を近づけ囁く。


 しかしライナはそれを聞いてか否か不意に軽く吹き出した。




「ぷっ、あはははは」




 悪気は無く整った顔を崩しライナは眩しく笑うと、目尻から出てきた涙を拭う。


 反対にリンはライナが笑った意図をつかめず、困惑を隠しきれない状態だ。




「ごめん、つい面白くて。あれは怒っているわけじゃないんだよ、ジムさんは"親バカ"なのさ」




 目尻を擦りながら言い放つ。


 リンはその言葉を聞いた途端ハッと目を見開き、どこか腑に落ちた。そして無意識に向こうでヒバリを探し続けているジムの方に目を向ける。




「さ、ヒバリを探そうか」




 愉快ゆかいそうな顔でリンに話しかけるとそのまま横を通り過ぎて行く。


 それに続きリンも後を追おうと笑顔を向け小走りでライナの元へと向かった。




「あ、はい!」






 ※※※※※※※※※※






 夢を見た。


 本を読んでいるあの時に寝落ちした、ほんの数分で。


 そこは土で覆われた世界では無く、黄緑色の草が絨毯のように果てしなく続く場所。そんな気持ちよさそうな場所で私は、大きく体を伸ばし寝転んでいる。仰向けの状態の視線の先には見たことも無い光景、青白い光で輝く『空』がどこまでも広がっていた。




 土の天井でも岩でもない、まぶしく光る青い天井てんじょう


 しっかりとした色で輝きを放つ天井はき通っているようで手が届きそうだった。


 無意識むいしきに手を伸ばし掴もうと試みるも、やはり掴めない。




 視界一杯に広がる青い天井に限界はなく、どこまでも広くどこまでも深い。


 今まで見たことも無い光景に意識全部が集中する。


 見たことも無いはずなのにハッキリとしているこの光景ゆめに謎が深まる。




 そしてある言葉がぎる───『空』。


 この光景を自分は知らない。この光景を自分は見たことが無い。───なのに、知っている。


 自分が発した言葉から生まれた謎が、急速に加速して行く。深く考えようとすればするほど混乱こんらん困惑こんわくする。




 そしてどんどんなぞが深まっていく中────私は目を覚ました。




 長く続く探鉱道たんこうどうを、ジムさん達が通ったであろうルートに沿って歩く。


 土壁に埋まってある鉱石から放たれる黄色い光と手に持つランタンによって、普通は暗いであろう土の中はすでに視界が行き届く。


 ここの探鉱道の近くでは水が通っているのだろうか、しずくが土にぶつかる音が聞こえてくる。


 特に意味もなく前を先に歩くナツに目を向け、また前を見直す。




(ジムさん達と離れてから多分たぶん二〇分、あまり奥までは進んでないと思うけど⋯⋯)




 ジムさん達が居るとすれば第一休憩場所セーフポイント。そこに辿り着くのには自分の歩幅だとまだ少しかかると思う。


 うまい具合に水が音を奏かなで、頭を空っぽにしてくれる。




 夢───あれは一体なんだったんだろう。


 残念なことに内容について覚えているのは『空』と言う無限に広がる天井だけ。そこで思い浮かんだ疑問ぎもんも解答も、今では全く覚えていない。




 空、確かにそんな言葉があったかもしれない。記憶のはしにある先程まで読んでいた分厚い本、世界書せかいしょの内容を簡潔に思い出す。




 昔、世界は滅亡した。


 人間達の身勝手な行いによって地球と呼ばれる惑星の均衡きんこうが乱され、生態系が崩れ、 そこから生まれた怪物かいぶつ達の細菌によって海や川などの水辺は全て汚染され毒沼状態。


 木々や植物もほぼすべて枯れ果て今では荒野こうやと化している。


 そして人類の人口の八割は、怪物やウイルスによってむしばまれ姿を消した。


 人間達はみな絶望し、食料をめぐった争いも土地を巡った争いをする気力すら無くなってしまい、待つのは自分の死のみ───。




 そしてそんな人間共をあわれに思った女神が居た。名をフェヌアとヒンル。くうつかさどる双子の女神。


 幼い見た目をした女神二人は慈悲じひを持ってして、地上へ降り立つと人間に言葉を掛ける。


『一度見た絶望を教訓に、もう身勝手なあやまちを起こしてはならない』と、そして神秘的しんぴてきで耳を包み込むような声で言葉を発し終えた女神達は互いの手を握り合うと、地を司るフェヌアは怪物の細菌さいきんが届かない地底ちてい奥深くに大穴をいくつも作り、くうを司るヒンルは感染かんせんの届いていない地を使って空高くに二〇キロメートルにもおよぶ広大な空飛ぶ大地を造り上げた。




 人間達はそのあまりのことに唖然あぜんし、絶句した。一度は見放された神によって自分達は助けられると言う事実に。それと共に喜びも覚えた。ただ死を待つのみだった人類じんるいに希望が出来たことに。




 神は人間を平等に分け、地底ちてい浮遊島ふゆうじまへと連れて行くと『限りある資源を有効に使い、生き方を工夫し、二度と同じ過ちを繰り返してはいけない』と告げ、人間に新たな世界を与えた──。




 その世界書で出てきた女神が造った二つの世界の内の一つがここ、『大空洞だいくうどう』だ。


 私たち大空洞で暮らす人間を地底人もぐらと、そして三〇〇年前にこの世界が与えられたその日から、ここの歴史は地中歴ちちゅうれきとなった。 だけど本当に地上と呼ばれるものがあって、空があるのか自分には分からない。見たことがないのだから。


 大空洞の村は全部で一四、その一つ一つの村に必ず置いてあるフェヌアの神器と呼ばれるものが今持つ世界書。この世の全てを記された絶対の本。


私たち地底人は皆そこから文化の知識を得て、暮らしの方法を学んだ。


 だからそこに記されているものは信じるしかない、しかしそれが幾ら世界書であったとしても自分の目で見ないことにはやはり信じることが出来なかった。いや、信じたくないだけなのかもしれない。




 少し凸凹でこぼこした道を慣れた足取りで進む。 いくつもの別れ道を素通りして真っ直ぐ来たが、まだ休憩場所までは長いだろう。




「やっぱり⋯⋯嫌いだ」




 息が少し荒くなり、悪態あくたいを吐く。


 嫌い。別に大空洞が、ナツが、はんの皆が嫌いなわけじゃない。




 私たち地底人の子供、正確には六歳から一四歳までの成人を迎えていない地底人には朝の九時から六時間の労働が義務ぎむ付けられていた。 その労働とは、大空洞にある特殊とくしゅ鉱石こうせきを掘ること。それを大人一人をリーダーにした四人班で行うことだ。そのために探鉱服たんこうふくと呼ばれる、亜麻色の単純な作業服を身にまとっているのだ。


 だけど私は、この作業が嫌いだ。


面倒くさいからとか疲れるからとかじゃない。だけど、嫌い。やっぱこれはただの村の人達に対する当て付けなのかもしれない。自分が他の人達と違うからと、み嫌い、みにくく扱ってきた奴らのために、自分が働かなくてはいけないことに。




 自分が住む村は第二村『クルベラ』。私の生まれはここじゃない。村の入口付近に捨てられていた所をジムさんが拾ってくれて、親代わりに育ててくれた。




 最初の頃、ジムさんは私の親を見つけようと、一四の村全てを回ったらしい。けど結果両親は見つからなかった、と言うか大空洞には存在しないとすら思ったらしい。 なぜなら、大空洞だいくうどうの村では奇妙なことに、血の繋つながりのない村人同士でさえ同じ村で生まれてさえいれば毛色が似る、もしくは同色であるからだ。しかしヒバリの髪色は、三〇年以上生きているジムさんですら見たことのない色──あわい金だったからだ。




 どの村を回ってもそんな美しい髪色をした者などいない。だから村人は、捨て子であり、異様いような忌み子を毛嫌い、醜く扱ったのだ。


 そして一五年経った今でもそれは変わらない。と、嫌な事を思い出してしまったヒバリは顔をしかめる。




 もう慣れたつもりだったのだけれど、やはり無理があったらしい。


 気分とともに頭が下に下がる。


 茶色く少し湿った地面を見ながら進む。するとその先、少し顔を上げた先に赤色の鉱石こうせきがある事に気づいた。




「? 点火石てんかせき⋯⋯?」




 そこには点火石と呼ばれる手のひら位の大きな鉱石があった。


 点火石とは、ガスが通るはずのない大空洞にとって重要な鉱石でありありふれた鉱石。衝撃衝撃によって炎を生み出す鉱石だ。衝撃の強さによって温度が変わり、それを長く維持いじすることが出来る。強すぎると爆発を起こすそれは最高温度三〇〇〇度。




 普段は極小の欠片かけらを何一〇粒にも集め料理や暖房に率いられる為、加工をしていない元石でれたてなのが分かる。


 ジムさん達が落として行った⋯⋯?




「ヒバリィィーー!!!」




 バックパックを置き点火石てんかせきに近づき取ろうとしたその時、聞き覚えのある声が自分の体の動きを止める。




「⋯⋯ジムさん?」




 その他にも自分の名前を叫ぶ声が二つほど聞こえてくる。


 班の皆はやはり休憩場所セーフポイントにいるらしい。 ナツがその声に反応し、こっちを見ると舌を出して元気良く呼吸し嬉しそうに尻尾を振っている。




 点火石を、茶色い手袋をはめた手で取るとバックパックに仕舞しまう。




休憩場所セーフポイントもすぐ近くみたい。行こ、ナツ」




 無意識に声を張り上げ、表情がやわらかくなっているのが分かる。


 リュックを背負せおった瞬間、何故なぜかいつもより軽くなった足取りでナツを追い抜き元気よく走り出した。




「バウッ!!」




 ナツも低い声で鳴くと、ヒバリの後を追う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る