三兄弟のママのつぶやき(仮)

由友ひろ

第1話 三人兄弟というと笑われるのはなぜ?

三人兄弟というと、なぜだか笑われます。


「三人男の子なの?大変ねぇ(笑)。大きくなったら、ご飯いっぱい食べそうね。」


だいたい、こんな反応が返ってきますね。

大変…。確かに大変です。でも、それが三人だから…というわけでもなく。


小学三年、二年、二歳の我が子。

とくに上の二人がパワフルで、騒がしい。この二人に、ほぼ私の体力は削られている気がします。

上の子がなかなかおなかにやってきてくれず、不妊治療を経て、四年目でやっとできたのもあり、二人目は早めにトライしたら、予想外に早く妊娠!

まさかの年子となりました。

これがまあ、大変で…。

三人目も希望してたんですが、次男が落ち着いたらと思っていたら、色々トラブルがありまして、四十過ぎの出産になってしまいました。


三人だから大変?

いやいや、一人でも二人でも大変なんですよ。うちは特に上二人がいまだに大変過ぎて、末っ子は癒しですけど。

私はそう思うんですが、あまりに大変ねと言われるので、もしかして、これからより大変なことがやってくるのか??と恐怖すら感じます。


笑われるのは、大変過ぎて笑っちゃうってやつでしょうか?

それとも、女の子も欲しかったんじゃない?的な笑いなんでしょうか?


女の子、最初は凄く欲しかったです。でも、長男があまりに可愛かったから、次男も三男も男の子で嬉しかったです。他人が見ると、女の子欲しくて頑張ったんだろうな…なのかもしれませんが、実際はそこまでじゃないんです。子供達が大きくなったとき、おばあちゃんになる頃、もしかしたら娘が一人いたら…と思うかもしれないけれど、今のところは三人男の子で良かったなと思ってます。


少子化と騒がれていますが、けっこう三人兄弟姉妹って見かけます。うちの三男のクラス(保育園)では、一人っ子は一人だけです。他は全員三人。

本当に少子化ですか?と聞きたくなります。

うちの小学生組の通う小学校も、子供が多くて朝礼が体育館でできないかもと心配するくらいなんです。その一方、隣りの区では子供が少な過ぎて、小学校が合併しまくっているみたいです。

私の周りだけなんですかね?子供が増えているのは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る