第19話 試作機

第十九話 試作機


 …………ウォン……ウォン……ウォン…………


 低く周期的な音が聞こえる。部屋に備え付けられたコンプレッサーの音だ。部屋の中央にある大きな作業台は工具や何かの薬品、データが纏められているノートに筆記用具で散らかっている。床には大きな水槽のようなものがいくつか置いてあり、中には薄い青色の液体と、白っぽい管のようなものが何本か浮いている。水槽以外にも床は技術書やメモ用紙、空になった薬瓶など、足の踏み場もない。外はすっかり日も落ちて暗くなっているが、部屋ではまだ作業している人間がいた。


 ボサボサに束ねた長く、金色の髪。ここ最近は洗っていないのか、着ている白衣の袖は少し汚れている。保護メガネの向こうには青い瞳が爛々と輝いている。


「ヨシ、10番と12番は良さげデスね。逆に5番と6番、7番は……駄目っぽいデス、コリャ。」


 先生は新型の人工筋肉を開発するべく、様々な実験を繰り返している。ここはクレメンテの工廠で、その一部を間借りしているのだ。工廠を管理する軍の技術部とすったもんだの末、人員と物資、部屋と機材を強奪…………いや、借りることに成功した。


 すでに新型の開発を開始してから一週間が経つ。新型といっても、従来の人工筋肉の製法から大きくは逸脱することは無いと予想されていたが、その目論見の通り、この短期間である程度は目途が付いた。本来ならば、これに加えて主原料であるネマトーデという魔物の養殖法も確立しなければいけないが、今回は後回しになっている。とりあえず先生が製法をまとめ上げ、その後の養殖法は軍に丸投げする予定である。


 先生は肘まである手袋をはめ、10番の札が掛けられている水槽から白く細長いひも状のものを取り出して眺める。これを束ねて人工筋肉にするのだが、これから強度や収縮率、その他もろもろの数値を測定する予定だ。実際に測定するのは軍の技術者に任せるが、今日はもう遅い。準備は明日にしようと先生は机の上に開いていたノートを閉じる。


「先生、ご飯が冷めますよ」


 扉が開き、ユウが顔を出す。もうこんなに時間が経っていたのか。確か、少し前にもボルツが夕食に呼びに来ていたはずだ。


「今日の分はケリがつきました! もうそろそろ完成デスよ~!」


「へぇ。結構早かったですね。さすがは先生」


「んっふっふっふ~! もっと褒めてもいいんデスよ~!」


「ああ、天才天才。これでいいですか? それじゃあスワンに戻りますよ」


 ユウのおざなりな褒め方でも先生は機嫌が良さそうだ。白衣を脱いだ先生は机の上の少し空いた場所にばさりと投げる。







 二人はホワイトスワンに帰るため、街の大通りを歩いている。夜も更けてきたにも関わらず、相変わらずここは人が多い。


「そういえば先生。人工筋肉もいいですけど、クレアの理力甲冑はどうなったんです?」


 クレアの乗っていたステッドランドは前回の戦闘で破損してしまっている。見た目よりも損傷が酷く、修理するよりも新しく作った方が早くて安上がり、という事で廃車ならぬ廃甲冑になってしまった。しかし、予備の理力甲冑などそうそう転がっているはずもなく、どうやって調達しようかと悩んでいたところ、先生が話をつけてくるという事で一任していたのである。


「ああ、それなら大丈夫デスよ。そっちも明日くらいには返事が来る筈デス。そしたらボルツ君と機体の調整に入りますよ」


 ユウはちゃんと交渉が進んでいたことに少し驚いた。ずっと先ほどの研究室に籠りっきりだったので、いつの間にと思ってしまう。しかし、よく理力甲冑を融通してくれるような当てがあったものだ。先生は連合に亡命してからまだ日が浅いはずなので、そういった人脈などは無いと思うのだが。


「それにしても、よく理力甲冑の当てがありましたね。そんな簡単に譲ってくれるもんじゃないでしょう?」


 先生はその問いにニヤリと不敵な笑みで返す。


「フフン。実は当てなんか無かったデス」


 え? それじゃあ、どうやって調達出来たのだろうか。


「シンの乗っている理力甲冑を覚えているデスか? あの黒いやつ」


「シンさんの? グラントルクですか。あの機体は強力ですよね」


 ユウは黒い重騎士の姿をした理力甲冑を思い出す。接近戦に特化された設計により、従来の理力甲冑よりも厚い装甲と馬力を備えた強力な機体だが、そのせいでシンやユウのような強い理力の持ち主しか操縦できないという欠点を持つ、連合が独自に開発している試作機体の一つだ。初めて出会った時に手合わせ、というか本気で戦闘を行ったときは搭乗者であるシンの技量と相まって相当な強さを発揮した。おかげでユウは僅差で負けかけてしまっている。


「連合でもああいった理力甲冑の試作をしているようなんデスが、クレメンテでもそういったのがいくつかあるのをシンから聞きました。連合の技術者が一体、どんな理力甲冑を作っているかを知りたかったので、この前こっそり盗み見てきたんデス!」


 おいおい、盗み見って大丈夫なのか。ユウの心配をよそに先生は話し続ける。


「さすがに帝国と違って連合の技術力はまだ未熟で、ステッドのコピー品のようなナニカとか、コンセプトが破綻した機体とかばかりでまともな機体は殆ど無かったんデス。でも、その中にちょっと面白そうな機体があってデスね……。おっと、これ以上は実際に機体が出来上がってからにしましょう。楽しみは後に取っておくものデス」


 先生の腕が確かなのはこれまでの実績から知っているが、それでも少し不安になってしまう。先生の面白そうはだいたいぶっ飛んだ方向に突き抜けているのも、これまでの実績から知っている。


「あの、ほどほどにして下さいね? あんまり変な機体だとクレアが怒りますよ?」


「う゛っ……。いや、大丈夫な筈です。ダイジョウブ、ダイジョウブ」


 先生はまるで自分に言い聞かせるようにしてダイジョウブを繰り返している。あとでボルツさんにそれとなく先生が暴走しないように頼んでおこう。







 翌日も先生は朝から忙しかった。試作段階の人工筋肉を測定用に仕立てて、軍の技術者に引き渡す。試作中、気になった点をまとめたメモも渡し、いくつか製法について意見を交わしたりもした。それが終わるとクレアとボルツを引き連れて技術部の責任者や高官を何人か回っていく。例の試作機体の受領について書類にサインをするためだ。最初は機嫌が良かった先生も、サインする書類が次から次へと出てくるので目に見えて不機嫌になっていく。クレアがどうにかなだめつつ、無数の書類を片付けた終わったのは昼前になった頃だった。


「……。はい、これでサインする書類は全部ですね。機体は工廠の第三格納庫にありますけど、母艦の方まで移送しますか?」


 机の上で書類をトントンと纏めた技術部の主任が尋ねてくる。


「いえ、調整は機材の整っているそちらでやりたいのですが、少しの間だけ工房をお借りしてもよろしいでしょうか?」


 先生は書き疲れたのか少しぐったりしているため、ボルツが自前のペンを仕舞いながら答える。


「それでしたらこちらから話を通しておきましょう。機体も移動するように手配しておきます。その代わりあの件の事、よろしくお願いします」


「わかってますよ。設計図や仕様書、もろもろのデータは定期的に送るデスよ」


 開発途中の試作機とはいえ、タダで譲渡というわけにはいかなかった。そこで先生は連合の理力甲冑開発に協力する一環として、帝国にいた頃の技術やノウハウを教授することを約束しているのだ。連合の技術者達は日々、研鑽を積んでいるが帝国と連合の技術力の差は一朝一夕に縮まるものではなく、苦労と失敗の連続だった。軍の一部では帝国の技術を取り入れることに抵抗を示すものもいるが、技術屋の人間はそんな悠長なことを言っていられる事態ではないと理解している。そこへ帝国の理力甲冑開発の最前線にいた先生の存在は願ってもない僥倖なので、最近いきなり亡命してきた先生の多少の無茶な要求もある程度はまかり通ってしまうのだ。


「さて、とっとと帰るデスよ、二人とも。ユウがご飯作って待ってるはずデスからね」


 先生は椅子からぴょんと飛び降りて扉の方へと向かう。ボルツとクレアもそれに続く。







「先生、試作機はいつから始めます? 改造の構想はもう出来ているんでしょう?」


 ホワイトスワンの食堂で昼食をとる中、ボルツが切り出す。


「そうデスね。これ食べたらやっちゃいましょう。後で仕様書を渡すので目を通しておいて下さい」


「……あの、今、改造って言いました?」


 クレアの顔は少し引き攣っている。それもそうだ、そんな話は聞いていない。


「? そうデスよ? あれ、言ってませんでしたかね。まあ、いいデス。この際だから、軽く説明しておきましょう」


 先生はそう言うと食べ終えた皿を片付け、食後のお茶を一気に飲み干す。


「まず受領した試作機ですが、こいつはぶっちゃけ欠陥機デス。そのままじゃ、まともに戦闘出来ません。開発コンセプトが可能な限り機体を軽量にするというものだったんですが、フレームや装甲を削り過ぎた結果、格闘戦どころか全力で走ると機体が歪んじゃうほどアレな結果になったらしい欠陥機中の欠陥機デス」


 クレアをはじめ、ユウとヨハンもそれを聞いてあきれた顔になってしまう。なんでそんな機体を貰ってきたんだろう。いや、もしかしてそんな機体だからこそ軍はこれ幸いと押し付けたのだろうか。


「機体の軽量化という点は色々と利点はあるんデスよ。生産コストの削減や機体を移送するのが楽になりますからね。その反面、さっきも言った通り、やり過ぎると機体の剛性が低くなってしまい戦闘に支障が出ます。そこら辺はギリギリの所を突き詰めるんデスが、この機体はちょっと極端になっちゃったみたいデスね」


「逆に重量化すると機体の装甲も厚く、格闘戦も有利になります。しかし、足回りの不具合や生産コストの増大、移送にも一苦労するという欠点が出てきます。シン君のグラントルクはその境界線を上手く実用的な範囲に収めているんですけど、今度は理力が一定以上必要という問題が出てしまっていますがね」


 ボルツがお茶をすすりながら補足する。重量がかさむとその分だけ各部を動かすのに必要な人工筋肉が増えてしまい、強い理力の持ち主でなければまともに動かせない。さらに重いということはそれだけ慣性の影響を受けるため、同じ動きをしていても重い機体の方が扱いが難しくなるというわけだ。


「とまぁ、そんな殴ったら一撃で破壊されそうな貧弱な機体ですが、利点が一つだけあります。それはめちゃくちゃという事です」


 先生は指をズバッと突き出して言う。が、ユウにはその意味が分からない。


「あれ? 先生、さっき軽すぎるから機体の剛性が低いって話だったんじゃ?」


「フッフッフッ、ユウ。世の中にはある視点からでは短所でも、見方を変えたりその短所を突き詰めることで逆に長所になることは良くあることデスよ。今回の改造案はその軽すぎる機体を生かしたものなんデス」


 うーん、そういうものなのか? ユウには先生の言わんとしている事が分かるような、分からないような、モヤっとした気分になってしまう。


「それで先生! 具体的にはどんな機体に改造するんですか!」


 なかなか本題に入らないのでしびれを切らせたヨハンが勢いよく質問をする。確かにユウも知りたかったし、クレアも心なしかソワソワしているようだ。


「フム、それでは今回の改造案デスが…………」


 …………先生は止まった時計のように動かなくなってしまった。どうしたんだ、一体。


「あの、先生……?」


「……今回の改造案は……内緒です!」


 ……内緒……?


「あの、内緒って……」


 先生は何故かドヤ顔で胸を張っている。期待させておいてなんなんだ、この人は。


「やっぱりよく考えたら、今ここで発表するよりも完成してからお披露目した方がインパクトが大きいじゃないデスか!」


 ああ、先生はこういう人だった、と三人は心の中でうなだれる。そしてボルツはいつもの疲れ気味の顔をそのままにお茶をすすっていた。







 それからの先生とボルツはまさに激務という言葉では足りないほどの忙しさだった。最初の二日ほどは早朝から工房へ出かけていき、深夜遅くにホワイトスワンに帰っていた。しかし、それから先は二人とも工房で寝泊まりをし始め、食事もユウ達が届けなければ食べないということもザラであった。


「先生ー、ボルツさーん。夕食はここに置いておきますよー!」


 今夜も二人は遅くまで作業をするのだろうか。そろそろ心配になってしまう。


「おおー。クレアー。今日もアリガトーデスー」


 先生が凝り固まった首筋を揉みながら工房の入り口に設けられた休憩スペース兼二人の寝床兼食堂である大きな机の前までやってきた。先生の目の下にはクマが出来ており、髪もボサボサ、白衣も機械油やなんかで汚れている。それに……。


「先生、最後にお風呂入ったのいつですか……」


「もしかしてちょっと匂うデスかね……。今日はスワンに戻ってお風呂に入るとしますか!」


「ついでにその着てるのも洗いますよ。何日同じの着ているんですか」


 先生は自分の服をスンスンと嗅いでいる。ユウの世界には洗濯機という自動で服を洗ってくれる機械があるらしいが、この世界では洗濯板に手洗いが基本だ。それにしてもこれは手ごわそうな汚れだ。


「ああ、クレア君。いつもすみませんね。ここの人にも手伝って貰っているんですが、どうしても早く仕上げなきゃいけませんからね」


 と、ボルツが油で汚れた手をウェスで拭きながらこちらに来る。先生と同様に、いつもの疲れた顔がさらに疲れている。それに年季の入ったツナギはかなり汚れている。これは覚悟して洗濯に臨まねばなるまい。


「ボルツさんも今日はスワンに戻ってちゃんとお風呂入って寝てください。いい加減、ですよ?」


 クレアが鼻を摘みながら指摘するとボルツはそうですか? と脇の辺りを嗅いでいるが、やっぱり。クレアが食事と一緒に持ってきた綺麗な手拭いを彼に渡すと、眼鏡をはずして顔をゴシゴシと拭き始めた。


「そうですね、とりあえずはひと段落つきました。残りはスワンでも作業できますし、もう二~三日したら出発しましょうか」


「明日、装甲を取り付けたらスワンに機体を搬入しましょうか。それよりユウの作ってくれたご飯を食べるデスよ!」


 そういって先生は席についてご飯を勢いよく食べ始めた。よっぽどお腹が空いていたのだろうか、一心不乱に口を動かしている。ボルツもよっこいしょと声を出しながら座る。ちょっとオッサンぽいですよ、ボルツさん。


 クレアは二人が食べ終わるまで工房の中を見学することにした。二人の様子を見に来たり、今のように食事を運ぶことは何度かあったが、ちゃんと中を見て回ることはなかった。理力甲冑が直立してもまだ余裕のある天井には二基のクレーンがぶら下がっており、その先には一抱えもある大きなフックがついている。壁には背の高い棚がいくつも連なっており、さまざまなパーツや工具が置かれている。クレアも整備中に使ったことのあるような工具から、見たことも無いほど大きく何に使うのか分からない工具まで数多く揃っている。


 床には理力甲冑のパーツと思しき歯車や装甲、機材が所狭しと散らばっている。クレアはそれらを踏まないように気を付けながら奥へと進むと、天井の照明で照らされた理力甲冑のシルエットが見えてきた。装甲が殆ど外された状態だが、それでもかなりの細身であることが分かる。骨格もステッドランドやアルヴァリスと比べて細く、華奢な印象を受ける。もともと軽量な機体という事は聞いていたが、これは見ていてちょっと不安になる線の細さだ。


「ん? なにかしら、アレ?」


 クレアは機体の腰に取りつけられている機械?に目が留まった。腰から放射状に伸びたいくつかのフレームと見慣れぬ機械が組み合わさっている。その機械からは何本もの配管が生えており、その全てが背中へと続いている。そういえば他の機体よりも背中が盛り上がっているような。


「クレアも気になりますか! この機体の秘密が!」


 いつの間にか先生が後ろに立っていた。急いで食べたせいか、口の周りが少し汚れている。


「この機体は世界で初めての機体になるデスよ~! そしてクレアはその初めての操縦士になるデス! おっと、まだその秘密は教えられませんけどね!」


 クレアは機体の骨格がむき出しになっている頭部を仰ぎ見る。むき出しの配線や観測装置ばかりなのに何故だろう、どことなく女性らしい顔つきに見える。


「先生、この機体の名前は決まっているんですか?」


「いえ、候補はいくつか用意してますけど」


「じゃあ、私に決めさせてください」


「ん、いいデスよ。もう考えてあるんデス?」


 クレアは目を閉じる。頭に浮かんだイメージが言葉になっていく。


「…………レフィオーネ」


「ほう? 確か土着の古い神様の名前デスね?」


「そう、天空に住んでいる女神様。昔、子供の頃に一度だけ読んだ絵本にその女神様のお話が載っていてね。すごく好きなの」


「この機体にピッタリな名前デス。今日からコイツの名前はレフィオーネに決まりデス!」


 新しいクレアの理力甲冑、レフィオーネを見上げるクレアの顔は勇ましくも優しい笑顔だった。






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る