第1017話 連鎖(1)幼児の訴え

「怖い顔をしたお婆さんの幽霊が来るから」

 公園で遊ぶわけでもなく1人で身を固くしていたので、どうしたのかと巡回中の警察官に尋ねられた子供は、青い顔でそう巡査に訴えた。

 その内容云々もさることながら、巡査達は、その子の様子に注目した。

 服はサイズの合ったもので、清潔だ。髪も整えられている。痩せているというわけでもない。しかし、半袖の袖口から出た腕や半ズボンから出た足にいくつも青あざがあるし、視線を合わせようとしない。

 巡査2人は顔を見合わせた。

「取り敢えず、家まで行ってみましょうか」

「そうだな。虐待か、陰陽部案件かも知れんしな」

 小声でそう相談すると、子供に笑顔で話しかけた。

「お巡りさんが見てみようか。それで、必要なら、お化けの専門家を連れて来るよ」

 子供はパッと顔を上げた。

「本当?」

「うん、本当。だから、お家に連れて行ってくれるかな?」

 子供は安心したように、肩の力を抜いた。


 巡査は神妙な顔付きで、続けた。

「幽霊はともかく、その子はどうも虐待を受けていたようでした」

「子供は三船明人君、5歳。母親の三船幸恵24歳と2人でアパートで生活していました。幸恵は昼間はスーパーで働き、その間明人君は留守番をしているそうです。

 明人君の父親は高校の同級生で、高校卒業後に籍を入れ、2年で離婚。今は会社の同僚と再婚しているそうです。

 どうもはっきりとは明言しませんでしたが、母親はどうも手を挙げているんじゃないかと、近所の住民も証言しています。

 それで女の幽霊ですが、明人君が言うには、お母さんが怒った時に出る、と」

 明人君の家まで行った巡査達がそう言った。

 幽霊が見えなくとも、母親からの虐待が大問題だと顔に書いてある。

「虐待はそっちに任せるとして、幽霊だな」

 僕は言いながらも、その子が今どうしているか気が気じゃなかった。

 御崎みさき れん。元々、感情が表情に出難いというのと、世界でも数人の、週に3時間程度しか睡眠を必要としない無眠者という体質があるのに、高校入学直前、突然、霊が見え、会話ができる体質になった。その上、神殺し、神喰い、神生み等の新体質までもが加わった霊能師であり、とうとう亜神なんていうレア体質になってしまった。面倒臭い事はなるべく避け、安全な毎日を送りたいのに、危ない、どうかすれば死にそうな目に、何度も遭っている。そして、警察官僚でもある。

「お母さんが怒っている時に出る、ねえ。なんだろうねえ」

 直が唸る。

 町田まちだ なお、幼稚園からの親友だ。要領が良くて人懐っこく、脅威の人脈を持っている。高1の夏以降、直も、霊が見え、会話ができる体質になったので本当に心強い。だがその前から、僕の事情にも精通し、いつも無条件で助けてくれた大切な相棒だ。霊能師としては、祓えないが、屈指の札使いであり、インコ使いであり、共に亜神体質になった。そして、警察官僚でもある。

「すぐに行こう」

「そうだねえ、うん」

 僕と直は、すぐに立ち上がった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る